東大生の留学事情「東大独自のプログラム・TLPって何?」
中学や高校在学時に留学やホームステイをしたいと考えたとき、学校や、在住の自治体によるプログラムという選択肢の存在をご存じの方も多いだろう。では、国内の大学進学後に、海外で学びたいという意欲をもった学生が留学するにはどのような道があるのだろうか。
そこで、東京大学の学生に自身の留学経験を語ってもらった。今回のテーマは「東大独自のプログラム・TLPって何?」。
TLPって何?
--自己紹介をお願いします。
亀田:こんにちは、亀田崚です。東大の理学部物理学科に所属しています。高校生のときに語学留学で2週間ほどオーストラリアに行ってきました。
清野:東京大学法学部の3年生の清野孝弥です。法律と政治学を学んでいます。東京大学のTLPでUCO(西カトリック大学)に留学しました。
加藤:加藤知樹です。東京大学法科大学院の2年生です。私は上海交通大学やLMU(ミュンヘン・ルートヴィヒ=マクシミリアン大学)に留学しました。
--留学エピソードを詳しく教えてください。
亀田:自分は高校生のときに2週間オーストラリアに留学しました。オーストラリアのシドニー付近にある提携校で、現地の学生と一緒に授業を受けたり、日本語のレクリエーションをやったりしました。
清野:僕はちょうど昨年、東大のTLPでフランスの西カトリック大学に留学しました。ホームステイをしたり、現地での研修に参加したりしました。
--TLPって何ですか。
清野:3か国語を流暢に話せるようになるための、東大の外国語学習プログラム「トライリンガル・プログラム(以下、TLP)」のことです。僕の場合は日本語・英語・フランス語のトレーニングをしました。東大の入試の点数や英語の資格などに応じて、TLPに参加できるような仕組みになっています。1年生のときから外国語を一生懸命学習したい人や、留学を希望する人にはとてもおすすめなシステムです。
加藤:僕は、2019年、大学1年生のときに上海交通大学という中国の大学に行きまして、2週間中国語を勉強したり、文化交流をしたりしました。また、大学4年生のときに1年間休学していたのですが、その間にLMU(ルートヴィヒ=マクシミリアン大学)に留学して、そこでは言語自体は英語だったのですが、ドイツの法律について学びました。