中国株は景気懸念から下落 ~アジア・マーケット動向の振り返り【解説:三井住友DSアセットマネジメント】
※本稿は、チーフリサーチストラテジスト・石井康之氏(三井住友DSアセットマネジメント株式会社)による寄稿です。「アジアリサーチセンター」のレポートを基に、中国を中心に2024年7月のアジア・マーケットを振り返ります。
アジア:マーケット動向
⇒【株式】まちまち、【通貨】まちまち、【債券】金利低下 【株式市場】 ◆オーストラリアなどが上昇、台湾や香港などが下落 オーストラリアは、消費者物価指数(CPI)の伸び率が鈍化したことを受け、利下げ観測が高まったことなどから上昇。第2四半期GDP成長率が市場の事前予想を上回ったシンガポールや、良好な業績を背景に大手ソフトウェア企業の株価が堅調に推移したインドも上昇した。一方、米政府による対中半導体輸出規制強化への懸念などから台湾は下落。香港も中国の経済指標が市場の事前予想を下回り、中国景気への懸念が高まったことや、中央委員会第3回全体会議(3中全会)を受け、政策期待が後退したことなどが嫌気された。韓国は、欧州の大手半導体装置企業の株価が下落したことなどが嫌気され、半導体メーカーの株価を中心に軟調だった。 【通貨(対米ドル)】 ◆まちまち 米ドルが7月に下落したため、比較的多くのアジア通貨の対米ドルレートは上昇した。その中で、6月の経常収支黒字が5月の約3倍に拡大したタイバーツが最も上昇した。一方、4-6月期のインフレトリム平均が下振れたことに加え鉄鉱石市況の下落傾向を背景に、豪ドルは米ドルに対して最も下落した。 【債券(国債)市場】 ◆金利低下 国債利回りはシンガポール、韓国、オーストラリアなど、多くの市場で低下した。中国では利下げが実施された。シンガポールでは金融政策の維持が発表され、また韓国、インドネシア等で政策金利が維持されるなか、利下げのタイミングを探るスタンスも一部示された。 <※参照:各国の株価指数の名称> ●中国:上海/深圳CSI300指数、●香港:ハンセン指数、●韓国:韓国総合株価指数、●台湾:台湾加権指数、●インドネシア:ジャカルタ総合指数、●マレーシア:クアラルンプール総合指数、●タイ:SET指数、●ベトナム:ベトナムVN指数、●シンガポール:シンガポールST指数、●フィリピン:フィリピン総合指数、●インド:SENSEX指数、●オーストラリア:ASX200指数
【関連記事】
- 【後編】大手ソフトウェア企業の決算良好で「インド株」上昇 ~先月のアジア・マーケットを振り返る【解説:三井住友DSアセットマネジメント】
- 7月最終週の「日本株急落“第1波”」、その元凶を分析【解説:三井住友DSアセットマネジメント・チーフマーケットストラテジスト】
- 中国株は景気懸念から下落 ~アジア・マーケット動向の振り返り【解説:三井住友DSアセットマネジメント】
- 30~50代の5人に1人が「新NISAを始めました!」でも…「新NISAはやめておけ」といわれる7つの理由
- 乱高下必至の「AI関連株」を味方につけるには?黄金をもたらす現代版「魔性の杖」【解説:三井住友DSアセットマネジメント・チーフグローバルストラテジスト】