医療機関の悪い口コミに出会ったら? 気を付けるべきこと【教えて!けいゆう先生】
◇悪い口コミを見て不安になったら
悪い口コミを見て不安になった時は、その一つだけで何かを判断しようとせず、その投稿者の他の口コミも見るようにするとよいでしょう。 同じ投稿者が何度も不自然な投稿を繰り返していたり、主観に頼った一方的な意見だけを書いていたりすることもあるからです。 また、短い時期に批判的な投稿が集中していて、不自然さに気付けることもあります。他の投稿も冷静に見て、早とちりしないよう注意する必要があるでしょう。 そもそも口コミを投稿しようという人は、「口コミへの強い動機がある人だけ」という前提も知っておきたいところです。 これを読むみなさんは、自分のかかっている医療機関に対して口コミを書いたことがありますか? わざわざ自分の時間を割いて、口コミで言葉にするほど、医療機関に対して感情が動くことはめったにないのではないでしょうか? そう考えれば、口コミを書く動機は、「格別に良い思いをした」か「腹が立つほど嫌な思いをした」という両極になりやすく、必然的に、極端な意見が現れやすいことが分かります。 口コミを参考にするのであれば、こうした口コミの特性を知っておくことも大切だと私は思います。(了)
山本 健人(やまもと・たけひと) 医師・医学博士。2010年京都大学医学部卒業。外科専門医、消化器病専門医、消化器外科専門医、内視鏡外科技術認定医、感染症専門医、がん治療認定医など。「外科医けいゆう」のペンネームで医療情報サイト「外科医の視点」を運営し、累計1200万PV超を記録。各地で一般向け講演なども精力的に行っている。著書「すばらしい人体」「すばらしい医学」(ダイヤモンド社)はシリーズ累計23万部。「医者が教える正しい病院のかかり方」(幻冬舎)、「患者の心得」(時事通信)ほか著書多数。