佐々木朗希がとんでもない偉業を達成した5つの理由とは?
千葉ロッテマリーンズの佐々木朗希(20)が10日、千葉のZOZOマリンスタジアムで行われたオリックス戦で完全試合を達成した。完全試合は巨人時代に槙原寛己氏が1994年5月18日の広島戦で記録して以来28年ぶり16人目の快挙。20歳5カ月での達成は史上最年少記録となった。さらに佐々木は1回二死から13者連続奪三振の日本記録も打ち立てた。これまでの記録は1957年の梶本隆夫(阪急)、1958年の土橋正幸(東映)の持つ9連続三振で64年ぶりに更新。合計奪三振数も19となり、オリックス時代に野田浩司氏が1995年4月21日のロッテ戦で達成していた日本記録に並んだ。この試合がプロ初完投の覚醒した“令和の怪物”は、なぜ偉大なる記録ラッシュを演じることができたのか。なお試合は6-0でロッテが勝利した。
「打たれたらそれでいいかなと」
大記録達成まであと一人。オリックスは代打に昨季の本塁打王の杉本を打席に送った。フォークの連投で追い込むと遊び球などない。105球目。最後まで落差の落ちなかったフォークに“ラオウ”のバットが空を切ると、佐々木は何やら声を出しながら両手を広げてバックスクリーンを向き、ポンとグラブをひとつ叩いた。最高の笑顔。祝福の輪ができる。ベンチからペットボトルを持って飛び出してきたレアードとマーティンが祝福のウオーターシャワーを浴びせた。 スタンディングオベーションが鳴りやまない。 ビジョンに「PERFECT」の大きな文字が映し出され、場内アナウンスで、「完全試合、13者連続奪三振日本新記録、1試合19奪三振日本タイ記録」と達成した3つの偉大なる記録が紹介された。 場内インタビューで今のご気分は?と聞かれた佐々木は、「最高です」と、少し恥ずかしそうに答え、「正直あまり意識していなくて、打たれたらそれでいいかなと思って、最後まで松川を信じて投げました」と続けた。 大記録は1回先頭の後藤にフォークを引っかけさせてセカンドゴロに打ち取ったワンナウトから始まった。そして二死で迎えた吉田正から驚愕の奪三振ショー。 2回は4番のラベロ、福田、西村をすべてフォークで空振りの三振、3回は紅林、福永をフォーク、宜保を164キロのストレートで3者連続の空振りの三振、4回は後藤をフォークで空振りの三振、バレラを162キロのストレートで見逃しの三振に打ち取ったところで64年前の9者連続奪三振の日本記録に並んだ。新記録は吉田正から。”Kラッシュ”はまだ終わらない。 5回にラベロをフォークで見逃し三振、福田をフォークでハーフスイング、西村を163キロのストレートで見逃し三振に打ち取り、新記録は13個まで伸びた。6回、先頭の紅林はバットに当ててセンターフライとなり、連続奪三振記録はストップしたが、さらに三振を19まで積み上げながら、ついに大記録を成し遂げたのである。 井口監督も興奮が冷めやらない。 「いずれやるだろうなと思っていましたけど、こんな早い段階でこういう試合をできるとは思わなかったですね」 そして奪三振記録の理由を「ファウルを打たせながらカウントを稼ぎ、そこからしっかりした決め球、1回から9回まで徹底してできた」と分析した。 佐々木の偉業はなぜ生まれたのか。