【東京】小皿提供だから1人でもいろんなメニューを楽しめる中華5選
大皿&大人数が定番だった中華に、小サイズで豊富な酒と楽しむ店が出現。気軽にちょっとずつ楽しめる中華のお店を紹介します。
1. 本格広東料理をアラカルトで楽しむなら〈香噴噴〉/木場
〈筑紫樓(つくしろう) 丸の内〉など数々の名店で研鑽を積み、担々麺専門店〈香噴噴 東京木場〉を繁盛させた九鬼(くき)修一シェフ。お酒を担当する妻の彩也佳(さやか)さんとともに長年の構想を形にしたのは、“妥協なき本格中華をつまみに呑める店”。例えば前菜盛り合わせは甘美な蜜汁叉焼や子持ち昆布の紹興酒漬けなど、これだけで小1時間呑める逸品揃い。通常は丸鶏を使う広東名菜・脆皮鶏(チョイペイガイ)も、一人でも食べやすいよう阿波赤どりのモモ肉を使い、パリパリ&むっちりに仕上げる。 お酒はワインがメインで、フランスの自然派を中心に約100銘柄、台湾ウイスキーや希少な紹興酒、クラフトビールも揃え、ペアリングに事欠かない。まさに痒かゆいところに手が届く店!
香噴噴 (シャンペンペン)
住所:東京都江東区東陽3-16-9 TEL:03-6458-4267 営業時間:18:00~22:00LO、土日祝17:00~21:00LO 定休日:月、第1・3・5火休 席数:18席 2024年8月オープン。ワインはボトル6,000円台~。中国茶も揃う。コース(予約制)もあり。
2. 立ち飲みで一流店の味を〈立呑み中華 起率礼〉/自由が丘
椅子はなく、“着席がない”から〈起率礼〉。〈ザ・リッツ・カールトン大阪〉や広尾の〈中華香彩 ジャスミン〉など一流の現場で中国料理を学んだ井上史子シェフが、カウンターの眼前で鍋を振る。メニューは、総州古白鶏(そうしゅうこはくどり)に自家製ラー油の絶品ダレをまとわせた「名物よだれ鶏」や、ピータンとザーサイ、木綿豆腐をマッシュした白和え、「ハムユイ炒飯」などどれも立ち呑みの域を凌駕する品だ。 それを明治~昭和初期の染付小皿に盛り付け、1~1.5人前で出す。台湾烏龍茶や紹興酒を使った割りものドリンクとの相性も抜群。「ポーションだけを変え、食材も手間もレストランのクオリティのまま出したい」というシェフの信条に感服。連日混むのも納得!