Yahoo!ニュース

検索結果

1,653
  1. 1:32
    東日本大震災や台風被害からの復興について学ぶ ロンドン大学の学生が三陸鉄道を訪問【岩手・宮古市】
    …災復興について学んでもらおうと東北大学災害科学国際研究所とロンドン大学が連携して去年から実施しています。 11日から沿岸各地を視察している学生たちは1…
    IAT岩手朝日テレビ岩手
  2. 1:23
    ロンドン大学の学生が震災学習で三陸鉄道を見学 震災の被害について学ぶ
    …6月11日から岩手を訪れているロンドン大学の学生は17日、岩手県宮古市の三陸鉄道で東日本大震災の被害状況や、復興への歩みなどを学びました。 三陸鉄道…
    IBC岩手放送岩手
  3. 石川県穴水町の吉村光輝町長が栃木県庁を訪問 福田知事に感謝述べる 
    …きます」と述べました。 石川県によりますと、6月11日の時点で能登半島地震で確認された死者の数は、災害関連死30人を含む260人で、けがをした人の数は…
    とちぎテレビ栃木
  4. 北陸 18日(火)は福井で警報級の大雨か 気温乱高下にも注意 梅雨入りは下旬か
    …ます。福井市では、きょう17日の最高気温は29.0度となりましたが、6月11日~16日まで6日連続の真夏日となるなど、この時期としては異例の暑さが続いていました。
    tenki.jp社会
  5. 関東で猛暑日か 九州南部、四国あす18日にかけて線状降水帯発生の恐れ
    …いたま、富山、鳥取など 31℃ 東京、甲府、静岡、松江など 福島は、今月11日以降30℃以上の真夏日が続いていて、きょう17日で1週間連続の真夏日にな…
    テレビ朝日系(ANN)社会
  6. 能登半島地震でも大活躍! 空飛ぶ災害対応「航空レーザー測量」をご存じか
    …小型飛行機も被害状況の調査のために飛んだ。  災害情報資料によると、国土地理院は地震発生数時間後に災害対策本部を開き、翌2日には測量機による空撮を行っ…
    Merkmal経済総合
  7. 焦点:ハリケーン襲来に身構えるハイチ、ギャングの抗争で対策進まず
    …「何よりも心配なのは、ここでまた同じような災害に襲われた場合、昨年と何か変わったという保証がまったくない点だ。ああいう大災害の影響を最小限に抑えるための本格的…
    ロイター中南米
  8. 8:09
    「台風よりすごい」梅雨の沖縄・奄美で記録的大雨 関東甲信は史上最も遅い梅雨入りか
    …上最大となる1時間に94.5ミリを記録。沖縄では今年の梅雨入りは平年より11日遅れましたが、梅雨入り後の降水量が平年の3倍以上となっているところもあります。一方で……
    テレビ朝日系(ANN)社会
  9. WWDC「アップルインテリジェンス」以外について語る 石川 温の「スマホ業界新聞」Vol.568
    石川温IT総合
  10. 県内最大級の防災備蓄倉庫 みなべ町職員が見学、和歌山県
     和歌山県みなべ町総務課消防防災室は11日、町職員全員を対象に、高台にある防災拠点エリアに完成した県内最大級の防災備蓄倉庫の見学会と、災害時に利用する「マンホール…
    紀伊民報和歌山
  11. NOAH拳王が能登半島復興支援のため30万円募金! ALL TOGETHER札幌大会会場内にて【週刊プロレス】
    …この後も元気になってもらえるように試合をするから」 拳王は2011年3月11日の東日本大震災を岩手県盛岡市で被災。その時に全国各地からの復興支援に助け…
    BBM Sports格闘技
  12. 日常的に医療的なケアが必要な子ども「医療的ケア児」 避難訓練で見えてきた課題
    …ていくことが大事かなと思っている」 医療的ケア児を災害からどう守るのか。 いつ来るか分からない災害に備えていち早い対策が求められます。 (スタジオ) …
    MRT宮崎放送宮崎
  13. 7:33
    「海中に沈んでいたところ娘の顔が浮かんできた。どこまでも生きてやると思った」津波から唯一助かった元消防署員13年の葛藤越え初めて語る「あの日」
