大阪府・吉村知事が定例会見1月12日(全文3)まだ第6波の入り口部分でこれじゃないか
大阪府の吉村洋文知事は12日午後、定例会見を行った。 ※【**** 00:35:30】などと記した部分は、判別できなかった箇所ですので、ご了承ください。タイムレコードは「「1700名前後の陽性者」大阪府・吉村知事が会見(2022年1月12日)」に対応しております。 【動画】「1700名前後の陽性者」大阪府・吉村知事が会見(2022年1月12日) ◇ ◇
方向性を示していただかないと
吉村:ただ、それをはるかにしのぐような陽性者の数が出てきたときにどうするのかという、その点については、ここは、ある意味もう国も含めてちょっと方向性を示していただかないと、許容していくのかどうかっていうことも判断になってくると思うんですが。あるいは保健所が関与することも、一部、保健所や行政の関与じゃない仕組みで進めていこうということになるのか。でもそれはそれで別のリスクもありますから。どこまでそれを許容するのかという本質的な議論っていうのを今の間に、国においてもうすべきだと思っています。 司会:よろしいですか。そしたらほかの社。今、手のあがった毎日新聞。
完全に第6波のさなかという認識か
毎日新聞:毎日新聞の鶴見です。あらためてなんですが、知事は今、完全に第6波のさなかという認識でよろしいでしょうか。 吉村:第6波のさなかというよりも、まだ第6波の入り口部分でこれじゃないかというふうに思っています。だから第6波に入ったというのは当然入ったと思っています。じゃあその第6波でピークアウトする段階に入っているかというと、まだまだピークアウトするような状況ではなくて、まさに波の初期部分が今の状態だと思っています。これはどこまで言えるかどうか分かりませんけど、諸外国の例を見るとだいたい1カ月ぐらい、あるいは1カ月半ぐらいでピークアウトしていますので、逆算すると、今これ立ち上がり時期なので、1カ月、最低で、ちょっとこれはもう予測なのでなんとも言えないですけども、諸外国の例を見ればそういうのが多いということからすると、何かここから波がすぐ緩やかになるということはないだろうと思っています。 なので、もし波が緩やかになったとするならば、もしその波が台形を描けば、それは単純に検査ができていない、対応ができていないという状況は生じるかもしれません。発生届が出て、発生届を保健所がキャッチして、初めてこれは数としてカウントされますので、波がこういうふうになればピークアウトしたっていうふうになるんですけれども、波がこうなってこうなってこうなったら、結局ここの部分はカウントできてなかったっていう可能性も、つまり把握できていなかったっていう可能性も、これはあり得るだろうなと。それぐらいの感染拡大力があるっていうのも想定しなければならないと思っています。 結局は保健所でカウントするので。検査能力は高いですから。検査能力は、エリアによって違うと思いますけども、検査能力が高いと思うんですけど、検査で出て発生届まではそれぞれの医療機関なんかでもやると思いますけど、それが積み上がってきて、発生届が滞ればもう当然あれですし、検査に行かないとなれば台形みたいな感じで減らない。減らないっていうのは単純に、やっぱりどの波も上がって下がっていますから、台形になるっていうことはカウントできてないということなんだろうと、そう思います。ちょっとどうなるか想定はできませんが、じゃあ社会でどういう事情が起きているかというと、そういう症状の方がたくさんいる、だけども検査にも行けてなかったり、検査に行ってもなかなか保健所から連絡がなかったりというような事象が起きうると思います。これは別に大阪特有の話じゃなくて。それは想定しなければならない。