「貢献できていないのでは」と不安だった―Web解析の第一人者・小川卓氏が語る「仕事の軸の見つけ方」
キャリアチェンジは誰にとっても不安なものだ。しかも、周囲を巻き込んで施策を実行していく必要のあるWebマーケターにとって、周囲に味方になってもらえるかは死活問題でもある。
Web解析の第一人者として知られる株式会社HAPPY ANALYTICSの小川卓氏も、若手の頃にそんな悩みを抱えていた。小川氏は数々のキャリアチェンジの中で、どのようにその悩みと向き合ってきたのだろうか。
リクルート、サイバーエージェント、アマゾンジャパンと名だたる企業でWeb解析の経験を積んだ後に独立し、現在は多くのクライアント企業のWeb解析を手掛けている小川氏。Webマーケターの中では広く知られた存在だ。そんな小川氏はどのようなきっかけでWeb解析の世界に足を踏み入れたのだろうか。 ┌────────── 新卒で入社したWeb系企業でメールマガジンやWebサイトのコンテンツ制作を行っていました。上司と成果を測ろうと考えて、有償の解析ツールを導入したんです。まだGoogleアナリティクスが存在しなかった頃のことです。解析ツールの画面を初めて見たときに『結果がここまで数値でわかるんだ』と驚き、うれしくなりました(小川氏) └────────── 解析の世界にはまっていった小川氏は、さらに多くのユーザーが訪れる大規模なサイトを分析したいと考え、リクルートに転職する。リクルートでは全社的な解析ツール導入プロジェクトを経験した後、住宅系事業のWebアナリストとして働いた。 ┌────────── 解析を自分のキャリアの軸にしようと決め、さまざまなカテゴリのWebサイトの解析を経験したいと考えました。その頃、アクセス解析のブログを書き始め、書籍を書く経験もしました。将来的に独立まではいかなくても副業として複数の会社のWeb解析をやれたらいいなと思っていました(小川氏) └────────── その後、小川氏はスマホを利用したBtoCのビジネスを行うサイバーエージェントや、ECサイトを運営するアマゾンジャパンでWebアナリストとして働いた。華やかな経歴を重ねていく一方で、「貢献できていないのではないかとプレッシャーを感じることは多かった」と小川氏は語る。 ┌────────── 分析の仕事はそれだけでは1円の売上にもなりません。分析をした結果、何かしらのキャンペーンやコンテンツを制作するなどの施策を行って初めて結果につながります。つまり、一人では何もできない仕事なんです。施策を実行するには周囲を味方にしていく必要がありました(小川氏) └────────── 社内の味方をつくるために、小川氏は社内のメーリングリストに解析の情報を流したり、社内で勉強会をしたりしていた。まずは自身が解析が得意であると多くの人に知ってもらうことから始めたのだ。