篠田直哉(メモ少年)「ロバートの元ストーカーからテレビ局員に。自分なりの100点を目指してきたから、明日死んでもいいなと思える」
◆「自分のスキを胸を張ってスキ!と言える人」とは? 池松:才能と能力は別物だと思います。能力は努力して身につけるもの、才能は生まれつき持っている嗅覚のようなものだとすると、「自分のスキを胸を張ってスキ!と言える人」とは、どのような才能を持っているのでしょうか? 遠山:これは現時点だから思う事ですし、繰り返しになるのですが、篠田くんの才能は「これが面白い!これが好き!」と、明確に言い切れる点だと思うのです。経験を積んでも、これは意外と難しいことではないでしょうか。特にテレビのような「正解のない世界」で、自分の企画に対して「これが絶対に面白い!」と言い切るのは簡単ではありません。でも篠田くんは、そのブレない信念をキラキラした笑顔で、技術陣や先輩に対しても堂々と伝えていくのです。そこが本当に素晴らしいと思います。 池松:それは「解像度が高い」ということなのでしょうか?好きを堂々というのと「解像度」がちょっと結びつきにくいかなとも。好き!だけじゃなく緻密で論理的なことが「解像度」だと思うので 遠藤:そうですね。例えば、『秋山歌謡祭』のような大規模な番組を実行するには相当なストレスがあるはずですが、篠田くんの現場は、美術さんや技術さんが一つの方向に向かっているのが印象的です。彼の論理的な説明力が非常に高いからこそ、そうした一体感が生まれているのだと思います。当初は、みんな彼の「スキ!」という情熱に引き寄せられたのだと思っていましたが、実は論理的な説明力とコミュニケーション能力が、彼を支えているのだと感じます。
◆人事部長が語った「篠田Pから教わったこと」 遠山:人事に異動して採用を担当した頃、採用って何だろうと考えていました。当時は「採用には正解がない」と思っていましたが、今では一つの正解として「自分の好きなことを胸を張って言えること」があるのではないかと感じています。もちろん、それが唯一の正解ではありませんが、採用の一つの答えだと思っています。 池松:もう少しお聞きしたいのですが、篠田さんに、先輩としてどんな大人になってほしいですか? 遠山:まずはメ~テレに所属し続けていただいて。(全員笑) 池松:同感です。(笑) 遠山:ただ、ここがゴールではなく、次のステージに進んでほしいと思っています。私が入社した頃、「30代はすごく面白いよ」と言われましたが、日本中にたくさんある放送局の中でも、これだけ若くして成果を出せた人は少ないと思います。これからが楽しみですし、篠田くんが「面白い!」と思うことをどう実現していくのかを見たいですね。 池松:私の経験から言うと、20代で突き抜けた人には独特の個性があると思います。そこに対して期待はありますか? 遠山:今と変わらず「これが面白いです!」と言い続けてほしいですね。研修などで「会社に不安はないですか?」と聞かれても「特にないです」と答えるような、前向きなマインドを持っているので。 池松:人事部長には言いにくいかもしれませんが、メ~テレは秋山歌謡祭などいい意味で若手が自由に仕事をやらせてもらえる「緩い」会社に見えます。しかしテレビ局という仕事は、決まった正解がない分、人間力が試される職場だと思うのですが? 遠山:そうですね。「緩い」とよく言われますが、私は、社員の精神年齢が比較的高い、つまり大人な集団だと感じています。各自が仕事への誇りを持って働いている人が多い会社だと思っています。 池松:つまり「社員を信頼している」ということですね。先日、篠田さんが同世代のYouTubeディレクターである中山詩都さん※のYouTube※に出演されていたのですが、そのなかで「うちの会社は自由」とおっしゃってました。なので「好きなことを仕事にしている人」が「好きなことを仕事にしたい人」にスキルをシェアする、ゆるくリラックスした雰囲気のトークイベントなど開催するのは魅力的ではないかと。来年の『秋山歌謡祭』への予告に繋がるかもしれません。若い世代からも共感される篠田さんがいるのは大きな存在ですね。ほんとに良かったですねぇ。 ※中山詩都さん:株式会社Diary 動画ディレクター。しゅんダイアリー就活チャンネル、キャリアJUMP【第二新卒 転職】など担当。自らYouTube「なかやましづ」チャンネルを運営。 ※秋山歌謡祭プロデューサーのメモ少年と"映像業界"ぶっちゃけトーク。YouTube×テレビ業界のリアルを話します! YouTube:https://youtu.be/azgJqinPm0g?si=3bi5F_NHBIPKL5CI 遠山:はい。(小声で)居てくれてよかったぁ。(全員笑)