Yahoo!ニュース

検索結果

119
  1. 熱中症とみられる症状で3人搬送 最高気温が30℃を超えたところも【徳島】
    …6月16日の県内は日差しが届き、最高気温が30℃を超える真夏日となったところがありました。 消防によりますと、この暑さで、三好市では登山をを終えた5…
    JRT四国放送徳島
  2. 1:00
    昭和から平成の歌謡曲が映画に 鳴門市でポスター展【徳島】
    …昭和から平成にかけての歌謡曲をテーマに作られた、映画のポスターが鳴門市で展示されています。 会場には鳴門市の映画資料収集家、西口泰助さんが所蔵してい…
    JRT四国放送徳島
  3. 「多くの人に親しまれる場所に」 県と三好市が整備する複合施設の愛称募集【徳島】
    …徳島県教育委員会は、三好市に整備を進めている、高校の寄宿舎と地域の活動の場を兼ね備えた「複合施設」の愛称を募集しています。 愛称を募集しているのは、…
    JRT四国放送徳島
  4. 3年連続で最多更新 県内への移住者3000人超【徳島】
    …2023年度、県外から県内に移住した人は3000人を超え、3年連続で最多を更新しています。 県によりますと、2023年度の県内への移住者は、前の年度…
    JRT四国放送徳島
  5. 1:05
    徳島市の阿波おどりチケット先行販売がスタート
    …8月に開催される徳島市の阿波おどりのチケット先行販売が15日から始まりました。 阿波おどり未来へつなぐ実行委員会は 徳島市の阿波おどりのチケット先行…
    JRT四国放送徳島
  6. 1:11
    鳴門市役所旧庁舎の解体前にお別れイベント【徳島】
    …約60年前に建設された徳島県の鳴門市役所の旧庁舎が解体されるのを前に 15日から、鳴門市でお別れイベントが開かれています。 鳴門市役所の旧庁舎は、 …
    JRT四国放送徳島
  7. 1:12
    TIB=徳島イノベーションベースの月例会 「企業再生」をテーマに講演
    …TIB=徳島イノベーションベースの月例会が14日、 徳島市で開かれ、オーダースーツ会社の社長が「企業再生」をテーマに講演を行いました。 TIBは、起…
    JRT四国放送徳島
  8. 4:27
    降水量はどう測る? 雨にまつわる豆知識あれこれ 『マメテン』【徳島】
    …日替わりメニューでお送りしています「フォーカス・アラカルト」。 6月14日は、天気に関する豆知識、「マメテン」のコーナー、気象予報士の佐々木さんです…
    JRT四国放送徳島
  9. こども園で積み木誤嚥 当時の園長ら8人を業務上過失傷害の疑いで書類送検【徳島】
    …2022年12月、徳島県北島町の保育施設で、当時1歳0か月の男の子が積み木を喉に詰まらせ、一時、心肺停止となる事故がありました。 この事故で警察は6…
    JRT四国放送徳島
  10. 1:13
    ことしの名称は? 徳島市の阿波踊り・有料演舞場のネーミングライツ決定【徳島】
    …2024年の徳島市の阿波踊りは、このほど3つの有料演舞場のネーミングライツについてパートナー企業と名称が決まり、6月14日、発表されました。 藍場浜…
    JRT四国放送徳島
  11. 1:09
    戦後を代表する書家・青山杉雨の作品展 県立文学書道館ではじまる【徳島】
    …愛知県出身で戦後を代表する書家、青山杉雨の作品展が、6月14日から徳島市で始まりました。 書家・青山杉雨は、中国の古代文字を素材とした篆書や隷書など…
    JRT四国放送徳島
  12. 1:12
    悪天候時の開催判断基準を初めて策定 徳島市の阿波おどり実行委員会【徳島】
    …阿波おどり未来へつなぐ実行委員会は、悪天候が予想される際、阿波踊りを開催するかどうかの判断基準を策定し、6月14日、これを公表しました。 阿波おどり…
    JRT四国放送徳島
  13. 2:33
    「音楽そのものが治療」 米人名誉教授が音楽療法体験ワークショップ【徳島】
    …音楽でリハビリをおこなう音楽療法を、障がいがある人やその家族に体験してもらうワークショップが6月14日、徳島市で開かれました。 徳島市の県立21世紀…
    JRT四国放送徳島
  14. 1:13
