「フィリピンで得た学びを今後に役立てる」関メディベースボール学院総監督・井戸伸年氏
野球専門校・関メディベースボール学院中等部(以下関メディ)の勢いが止まらない。「ポニーリーグ」加盟2年目の今季も、育成と結果(=勝利)の両方にこだわり続けている。 同学院総監督・井戸伸年氏は、6月に行われたアジアパシフィックゾーン・チャンピオンシップトーナメント(フィリピン、以下APCT)でポニー(U-14)日本代表ヘッドコーチを務めた。「国際大会での新たな学びを今後に活かしたい」と語ってくれた。
~「野球の基本のき」を常に学ぶことが重要
「日本代表として本当に良い経験ができました」と井戸氏は楽しそうに語り始めた。 「ヘッドコーチという肩書きはありましたが見ている方が多かった。いろいろなチームの選手がいるので、技術的な部分を個々に話すのも難しい部分がありましたから。代表チームの編成や大会への流れなどが勉強になりました」 ポニーリーグは1950年に創設され世界50か国に50万人を超える登録選手がいる。年齢別など8つのカテゴリーでの「ポニー・ワールドシリーズ(米国開催)」で毎年の頂点が決定する。今回のAPCTからは従来同様の単独チームに加え日本代表が参加した。 「全体ミーティングで伝えたのは『野球の知識を学ぶことが一番大事』ということのみ。これを3回くらい話したのでウザく感じたかもしれません(笑)」 「『基本のき』の部分を大事にして欲しい。今の時期(ユース年代)は本能だけで野球をできる選手も多い。でも、どこかで壁にぶつかった際、そういう向き合い方では乗り越えられない。基本、基礎といった部分を学び、考えることが重要です」 井戸氏は育英高(兵庫)、徳山大(山口)、社会人・住友金属、住友金属鹿島(現・日本製鉄鹿島)でプレー。2002年にはMLBホワイトソックス傘下のマイナー球団に在籍、同年ドラフト9位で近鉄入団、05年シーズン終了後にオリックスで現役引退した。各カテゴリーの名門でプレーしてきた百戦錬磨のベースには『基本のき』がある。 「常に学ばないといけない。選手だけでなく僕自身もそうです。勉強になりました」と何度も繰り返した。