33歳から「5浪で大学院」目指した彼の強い決意。大学も2浪で合格、数々の学び経た彼のその後
その子は私の塾を辞めて大手の予備校に移ったのですが、結局ついていけずに薬物に手を出してしまいました。自分に説得力のある経歴があれば、このような悲しい結末にはなりませんでしたし、こうした悲しいことが起こる世の中をもっとよくしたい、日本の教育を変えたいと思って、教育社会学者になろうと思いました」 「社会人入試ではなく、ほかの受験生と同じ学力試験で大学院に合格することが、過去との訣別なのだ」と決めて、33歳から大学院の入試を受け続けた鷲北さん。しかし今まで学んだことがなかった教育社会学の勉強に苦しみます。
慶応文学部の科目履修生になり、師匠となる渡辺秀樹先生や、一回り年下の慶応の大学院生に勉強を教わり続けながら、大学院に5回目挑戦し、38歳のときに慶応義塾大学大学院社会学研究科に合格しました。 その後、博士課程まで進んで単位取得退学をし、44歳で大学教員デビューをします。LEC東京リーガルマインド大学、高崎経済大学、大阪体育大学で教壇に立ったほか、現在は東京経済大学など複数の大学で、教育社会学をベースにしたキャリア科目や、リメディアル科目の講義をしています。
鷲北さんに浪人して良かったことを聞くと「努力の結果得たものの大切さを知った」と答えてくれました。 「勉強できなかったときは、僕は人の批判ばかりしている嫌な人間でした。でも、自分が実際に大学教員になってからは、自分の努力の結果で勝ち得たものがあるから、他人のバックグラウンドを理解し、尊重できる人間になったと思います。 振り返ると、高校生のときは僕が教育の道へ進むとはまったく思っていませんでしたね。大学院受験の最初の年は東京大学も受けたのですが、東大の院に落ちた後に、同大の藤田英典先生のもとに研究室訪問した際に『君のような現場主義の人は東大には向いていない、慶応の教育社会学が向いている』とアドバイスをいただいたんです」