愛と発信で支える復興と未来。元Juice=Juiceリーダー・宮崎由加が見つめる能登と石川 #知り続ける能登 #災害に備える
日本の女性アイドル界をリードしてきた「ハロー!プロジェクト」に所属し、その中から2013年に結成された「Juice=Juice」で初代リーダーを務め、日本武道館公演や海外公演を経験した宮崎由加さん。2019年の卒業後は、地元・石川の魅力発信にも取り組んでいる。先日、能登地方の被災地へボランティアとして足を運んだ彼女は、改めて人手不足や情報発信の大切さを実感したという。アイドル時代に培った“伝える力”を、今度は故郷のために注ぎ込む。地元への思い、被災地支援、そして後輩たちへ示したい新たな道について、宮崎さんにじっくりと話を聞いた。(取材・文・撮影・編集:島田 龍男/Yahoo!ニュース オリジナル 特集編集部)
能登震災支援で実感した「人手不足」と発信の使命
──先日、能登地方の被災地でボランティア活動をされたと伺いました。現地を訪れてどのようなことを感じましたか。 一番に感じたのは「人手が足りない」ということでした。1月の地震、そして9月の豪雨の発生以降ずっとボランティア募集の情報を見ていて「いつか行きたい」と思っていました。今回ようやく現地に行けたのですが、実際に見渡してみると、泥かきや片付け作業など、やるべきことが本当に無限にあって、終わりが見えない状態でした。現場では生活再建に欠かせない作業が山積しており、ひとりでも多くの手が必要でした。皆さんが必死に作業しているのに、まだまだ手が届かない場所がある。こんなに人手が足りていないんだ、という実感が強く残りました。
──現場に入ったことで、どのような課題や必要性を感じたのでしょうか。 直接的な労働力としてボランティアに参加することに加えて、私の場合は「発信する力」を生かすことも必要だと痛感しました。現地の様子や今起きていることを、たとえ小さなことでも伝え続けることで、「私も何か手伝えるかも」と思ってくれる人が増えるかもしれない。実際に足を運んだ者として「こんなに人手が足りない」とか「まだこの地域には手が回っていない」という情報をSNSやメディアなどで伝えていくことが私の役目なのかな、と感じました。