    …「生きる力」について伝えています。 震災発生から13年3ヶ月が経った6月11日。南三陸町の消防署を訪れたのは、元署員の及川淳之助さん(69)です。震災…
    tbc東北放送宮城
  14. 「半袖シャツ1枚で冷凍庫に入れられるようなもの」ボイラーが壊れて南方系の生き物は数日で全滅…40種5000匹の命が失われたのとじま水族館の悲しみ
    …は1万4680棟の住家が損壊し、うち385棟は全壊だった(2024年6月11日時点)。 「水族館では、まず休んでいた職員の安否確認から始めました。家族…
    文春オンライン社会
  15. 1:32
    災害写真を集めたサイトを活用 仙台・若林区の小学校でワークショップ
    …ョップで使われたのは、11日から運用が始まった仙台市のウェブサイト災害記録共有アーカイブSORAです。  SORAは、様々な災害の写真や映像などを誰で…
    khb東日本放送宮城
  16. 2:18
    濵田知事 6月議会に提出する議案を発表 一般会計補正予算案は総額8645万円【高知】
    …また、濵田知事は能登半島地震で被害が大きかった石川県の珠洲市と輪島市を6月11日に初めて視察した感想として災害廃棄物の仮置き場や仮設住宅の用地の選定など、総合的な事前の…
    RKC高知放送高知
  17. 【ESGまとめ読み】日本生命が評価基準、KKR創業者が反論など
    …)。 日本生命、移行金融での投融資先の評価基準を策定 日本生命保険は11日、脱炭素化に向けたトランジション・ファイナンス(移行金融)の推進に向け、…
    Bloomberg経済総合
  18. 豪雨の教訓、県民で共有へ 「くまもと防災ウイーク」30日から7月6日まで 県内6カ所で写真パネル展など
    …津奈木町(4日)、球磨村(4~11日)で受け付けるという。  定例記者会見で木村敬知事は、「豪雨から4年が経過し、災害の記憶が薄れることを懸念している…
    熊本日日新聞熊本
  19. 三重県消防学校で合同訓練 四日市と鈴鹿、特殊災害対応
    …県消防学校で13日、コンビナート施設の火災など、特殊災害の対応に特化したエネルギー・産業基盤災害即応部隊「ドラゴンハイパー・コマンドユニット」の合同訓…
    伊勢新聞三重
  20. 2:12
    沖縄地方連日の大雨 ダムは渇水から一転”越流”
    …沖縄地方では梅雨前線の影響で11日から雷をともなった雨が続いています。 これまでの大雨で地盤がゆるんでいるところがあり、14日明け方にかけて引き続き土砂災害に警戒してください。
    沖縄テレビOTV沖縄
  21. 【ベトナム】土地に関する3政令の完成を指示、副首相
     ベトナムのチャン・ホン・ハー副首相は11日、関係省庁や地方省市をオンラインで結んだ全国会議で、土地に関する3つの重要な政令を完成させるよう指示した…
    NNAアジア・オセアニア
  22. 「彼の心臓は耐えられなかった」カナダ人神父はなぜ被災地で命を落としたのか
    …● 「私は行くよ」「どうかお気をつけて」 それが最後の会話となった  2011年3月11日、午後2時46分。  大地が裂けるように揺れたとき、ラシャペルとエメは偶…
    ダイヤモンド・オンライン社会
  23. 函館市議会 道南ドクヘリ、市立函館病院の離着陸拠点本格実施
     能登半島地震などを受け、災害時でのドクヘリ活用を問われ、深草部長は「ドクヘリは救急医療に対応した装備となっており、災害時は、防災ヘリで救助した人を…
    函館新聞デジタル北海道
  24. 梅雨が大幅に遅れることで起きる5つのこととは?注意点を気象予報士が解説
    …要な水資源ですが、それでも降りすぎは困ります。すでにここ1か月の降水量(11日までの30日間)が平年の3倍を超えている地点もあります。また13日夕方に…
    植松愛実ライフ総合
  25. 1:02
    県警がヘリ1機を更新 最大出力は従来機の倍以上で最大航続距離も1000キロに 活躍願い式典 静岡
    …静岡県警では山岳遭難や災害の時などに出動するヘリコプター1機が更新の時期を迎え、6月11日は新たな機体の運航の開始を記念して式典が開かれました。 県…
