コロナ分科会後に尾身会長と西村担当相らが会見(全文3完)感染防止策を徹底すれば事業継続と両立できる
24日に開かれた有識者らによる新型コロナウイルス対策分科会(会長・尾身茂地域医療機能推進機構理事長)の終了後、西村康稔経済再生相と尾身会長が記者会見を行った。 【動画】イベントの人数制限、再延期に コロナ分科会後に尾身会長と西村担当相が会見 ※【**** 00:35:30】などと記した部分は、判別できなかった箇所ですので、ご了承ください。タイムレコードは「イベントの人数制限、再延期に コロナ分科会後に尾身会長と西村担当相が会見(2020年8月24日)」の中継開始時間に対応しております。 ◇ ◇
今回の波を第2波とするのは政府見解か
ニコニコ動画:ニコニコ動画です。よろしくお願いします。質問、2点ございます。まず1点目が第2波の到来を、政府は定義がないとして明言されてこなかったわけなんですが、今日いただいた説明資料の中には、アドバイザリーボードの鈴木先生、西浦先生の資料の中には、第1波と第2波というワードがございます。これは政府としても今回の波が結局、第2波であったという、そういう政府見解として捉えてよろしいのかという点が1点です。 あと2点目はAIとシミュレーションなんですけれども、これは非常に具体的で、特にお店との指針との関連で、映像等とか具体的な、より詳しい説明というのは、国民は非常に求めていると思います。9月上旬にも次の報告があるということですが、関わった先生方による説明や会見等を行うご予定はあるのか、この2点をお願いします。 西村:まず1波、2波についてでありますが、今日は脇田先生もおられますが、感染研の分析によりますと、日本に来たこの新型コロナウイルス感染症の第1波は、いわゆる、ウイルスの種類での第1弾というか第1ウイルスは、これは武漢から来たものであるということの分析がなされ、違う種類のものとして来たウイルス、2つ目の種類として来たのはヨーロッパ型だという分析をいただいております。そういう1回目のウイルス、2回目のウイルスという分析をいただいております。さらに私ども、4月、5月に緊急事態宣言を発出し、それを解除した。いわゆる大きな流行をこの3月、4月、5月で経験をしているわけであります。 それを第1波と呼ぶか、第2波と呼ぶかというのは、必ずしも政府として何か共通の定義をしているわけではありませんし、今来ている大きな、今回経験した流行、大きな波が、これが第2波であるか第3波であるかという定義もしているわけではありません。ただ、4月、5月に経験したときと同様の、あるいはそれ以上の、新規陽性者の数だけ見れば、それより多いときがかなりあるわけでありますので、それと同様の、あるいはそれより大きい流行、波を経験していることは、これはもう間違いがありません。