毎朝の1杯は白湯よりミネラル水!水に塩を入れるだけで免疫力がアップするってホント?
朝、目覚めの1杯にはミネラル水をとろう!
起床直後にミネラル水を飲むメリットは、まず就寝中の脱水状態を解消できること。そして、活発に排泄が行われる「朝の体の働き」が、促されることです。 このお話をすると、よくこんな声をいただきます。 「僕は、朝は〝コーヒー派〟なんですよ。コーヒーもミネラル水も、どうせ同じ〝水分〟だから、『朝1杯のコーヒー』でも同じような効果が期待できますよね?」 残念ながら、答えはノー。コーヒーには「カフェイン」という利尿作用のある成分が含まれています。ですから、コーヒーに含まれる水分を体内に取り込むことができても、その後、カフェインとともに体外に尿として排出されることに。つまり、「コーヒーでの水分補給」は難しく、脱水状態の改善には不適なのです。 「では、市販のミネラルウォーターをコップに1杯ではどうですか?」 そう聞かれることもありますが、一般的な「水」だけでは力不足です。理由は「ミネラルウォーター(ピュアな水)には塩が入っていない」から。 就寝時の発汗では、大量の水分と「電解質」(イオン)が失われることがわかっています。電解質とは、水に溶けると電気を通す物質のこと。主な電解質としてはナトリウム、カリウム、カルシウム、マグネシウム……。つまり「ミネラル」の仲間が挙げられます。 電解質は細胞の浸透圧の調節や、筋肉細胞の働き、神経の伝達などの生命活動に深く関係しています。体内の電解質の濃度(塩分濃度)が下がると、筋肉が収縮してけいれんや筋肉痛、足のつりなどが起こることがわかっています。 そのような状態で水だけをとると、血液中の電解質の濃度はより一層薄まってしまいます。すると「電解質の濃度を一定に保たなければ」と体が判断し、電解質の濃度を上げるために水分を尿として排出してしまうのです(このような現象を「自発的脱水」と呼びます)。のどの渇きがおさまっても、体温が上がるなど、体に異変が起こるというわけです。 つまり、起床後の「1杯のピュアな水」は「かえって危険」なのです。塩を足したミネラル水を飲めば、水も塩(電解質)も同時に効率よく摂取できます。