    テレビ静岡NEWS静岡
  26. 1:00
    静岡県警が新たに中型ヘリ「ふじ2号」を導入
    …静岡県警は、飛行性能を大幅に向上させた新型ヘリを導入し、11日運航開始式が行われました。 静岡県警は、事件事故への初動対応や災害時における人や物資の輸送、さらに富士山な…
    Daiichi-TV(静岡第一テレビ)静岡
  27. 御殿場アウトレットに非常用電源設置 アンカー・ジャパンなど3社協業
     アンカー・ジャパンなどの3社は6月11日災害時に使える「非常用電源ボックス」と「急速充電ベンチ」を御殿場プレミアム・アウトレットに設置した。ポー…
    ITmedia ビジネスオンライン経済総合
  28. 九州各県に後れとる水防対策 沿岸の高潮浸水想定区域図4海域で未作成 ハード整備も想定水準に追いつかず 鹿児島県
     鹿児島県は11日の県議会総合政策建設委員会で、県内沿岸全域を対象に高潮浸水想定区域図を順次作成し、2025年度までに区域指定する予定と明らかにした。
    南日本新聞鹿児島
  29. 「汚物爆弾かと…」 M4.8地震に驚いた韓国全羅北道扶安
    …地震が発生して以来約1年余りぶりだ。陸地で発生したものでは2018年2月11日慶尚北道浦項市北区(ポハンシ・プック)北西4キロの海域でM4.6地震が発…
    中央日報日本語版韓国・北朝鮮
  30. プレミアム・アウトレットにスマホ充電ができるベンチと非常用電源
    …菱地所・サイモンは、災害時の飲料提供や充電環境の整備を目的に「非常用電源ボックス」および「急速充電ベンチ」の初号機を、6月11日に「御殿場プレミアム・…
    Impress Watchライフ総合
  31. “雨”が印象的なアニメは? 3位「言の葉の庭」&「恋は雨上がりのように」、2位「銀魂」、1位は「天気の子」<24年版>
    …6月11日は傘の日でした。 暦の上では梅雨の始まりとされる入梅にあたる日が多いことが由来となっています。 雨が続く梅雨の時期は厄介ですが、アニメには…
    アニメ!アニメ!エンタメ総合
  32. 土砂崩れで駐車場が崩落 12日朝にかけて本島地方で大雨 午後も警戒を
    11日夜から12日朝にかけ沖縄本島地方では大雨となり各地で土砂崩れや道路の冠水が発生しました。 10日午前0時の降り始めから12日午前4時までの雨の…
    RBC琉球放送沖縄
  33. 1:19
    大雨で各地で土砂災害
    …2024年6月11日からの大雨の影響で県内各地で土砂崩れなどの被害がでています。沖縄気象台によりますと降り始めからの雨量が2024年6月12日午後5…
    沖縄ニュースQAB沖縄
  34. 労働災害死…埼玉で多発、今年既に12人 緊急警報を発令 建設業界に対策要請
     建設現場の死亡災害などの予防・安全対策を徹底してもらおうと埼玉労働局(片淵仁文局長)は11日、埼玉県さいたま市南区の埼玉建産連会館で県建設業協会(…
    埼玉新聞埼玉
  35. 先達山メガソーラー「疑問解消に」 福島市HP、特設ページ開設
    …メガソーラー)を巡り、市民らから問い合わせが相次いでいることを受け、市は11日、ホームページ内に特設ページを開設した。事業計画や経過、関連情報を掲載し…
    福島民友新聞福島
  36. 御殿場アウトレットに災害用の充電設備 停電後もスマホ充電可に
    …)に11日、スマホ充電用の急速充電ベンチと、自販機に電気を供給する非常用電源ボックスが設置された。停電後もスマートフォン100台のフル充電が可能で、自…
    毎日新聞社会
  37. 台風土砂災害どう救助 宮崎市北消防署と宮崎県警、初の合同訓練
    …動隊は11日、同市・宮崎港内の港湾施設用地で土砂災害を想定した合同訓練を実施した。41人が参加し、救助技術の向上を図った。両機関による土砂災害合同訓練の実施は初めて。
    宮崎日日新聞宮崎
  38. 京畿道、対北朝鮮ビラ散布を直接取り締まり…尹政府の無対応に特別司法警察投入=韓国