    「詐欺に気をつけて」年金支給日に警察官の制服を着た保育園児が詐欺被害防止呼びかけ【徳島】
    …年金支給日にあたる6月14日、金融機関を訪れる高齢者に特殊詐欺被害の防止を呼びかけるキャンペーンが徳島県内で一斉に行われました。 (園児) 「詐欺に…
    JRT四国放送徳島
  15. 1:21
    2年連続の増加 徳島市職員に夏のボーナス支給 平均32.9歳の1人当たり支給額は57万2616円(税込)【徳島】
    …徳島市は6月14日、特別職や市議会議員を含む2855人に夏のボーナスを支給しました。 支給総額は、23億6029万169円です。 管理職を除く一般職…
    JRT四国放送徳島
  16. 1:24
    旬のアワビを味わう 美波町由岐地区の民宿でアワビ漁解禁に合わせてアワビの創作料理コース提供【徳島】
    …徳島県美波町由岐地区にある2つの民宿では、毎年、アワビ漁の解禁に合わせて地元の商工会女性部が考案したアワビの創作料理を提供しています。 2024年も…
    JRT四国放送徳島
  17. 1:20
    「事故を防ぎたい」4月に阿南市長生町で18歳の男性3人が亡くなった交通事故で地元住民が県と県警に陳情書【徳島】
    …2024年4月25日夜、徳島県阿南市長生町で18歳の男性4人が乗った軽乗用車が田んぼに転落し、男性3 人が亡くなった交通事故が発生しました。 これを…
    JRT四国放送徳島
  18. 7:08
    「大規模災害に備えるには」 『いきつけ』能登半島地震で高齢者の介護支援にあたった山口理事長(後編)【徳島】
    …日替わりメニューでお送りしています「フォーカス・アラカルト」。 6月13日は「いきつけ」です。 森本真司アナウンサーが、旬の人や各業界の話題の人物に…
    JRT四国放送徳島
  19. 1:09
    「起業再生の修羅場で学んだこと」 TIB月例会はオーダースーツ会社社長が講演【徳島】
    …TIB=徳島イノベーションベースの月例会が6月14日に開かれ、オーダースーツ会社社長の男性が「企業再生」について講演を行います。 県内で起業家の育成…
    JRT四国放送徳島
  20. 7:51
    海の豊かさ学ぶ 佐那河内のフリースクールに通う子どもたちが阿南の海を体験【徳島】
    …徳島県佐那河内村のフリースクールの通う子どもたちが、阿南市の海で獲れた魚を見学したり、調理を体験したりするイベントが行われました。 普段はあまり馴染…
    JRT四国放送徳島
  21. 世界的ダンサーが授業 小松島市の11の小学校でダンス教室【徳島】
    …徳島県小松島市の11の小学校で、世界的なダンサーから児童がダンスを教わる授業が6月13日から始まりました。 このダンス授業は、小松島市が市内の11の…
    JRT四国放送徳島
  22. 1:07
    熱中症に注意! 徳島市など県内5つの観測地点で気温が30度以上の真夏日【徳島】
    …(佐々木聖夏気象予報士) 「JR徳島駅前です。気温はすでに30度を超え真夏のような暑さです。道行く人も帽子をかぶったり日傘を差したり暑さをしのいでい…
    JRT四国放送徳島
  23. 1:47
    公園の木から枝が落下し女性けが 県は県内8つの公園の緊急点検を開始【徳島】
    …6月12日午後、徳島市の公園で園内に植えられた木の枝が落下、子どもと一緒にいた女性の頭に当たりけがをする事故ありました。 事故があったのは、徳島市庄…
    JRT四国放送徳島
  24. 2:43
    「徳島市の理解を得るべく真摯な協議」 新ホール注目の県議会6月定例会が開会【徳島】
    …県議会6月定例会が6月13日開会し、後藤田知事は、県が新ホールの建設候補地としてあげている藍場浜公園西側について「県都のまちづくりの観点からも優れた…
    JRT四国放送徳島
  25. 1:16
    「二十歳の集い」参加者の個人情報漏洩 279人分の住所など閲覧可能に【徳島】
    …徳島県の美馬市教育委員会は6月12日、2024年度の「二十歳の集い」参加対象者279人分の名前と住所、生年月日、それに卒業した中学校などの個人情報が…
    JRT四国放送徳島
  26. ヴォルティス劇的勝利 サッカー天皇杯2回戦 J2で4位の仙台下す【徳島】
