「生まれながらに光るものを持っていて、それを輝かせることが出来た」ヤマハ先輩ライダー・難波恭司さん
ノリックこと阿部典史は、プロフェッショナルライダーを夢見て、サーキット秋ヶ瀬で腕を磨き、アメリカ修行に飛び出した。史上最年少で全日本ロードレース選手権チャンピオンとなり、ロードレース世界選手権にデビュー、最高峰クラスのチャンピオンを目指した。 常に前を向き、顔を上げてライダー人生を切り開き、圧倒的オーラを放ち、くったくのない笑顔で、ファンの心を鷲掴みにした。 ノリックの幼少期から、サーキット秋ヶ瀬の仲間、全日本ロードレース、ロードレース世界選手権と、彼が懸命に生きたそれぞれの場所で、出会った人々が、彼との思い出を語った。 文/Webikeプラス 佐藤洋美 【有限会社アクションクルー 代表・難波恭司さん】 出会い。20歳~ プロフィール 名古屋を拠点とするヤマハ系有力チームYDS岡部出身。 1987年ヤマハの開発ライダーとして加わり 1993年ロードレース世界選手権(WGP)デビューイヤーでタイトルを獲得した原田哲也が駆るTZ250Mの開発で知られる。 全日本ロードレース選手権GP250クラスのトップライダーとして活躍 1995年タイトル争いを展開しランキング3位となる。 1996年からYZR500の開発に参加 1998年WGP開幕戦日本GPでは予選2位、決勝5位となった。 2005年にはワールドスーパーバイク世界選手権に参戦する阿部のチームメカニックとして支える。 2015年野左根航汰を起用し参戦するYAMALUBE RACING TEAM監督。 1997年より「有限会社アクションクルー」を立ち上げモーターサイクルスポーツ全般に関わる業務を行っている。オートバイの普及・振興活動にもかかわる。
基本から逸脱した破茶滅茶な乗り方
自分は250 をメインで開発しながらレースに参戦していたので、ヤマハTZ250で面白い乗り方をしているライダーがいると噂になっていて阿部典史(ノリック)は話題のライダーでした。実際に彼の走りを見たのは、ブルーフォックスで全日本500に参戦してからで「噂通り」だなというのが第一印象でした。 原田哲也が1993年にロードレース世界選手権(WGP)に参戦するのですが、原田が駆るTZの開発がメインでした。面白いライダーだなという認識はあったけど、関わる機会がなかったです。しかし1994年の日本GPをきっかけに、ノリックは1995年にはYAMAHAのライダーとなり、自分も500の開発に加わることになり付き合いが始まりました。 彼は、一言で言うと「破茶滅茶な乗り方」なんです。眉をひそめるような走りで、バイクの走らせ方というセオリーとは違いました。コーナーのターンインからスロットルを開けていく。データを見ても基本から逸脱している。バイクの向きが変わる前に開け始めてしまうとバイクは曲がらない、ラインが膨らむ、スロットルを開けてスライドさせて曲がろうとするのでタイヤに負担がかかる。リヤのスライドを積極的に使ってコーナーリングするスタイルでした。その走りは、ある意味、とても魅力的でした。新しい乗り方を示し、時代を変えたライダーのひとりじゃないのかなと思います。