大阪府・吉村知事が定例会見1月19日(全文4完)オミクロン株に合わせた基本的対処方針を
大阪府の吉村洋文知事は19日午後、定例会見を行った。 ※【**** 00:35:30】などと記した部分は、判別できなかった箇所ですので、ご了承ください。タイムレコードは「基準超えたら3府県一体で「まん延防止」要請 大阪府・吉村知事が会見(2022年1月19日)」に対応しております。 【動画】基準超えたら3府県一体で「まん延防止」要請 大阪府・吉村知事が会見(2022年1月19日) ◇ ◇
基本的対処方針の変更を望むのか
NHK:すいません、NHKの佐藤です。先ほど来、基本的対処方針の内容もオミクロンに沿った内容でっていう話があると思うんですけれども、これは大阪、兵庫、京都でまん延防止を要請して適用された際にも新しい方針の中でやっていきたいなという、それぐらいのタイミングで、なかなか難しいかもしれないんですけど、変えてほしいというような。 吉村:そういう思いです。基本的対処方針が変わるときも、変えるときはそこまで時間を変えずに変えてますんで、専門家の意見を聞いて。もちろん国会の手続きなんかはあるんですけれども、変えてますから。これはまん延防止措置を要請した段階、そしてそれが適用になったら、その措置を今度、一定の知事の裁量の中で、対処方針の中で知事の裁量が定められますから、そこで決めることになるんですけど、そのときはもう新しいオミクロン株に合わせた基本的対処方針をぜひお願いしたいと思います。それがされなければ今のものを前提に考えざるを得ないということです。
飲食店への要請内容はどう考えているのか
NHK:今のままのものを前提に考えたときに、これまでも知事は基本的対処方針に沿ってというふうにおっしゃってたと思うんですけれども、例えば飲食店については、非認証については8時までの時短と酒の提供を禁止というのが決まってると思うんですけれども、認証店については午後9時までの時短と、あと知事の裁量もかなりあると思うんですけど、ある程度あると思うんですけれども、そこについてはどのように今のところお考えか。 吉村:今の段階では午後9時の時短。で、お酒の提供はカットするというまん延防止の措置を考えております。ただ、オミクロン用にこの対処方針が変われば、それに基づいて判断をしたいと思っています。あとは、沖縄で問題になりましたけど、いや、非認証店は8時までで酒の提供はもう禁止してくださいという要請。これはもう定められてます。協力金の金額が違うっていうので、もう認証店から非認証店になるという、そういった飲食店も出てきて、これは問題だというので、認証店は選べるような仕組みに変わってるはずなので。もちろんそういったことも、当然選べるようにするということにはなるとは思います。ただ、基本的には9時まで、そしてお酒の提供をカットするという考え方になると思います。 司会:はい、次の方。そしたら、すいません、真っすぐ正面。はい。あ、うん、そちら。 毎日放送:すいません、毎日放送の梅田と申します。今回、まん延防止を要請するのが病床使用率35%ということで、その割合についても知事は最近ずっと述べられてますけれども、ただ、東京に関しては20%で要請するなど、もうほとんどの都道府県、かなり低い数字でも要請されてると思います。知事のほうも病床の使用率、感染者数が垂直に伸びてるという中でステージ2の後半から3とおっしゃってますけれども、これだけの伸び率でいくと、要するにその35%になったあとのタイムラグというところで、さらに病床使用率が逼迫していく可能性もあると思うんですけども、そういった部分で35%というのは、知事としては妥当なタイミングというふうに捉えられてらっしゃいますでしょうか。 吉村:妥当なタイミングだと考えています。要はレベル2の後半からレベル3が基本的対処方針に基づくまん延防止の措置の要請の基準、これはあらかじめ定められています。僕が定めたわけじゃなくて、あらかじめ国で定められた基準です。レベル2と3はもうかねてから申し上げてるとおりですから、レベル2の後半から3にかけてのタイミングでまん延防止を要請すべきだと思ってます。