    …サッカー天皇杯、徳島ヴォルティスは6月12日、ベガルタ仙台を劇的ゴールで下し、3回戦進出を決めました。 天皇杯2回戦、ヴォルティスは同じJ2で戦う、…
    JRT四国放送徳島
  27. 1:13
    檪生小学校で神代踊りの練習はじまる ユネスコ無形文化遺産「風流踊」のひとつ【徳島】
    …徳島県三好市西祖谷山村の檪生小学校で6月12日、児童らがユネスコの無形文化遺産であるのひとつ「神代踊」の練習を開始しました。 6月11日の練習には、…
    JRT四国放送徳島
  28. 4:06
    ホタルとの出会いは?『どこ行こ?』全国有数のホタルの名所 吉野川市美郷【徳島】
    …日替わりメニューでお送りしています「フォーカスアラカルト」。 6月12日は、豊成春子アナウンサーが徳島県内のいろんな町を訪ねて、おすすめスポットなど…
    JRT四国放送徳島
  29. 7:44
    徳島の伝統芸能 人形浄瑠璃で物語をお客さんに伝える太夫の継承に励む女子中学生【徳島】
    …国の重要無形民俗文化財に指定されている徳島の伝統芸能・人形浄瑠璃。「人形遣い」と「三味線奏者」、そして物語をお客さんに伝える「太夫」によって演じられ…
    JRT四国放送徳島
  30. 「今後より具体的に協議を」県が徳島市に新ホールやJR車両基地移転などの調査結果を説明【徳島】
    …徳島県は、藍場浜公園西側に新ホール整備を進めた場合、座席数1504席で、本体工事費142億円と試算、また、JRの車両基地の旧文化センター跡地への移転…
    JRT四国放送徳島
  31. 2:27
    船越智子議員が13票で当選 加村祐志議長が辞職したことを受け徳島市議会で急遽議長選挙【徳島】
    …6月11日に開会した徳島市議会6月定例会で、加村祐志議長が辞職したことを受け、急遽、議長選挙が行われました。 議員30人が無記名で投票し、有効票が2…
    JRT四国放送徳島
  32. 1:14
    6月12日は2024年で一番の暑さ 徳島市など県内4つの観測地点で最高気温が30度以上の真夏日【徳島】
    …6月12日は、徳島県内各地で気温が上がり、県内8つの観測地点のうち4つの観測地点で最高気温が30℃以上の真夏日となるなど、2024年に入って一番の暑…
    JRT四国放送徳島
  33. 1:32
    2024年10月 三好市に不登校や発達障害などの生徒を中心に全国から募集する広域の通信制高校が開校【徳島】
    …2024年10月、徳島県三好市に生徒を全国から募集する広域の通信制高校が開校することが分かりました。 開校するのは、三好市の学校法人明里学園が運営す…
    JRT四国放送徳島
  34. 1:56
    ウミガメの聖地 美波町の大浜海岸で2年ぶりにウミガメの上陸と産卵を確認 産卵は県内全域でも2年ぶり【徳島】
    …徳島県美波町の大浜海岸で、6月12日の朝早く、2024年では県内で初めてとなるアカウミガメの産卵が確認されました。 (日和佐うみがめ博物館カレッタ …
    JRT四国放送徳島
  35. 1:27
    あなたの大切な人に...お中元商戦スタート アミコビルに三越徳島のお中元センターオープン【徳島】
    …6月12日、徳島市のアミコビル東館6階に、三越徳島のお中元センターが開設され、お中元商戦がスタートしました。 会場には、三越がお中元商戦に向けて揃え…
    JRT四国放送徳島
  36. 1:18
    「訓練の経験を活かし少しでも災害の軽減を」出水期を前に吉野川市で洪水に備え排水ポンプ車操作訓練【徳島】
    …6月12日、これから迎える出水期を前に、徳島県吉野川市で洪水に備えて排水ポンプ車の操作訓練が行われました。 この排水ポンプ車の操作訓練は、毎年この時…
    JRT四国放送徳島
  37. 1:16
    夜空を彩る打ち上げ花火 本格的な夏まつりシーズンを前に県内の業者では花火づくりが最盛期【徳島】
    …夏まつりシーズンを前に、徳島県内の花火業者では打ち上げ花火づくりが、今、最盛期を迎えています。 小松島市立江町の市山煙火商会では、四国内や中国地方な…
    JRT四国放送徳島
  38. 0:49
    6月12日発表の県内のレギュラーガソリン1リットル当たりの平均小売価格は170.5円と前の週から横ばい【徳島】
