【管理職になる?ならない問題】30代女性のリアルな現在地
Q 「管理職になりたい」とより強く思うようになった理由は?
「チームの方針を決めることに関われるし、自分の職域の地位向上を目指せる」(医療・40歳) 「同じ仕事をしているなら、給料が上がるほうがいい」(建設・36歳) 「会社員たる者、管理職を目指すのが当然という考えを持っているから」(金融・37歳) 「違う視点で部署を見てみたいから」(メーカー・39歳) 「実際に働いて仕事をますます好きになり、成長したい!」と感じている“キャリアアップ”派と、「たくさん稼ぎたい」といった“収入重視”派で意見が二分。「なんとなく」で回答している人はおらず、自分の適性や将来像を意識して冷静に判断している人がほとんど。
Q 管理職になるかどうか、という問題に関して不安に思っていることは?
「現在33歳でまだ子どもがいません。これから出産、育児を考える上で、業務負担も増えるであろう管理職を目指すべきなのか……タイミングも含めて悩んでいます」(人材・33歳) 「キャリアと家庭とのバランス。管理職になれば仕事の責任も増え、家庭を優先できるとは限らない。職場の人に迷惑をかけないか心配」(コンサル・31歳) 「女性管理職を対外的にアピールしたいがために、管理職を希望しない=チャレンジ精神がない、と考える男性役員・管理職が多すぎる。管理職を希望しなくても、やる気がある人はたくさんいることをわかってもらいい」(卸売・33歳) 「会社は女性の管理職を増やす取り組みをしているけれど、出産後に復職するだけでも精一杯なのに、それでも管理職を目指さないといけないのかと思うと憂鬱です……」(メーカー・33歳) 管理職になることに対するいちばんの不安は、やはり育児と仕事の両立。「昇進を断るのは気が引けるけど、管理職業務をこなせる自信もない」という迷いが、多くの読者の悩みに共通していた。また、なかなか改善されない管理職のジェンダーギャップを指摘する声も。 撮影/花村克彦〈Ajoite〉 イラスト/3rdeye 取材・原文/中西彩乃 ※BAILA2025年1月号掲載