    …りうるという意思も明らかにした。  京畿道のキム・ドンヨン知事は11日、京畿道庁災害安全状況室で「緊急関連機関対策会議」を開き、「朝鮮半島の緊張が高ま…
    ハンギョレ新聞韓国・北朝鮮
  39. 12日の沖縄本島地方は大雨続く予報 低地の浸水や土砂災害に引き続き警戒
    …衛星画像は12日午前8時現在(気象庁HPより) 沖縄県内では11日夜から12日未明にかけてところにより激しい雨が降りました。本島地方では12日も、多…
    RBC琉球放送沖縄
  40. なぜ秋篠宮家はこれほど叩かれるのか…「国民と皇室との信頼関係」を築くために本当に必要なこと
    …る。  特に、能登半島地震の見舞いで天皇皇后が3月22日に石川県を訪れた11日後、インスタに被災者の苦労に耳を傾ける2人の写真が投稿され、15万を超え…
    プレジデントオンライン社会
  41. 新・静岡県警ヘリ「ふじ2号」運航開始 2機態勢で災害、捜索の対応力強化
     静岡県警は空からの災害警戒や捜索救助、事件事故への初動対応の強化に向け、航空隊の態勢拡充を進めている。11日には、一新した県警ヘリコプター「ふじ2…
    あなたの静岡新聞静岡
  42. 12日(水)の天気 広く晴れて真夏日エリア拡大 気温の上がる午後は雷雨の所も 沖縄は梅雨の大雨警戒
    …る所が多くなる見込み。最高気温が30℃以上の真夏日となるエリアは、きのう11日(火)よりも拡大し、北海道でも30℃に届く所がありそうだ。  気温の上が…
    ウェザーマップ社会
  43. 遅れている関東甲信地方等の梅雨入り 梅雨が来ないうちに夏が来る
    …一番暑かったのは、5月24日と6月11日の29.0度ですから、まだ真夏日は観測していません。 とはいえ、6月11日までに、すでに34日の夏日を観測しています。
    饒村曜社会
  44. 「ポイントは3つ」家庭に潜むリスクとは…高温多湿で“細菌増殖”梅雨は食中毒に警戒
    11日は、各地で真夏を先取りしたような一日となりました。梅雨に向け、熱中症とともに“食中毒”への警戒も必要となります。 ■各地で気温上昇 暑さ対策必…
    テレビ朝日系(ANN)社会
  45. 【早出し】大規模災害時の対応確認 県、早朝に緊急登庁訓練
     大規模災害を想定した県の緊急登庁訓練が11日早朝、県庁で行われ、担当職員が災害対策本部の設置など有事の際の対応を再確認した。  同日午前6時半ごろ…
    山形新聞山形
  46. 【洪水警報】沖縄県・那覇市、豊見城市、南風原町に発表
    …m □洪水警報【発表】  11日夜遅くに警戒 ■糸満市 □大雨警報 ・土砂災害  12日明け方にかけて警戒 ・浸水  11日夜遅くに警戒  1時間最大雨量 40mm…
    TBS NEWS DIG Powered by JNN社会
  47. 【洪水警報】沖縄県・糸満市、南城市、八重瀬町に発表
    …日明け方まで土砂災害に、11日夜遅くまで河川の増水に警戒してください。 【警報(発表中)と予報値】 ■那覇市 □大雨警報 ・土砂災害  12日明け方にかけて警戒…
    TBS NEWS DIG Powered by JNN社会
  48. 衆院の参考人質疑、オンラインでも 今国会中に規則改正へ 被災者や海外居住者ら念頭
    …衆院議院運営委員会の与野党各会派代表者は11日、国会のデジタル化を目指す検討会の会合を国会内で開き、委員会でのオンラインによる参考人質疑を認めるため…
    産経新聞政治
  49. 沖縄県の6市町村に再び大雨警報 本島中南部に土砂災害への警戒呼びかけ
    …でに解除されたが、再び警報が発表された。本島中南部では11日夜遅くから12日明け方まで土砂災害に警戒するよう呼びかけている。
    沖縄タイムス沖縄
  50. 2:38
    スマホ100台急速充電が可能“災害時に役立つベンチ” 国内最大のアウトレットモールに設置=静岡・御殿場市
    …ウトレットの3社が共同で災害で停電した時でも電源を確保する環境を整備しようとプロジェクトを組み、自動販売機を動かすための災害用電源ボックスも配備しました。
    静岡放送(SBS)静岡

トピックス(主要)