小学生の放課後の過ごし方とは?保護者の悩みと解決策も解説
小学校に入学すると、放課後の時間をどう過ごさせたら良いのか悩む方もいるでしょう。保護者の方が仕事をしている場合、夕方まで子ども1人だけで過ごすということも考えられます。 それでは、小学校に入学した後の放課後は、どのように過ごさせればよいのでしょうか?よくあるお悩みに対する解決策や注意点とともに、過ごし方のアイデアをご紹介します。
主な小学生の放課後の過ごし方
小学生になったとき、子どもたちは一体どんなふうに放課後を過ごすのでしょうか?「まだ小さいし」と、不安に思われている方もいるかもしれません。 小学生がどのように小学校の放課後を過ごしているのか、4つのパターンを見ていきましょう。
自宅や祖父母の家などで過ごす
学校から帰ってきて自宅や祖父母の家で過ごすというパターンです。自宅で1人になってしまう場合、祖父母の家で過ごさせると安心できるでしょう。 放課後に祖父母の家で過ごすことができれば、宿題をしたり祖父母と一緒の時間を過ごしたりできます。
学童保育や放課後児童クラブを利用する
両親の帰宅が遅かったり、近くに祖父母の家がなかったりするケースでは、学童保育や放課後児童クラブを利用するケースも見られます。子どもを見てくれる専門職員がいる場所であれば、安心して預けられるでしょう。 子どもが遊んだり宿題をしたりできる環境が整っているので、小学校の放課後に利用する方が多い施設です。
習い事に通う
習い事をさせる場合、小学校から帰ってきて習い事に通うという子どももいます。 習い事をしていれば、1時間程度は大人がいる場所で子どもを見てもらえることになるでしょう。 もし子どもが「習いたい」と思っていることや、親が「習わせたい」と思っていることがあるのであれば、小学校の放課後を習い事にあてるのも良い方法でしょう。
友だちの家や公園などで遊ぶ
小学校の放課後は友だちの家や公園で遊ぶというパターンもあります。自宅で過ごすケースとともに多く見られるケースですが、最近の公園では安全のために遊具が撤去されていたり、ボール遊びが禁止されていたりすることも少なくありません。 友だちの家や公園での過ごし方や、ルールをあらかじめ決めておくことが大切です。