国民審査
国民審査とは?
「国民審査」は、最高裁判所の裁判官が役割にふさわしい人かを国民が考え、辞めさせるかどうかを投票で決める制度です。衆議院選挙と同時に行われます。
辞めさせたい意思があれば裁判官ごとの名前に×(バツ)を書き、なければ何も書かずに投票し、×の票が有効投票の過半数になれば、その裁判官は憲法に基づいて辞めさせられます。
最高裁判所の裁判官は、任命後初めての衆議院選挙の投票日に国民審査を受け、審査から10年を過ぎるたびに対象となります。
対象の最高裁判所裁判官全6人
(66)おじまあきら
信任東大法卒。静岡地裁所長、最高裁首席調査官、大阪高裁長官を経て、22年7月就任。66歳。神奈川県出身。
関わった主な裁判- 映画出演者の薬物犯罪を巡り、文化庁所管の独立行政法人が映画制作会社に対する助成金を不交付にした措置を違法とした判決の裁判長。(23年11月)
(64)みやがわみつこ
信任東大法卒。86年弁護士登録。三菱自動車工業社外取締役、日弁連知的財産センター委員長を歴任し、23年11月就任。64歳。愛知県出身。
関わった主な裁判- 世界平和統一家庭連合(旧統一教会)への多額献金を巡り、返金訴訟を起さないとした元信者の念書は、公序良俗に反し無効とした判決。(24年7月)
(66)いまさきゆきひこ
信任京大法卒。最高裁事務総長、東京高裁長官、最高裁判事を経て、24年8月最高裁長官に就任。66歳。兵庫県出身。
関わった主な裁判- 生殖能力をなくす手術を性別変更の事実上の要件とする性同一性障害特例法の規定を、違憲・無効とする大法廷決定。(23年10月)
(63)ひらきまさひろ
信任東大法卒。前橋地裁所長、東京地裁所長、大阪高裁長官を経て、24年8月就任。63歳。兵庫県出身。
関わった主な裁判- 就任後、日が浅いため特記なし。
(66)いしかねきみひろ
信任東大法卒。81年外務省入省。同省総合外交政策局長、国連代表部大使を経て、24年4月就任。66歳。山口県出身。
関わった主な裁判- 旧優生保護法の規定を違憲とし、除斥期間の適用は「著しく正義・公平の理念に反する」とした大法廷判決。(24年7月)
(63)なかむらまこと
信任京大法卒。水戸地裁所長、最高裁事務総長、東京高裁長官を経て、24年9月就任。63歳。大阪府出身。
関わった主な裁判- 就任後、日が浅いため特記なし。
- 国民審査の結果の情報は時事通信社から提供されています