    …6月12日に発表された、10日時点の徳島県内のレギュラーガソリン1リットル当たりの平均小売価格は170.5円で、前の週から横ばいでした。 一方、全国…
    JRT四国放送徳島
  39. 1:07
    「でっかいのあったよ!」美波町のこども園の園児がジャガイモの収穫体験【徳島】
    …6月11日、徳島県美波町の日和佐こども園の園児21人が、地元住民らが育てたジャガイモの収穫を体験しました。 地元の青少年健全育成協議会と、特別養護老…
    JRT四国放送徳島
  40. 1:09
    徳島市の阿波おどりチケット先行販売 6月15日正午からはじまる【徳島】
    …阿波おどり未来へつなぐ実行委員会は、8月11日から15日に開催される徳島市の阿波おどりについて、チケットの先行販売を6月15日の正午から始めると発表…
    JRT四国放送徳島
  41. 4:51
    スイートコーンが収穫最盛期! 『みてコレ』吉野川市鴨島町【徳島】
    …日替わりメニューでお送りしています「フォーカス・アラカルト」。 6月11日は、明日みてこれと話したくなる話題を届ける「みてコレ」です。 今回は、吉野…
    JRT四国放送徳島
  42. 9:07
    集落再生に取り組む女性の想いとは つるぎ町の家賀集落に新しい宿泊施設【徳島】
    …つるぎ町の家賀集落で、藍の栽培に取り組む団体などが、新しい宿泊施設を完成させました。 過疎が深刻な傾斜地集落に、かつてのにぎわいを取り戻したい。 こ…
    JRT四国放送徳島
  43. 1:15
    「小計」と「消費税」を逆に記載  徳島市上下水道局が送付した通知書に誤り 【徳島】
    …徳島市上下水道局は6月11日、利用者に送付される水道使用量と料金の通知書で、一部「小計」と「消費税」を逆に記載する誤りがあったと発表しました。 徳島…
    JRT四国放送徳島
  44. 2:43
    新ホール巡り議論 県議会特別委員会でも質問・意見相次ぐ【徳島】
    …徳島県議会では、6月10日に続き、6月13日に開会する6月定例会を前に、事前の特別委員会が開かれ、新ホール整備を巡る議論が交わされました。 県が藍場…
    JRT四国放送徳島
  45. 3:00
    「市の信頼取り戻す」 徳島市議会6月定例会で遠藤市長が所信表明【徳島】
    …徳島市議会の6月定例会が6月11日、開会しました。 2度目の当選後初となる所信表明で遠藤市長は、「市の信頼を取り戻すとともに、市民が納得できる新しい…
    JRT四国放送徳島
  46. 2:20
    不明の7人「死亡と判断」 小松島航空基地のヘリなど2機墜落事故【徳島】
    …2024年4月、小松島航空基地所属のヘリコプターなど2機が訓練中に墜落した事故について、海上自衛隊は6月11日、行方不明となっていた7人を「死亡と判…
    JRT四国放送徳島
  47. 1:11
    「中身のある交流を始めたい」 タイ王国大阪領事が知事訪問【徳島】
    …タイ王国の大阪総領事が6月11日、後藤田知事を表敬訪問し、ビジネスセミナーなどを通じて交流を深めることなどを提案しました。 県庁を訪れたのは、202…
    JRT四国放送徳島
  48. 1:15
    12人の職員が「受けた」と回答 佐那河内議員によるハラスメントを村が調査【徳島】
    …徳島県佐那河内村が、村議によるハラスメントについて職員を対象にアンケートを実施したところ、回答者の15.6%にあたる12人の職員が、ハラスメントを受…
    JRT四国放送徳島
  49. 住人の79歳男性と連絡とれず 徳島市栄町のマンション火災で遺体発見【徳島】
    …6月10日夕方、徳島市栄町のマンションの一室が焼け、男性1人の遺体がみつかった火事で、この部屋に住む79歳の男性と連絡がとれなくなっています。 この…
    JRT四国放送徳島
  50. 2:13
    「目指すメダルは『金』」県関係では初のパリ五輪日本代表内定 陸上・男子20km競歩の古賀友太選手【徳島】
    …6月10日、パリオリンピックの陸上・男子20km競歩の日本代表に内定した大塚製薬の古賀友太選手が取材に応じ、自身初の五輪出場に向けた意気込みを語りま…
    JRT四国放送徳島

トピックス(主要)