坐骨神経痛がきっかけで東洋医学にドはまり。教えに従い断酒もしたが、甘い物だけはやめられない…それでも健康診断で引っかからない理由
内閣府が発表した「令和4年 高齢者の健康に関する調査結果」によると、65歳以上の男女において、現在の健康状態を「良い」と回答した割合が30.9%、「普通」が41.7%、「良くない」が24.6%だった。男女ともに年代が高くなるほど「良くない」の割合が高くなっていた。将来のために健康に気を遣っている人も多いのでは。神野早織さん(仮名・新潟県・パート・66歳)は、坐骨神経痛を治すためにたどり着いた健康法を機に、身体にいいことを取り入れるように。しかし、どうしても優等生になりきれない”弱点”があるそうで―― * * * * * * * ◆藁にもすがる思いでたどり着いた健康法 災難は突然やってくる。が、よく考えてみると、そうなる原因はたいてい自分にあるものだ。 40代で子育てが一段落した頃、パートを始めた。隣の市にあるカントリークラブの厨房の仕事だ。毎日忙しく立ち働くなか、異変が起きたのは師走を迎えた頃。腰に時折痛みがあり、湿布を貼ってどうにかしのいでいた。 しかし、年が明けると左脚にしびれが走るようになる。日を追うごとに症状はひどくなり、我慢できず病院を訪れた。 診察の結果、坐骨神経痛だという。薬をもらって通院を始めたものの、1ヵ月経ってもいっこうによくならない。病院に見切りをつけ、今度は鍼灸院に頼るようになった。それでも体調ははかばかしくなく、治療費が無駄に消えていくばかりだ。 その頃には車も運転できなくなり、パートは休まざるをえない状況。どうにか立って歩けるものの、痛くてベッドに横になっている時間が増えていく。結局パートも辞めることになり、絶望のどん底へ落とされたような感覚だった。 悶々とする日々を送っていたとき、ふと思い出した。まだ20代の頃、東京の知人が通っていた、東洋医学をもとにストレッチなどの指導を行う教室に同行したときのことを。 その知人は、痛めた足を「導引術」という健康法で治していた。導引術は古代中国で生まれ、5000年の歴史を持つ。その手引き書を、私は今でも持っていた。隣県の本部に連絡を入れてみたところ、「すぐに来なさい」と言ってくれた。 夫に駅まで送ってもらい、1時間ほど電車に揺られて最寄り駅へ。歩いて本部に到着すると、畳敷きの広い部屋へ通された。しばらくして部屋に入ってきたインストラクターらしき人から、問診票を手渡される。本部の大先生は関西の教室へ指導に行っているそうで、ファクスで治療法を聞いてくれるとのこと。
【関連記事】
- 人類史上で最も長生きした女性が「1週間に1キロ食べた」好物とは…医師「疲れ知らずの体をつくるのに食事の変革は必須」
- 食後眠くなる。慢性的な疲労感や不調に悩まされる。医師「その根本原因はあなたが<よかれ>と思って補給しているものかも…」
- 【漫画】夫と実姉を亡くして無気力な79歳の私に、喫茶店でまさかの出会い。遺族年金を握りしめて「推し活」が始まった【2023編集部セレクション】
- 【漫画】家事が得意な夫のモラハラ。料理の味から盛り付け、掃除、すべてに文句。洗濯物を取り込み忘れたら突然ビンタされ…【2023年編集部セレクション】
- 【漫画】サークルで出会った女優の卵を応援するといった手前、舞台の誘いを断れない。グループの皆が離脱する中、残ったのは2人だけ…