味は一流、値段はお得!! “ブランド和牛のフードロスをなくしたい!”から生まれた「モッタイナイビーフ」
日本中から最高の和牛や豚が集まる、東京・品川の東京食肉市場。オーエムアイは、ここで30ブランド以上の高級和牛から一級品の和牛をセレクトして仕入れ、加工、販売している食肉卸売販売会社だ。宮内庁や有名ホテル、大手飲食メーカーなどに和牛を提供し続けてきた同社が、サステナブルな観点から開発した個人向け商品「モッタイナイビーフ」がいま、食品業界で大きな話題となっている。仕掛け人である尾身彗斗(おみ・けいと)さんに、商品に込められた想いや開発ストーリーを伺った。
規格外牛肉に日の目を当てる
「たまにはおいしい和牛でも」と肉屋さんのショーケースを覗いてみたものの、値段を見てあきらめた、なんて経験がある人は多いだろう。ましてや、A5、A4ランクの超高級和牛を買う機会など、庶民にはなかなかあるものではない。松阪牛、近江牛、神戸牛、宮崎牛などのブランド牛にいたっては高嶺の花。これらは高級ステーキ店やすき焼き店、焼肉店などで、多くのインバウンド客を感動させているのが現状だ。 ところがこうした高級和牛にも、フードロスがある。オーエムアイのマーケティング担当・尾身さんによると、ステーキ用などに肉を整形するときに出る端材や、わずかな傷やシミがあるだけで「規格外」となったものなど、味は一級品なのに市場に出回らない牛肉がたくさんあるのだ。 「これまで、そうした肉は業務用冷凍庫でいったん保存し、関係者への手土産にしたり、まかない食の材料にしたりして活用してきました。ただ日々の商いのなかでも端材は出続けますし、冷凍庫の大きさにも限りがあるので、最終的に破棄してしまうことも多かったんです」(尾身さん、以下同)
同社が取り扱っているのは、一流のホテルやレストラン、さらには宮内庁に納めるような、厳選された和牛。それらの形を整える際に出た端材や規格外品が捨てられているとは、なんてもったいない話だ! 「私は、実家が肉の卸売会社ですから、小さいころからこうしたフードロス予備軍の肉を、家族でやるバーベキューなどで食べてきました。それらがとてもおいしいことを、よく知っているんです。しかし、私が食肉業界に身を転じる前は、端材や規格外品を商品にして売るなどという考え方は存在していなかった。これはもったいないと、その名もモッタイナイビーフとして、まずは個人のお客さまに向け、ある通信販売モールで売り出してみたんです」 広告業界から転身してきたからこそ、業界の慣習にとらわれず廃棄される端材などを「もったいない」と感じ、そのまま「モッタイナイビーフ」とキャッチーな名前をつけた尾身さん。通販サイトでモッタイナイビーフの販売をスタートさせると、たちまち、東京食肉市場の同業者たちから「端材をweb通信販売するなんて面白いことやってるね。ウチは思いつかなかったよ」などと声をかけられるようになり、サイト利用者からの評判も上々となった。 「その通販モールでは、牛肉の売り上げランキングで1位になるなど、想定していた以上に好評をいただきました。そこで専門の通販サイトを立ち上げ、モッタイナイビーフを事業化することにしました」