Yahoo!ニュース

検索結果

324
  1. 出水期を前に愛媛県と20市町が初動対応確認 県庁などで災対本部合同の図上訓練
     梅雨などの出水期を前に、愛媛県と20市町による災害対策本部合同運営訓練が31日、県庁などであり、約390人が図上訓練で被害把握や支援要請などの初動対応を確認した。
    愛媛新聞ONLINE愛媛
  2. 高校ブロック大会展望「夏を占う真剣勝負は必見!」関東男子は明日開幕【バスケ】
    …【四国】第77回四国高等学校選手権大会/日程:6月14日(金)~16日(日)/開催地:愛媛県 松山市、伊予市 【九州】令和6年度全九州高等学校体育大会第77回全九州…
    月刊バスケットボールスポーツ総合
  3. 【自治体の助成金を税理士が紹介】日本全国「こんなことでもお金がもらえます」
    …にフェンス等ほかの塀へ転換する場合は最大で一敷地につき17万円を補助。 愛媛県松山市:節水シャワーヘッド購入助成制度3000円、または「助成対象とな…
    LEEライフ総合
  4. 1:09
    最大震度6弱の地震受け 八幡浜市で避難所の運営について学ぶ研修会
    …先月愛媛県内で発生した最大震度6弱の地震などを受け、八幡浜市で避難所の運営について学ぶ研修会が開かれました。 八幡浜市役所で開かれた研修会には、市内…
    南海放送愛媛
  5. 「知らない」「何もできない」認知度わずか29%『南海トラフ地震臨時情報』発表されたら...どうする?適切行動はそれぞれ違う さらに「臨時情報が出るまで南海トラフ地震は起きない...は誤解」
    …『南海トラフ地震臨時情報』発表条件は大きく2つ 4月17日に発生した豊後水道を震源とする地震愛媛県と高知県で最大震度6弱を観測したこの地震で注目され…
    MBSニュース社会
  6. 5:55
    『5月としては記録的な大雨』に 増水や床下浸水の被害も【愛媛】
    …のうを積んで対応していました。 まとまった雨雲は、愛媛県内の上空から抜けましたが、気象台は先月の地震で揺れの大きかった地域などは土砂災害が起こりやすい…
    テレビ愛媛愛媛
  7. 県内各地で大雨 昼すぎにピーク過ぎるも…道路冠水や床下浸水など被害 1日で1か月分の雨が降った場所も
    …きのうから降り続いた雨は、きょう未明から昼すぎにかけて強くなりました。愛媛県内では、1日で5月1か月分の雨が降った場所も。 昼すぎには雨のピークは過…
    南海放送愛媛
  8. 四国各地で大雨続く、愛媛県では5月の最大1時間降水量を更新
    …起こりやすくなっているとして、警戒を呼びかけている。 ■愛媛県は災害警戒本部を設置  愛媛県は28日午前2時40分、災害警戒本部を設置した。県によると…
    朝日新聞デジタル社会
  9. 1:12
    県内各地で大雨 松山市など14市町に大雨警報 JR予讃線で一部運転見合わせ(11:00現在)
    …きょうの愛媛県内は低気圧や前線の影響で大気の状態が不安定となり、各地で大雨となっています。気象台は、東予と南予ではきょう夕方まで土砂災害などへの警戒…
    南海放送愛媛
  10. 1:21
    八幡浜で避難所運営の研修会 愛媛で“震度6弱”受け開催 自主防災組織「我々の準備が大事」【愛媛】
    …運営の研修会を開くのは今回が初めてということです。 #愛媛県 #八幡浜市 #地震 #能登半島地震 #避難所 #運営 #研修会 #自主防災組織 #防災 #災害…
    テレビ愛媛愛媛
  11. 0:59
    大規模な地震が発生した際は…? 防災ゲームで避難所運営の研修会 愛媛・八幡浜市
    …大規模な地震が発生した際の避難所の運営についての研修会が27日、愛媛県八幡浜市で開かれました。 八幡浜市役所で開かれた研修会には、市内の自主防災組織…
    あいテレビ愛媛
  12. 南予であす未明から昼前にかけ雷伴う激しい雨 東予でも警報級大雨の可能性 土砂災害に十分注意
    …びかけています。 低気圧や前線に向かって暖かく湿った空気が流れ込むため、愛媛県では大気の状態が不安定となる見込みです。 南予では、あす未明から昼前にか…
    南海放送愛媛
  13. 愛媛県、高知県で最大震度1の地震 愛媛県・宇和島市、高知県・宿毛市
    …27日午後2時13分ごろ、愛媛県、高知県で最大震度1を観測する地震がありました。 気象庁によりますと、震源地は豊後水道で、震源の深さはおよそ40km、地震の規模を示すマグニチュードは3…
    TBS NEWS DIG Powered by JNN社会
  14. 中越地震乗り越え、つないだ伝統の闘牛 福島では騎馬武者が疾走
     愛媛県宇和島市や島根県隠岐の島町など闘牛が盛んな9市町の関係者が集まって意見交換する「全国闘牛サミット」の記念大会が26日、新潟県長岡市の山古志(…
    朝日新聞デジタル社会
  15. 【梅雨時期前に】停電で通信機能遮断を想定 新居浜市で防災訓練
    …大規模な地震を想定し、通信手段が絶たれた状況での情報共有について確認する防災訓練が新居浜市で行われました。 訓練は、伊予灘を震源とする震度5強の地震が発生…
    南海放送愛媛
  16. 旧海軍航空基地の防空壕を初公開「何のために…」新たに見つかった“謎の部屋” 戦後は東大の実験フィールドに
    …事の区間と防空壕が重なっているため、工事を前に4月から2か月間にわたって愛媛県埋蔵文化財センターが発掘調査を行ったのです。 すると、防空壕がある小高い…
    南海放送愛媛
  17. 1:00
    地震で道路寸断など発生…愛媛県新居浜市で合同防災訓練
    愛媛県新居浜市内で25日、地震の発生を想定した合同防災訓練が行われ、参加者が災害時の対応を確認しました。 訓練には愛媛県や新居浜市のほか、地元の建設…
    あいテレビ愛媛
  18. 愛媛県で最大震度1の地震 愛媛県・宇和島市
    …0と推定されます。 この地震による津波の心配はありません。 最大震度1を観測したのは、愛媛県の宇和島市です。 【各地の震度詳細】 ■震度1 □愛媛県 宇和島市 気…
    TBS NEWS DIG Powered by JNN社会
  19. 「書道甲子園」復興応援枠で石川の2校出場へ 「感謝伝えたい」
     7月に愛媛県四国中央市で開かれる「第17回書道パフォーマンス甲子園(全国高校書道パフォーマンス選手権大会)」の本戦に、能登半島地震で被災した石川県…
    毎日新聞社会
  20. 「幸運の女神」が能登地震被災地支援宝くじPR 松山(愛媛)
     宝くじ「幸運の女神」の福永愛莉さん(26)が23日、愛媛県松山市大手町1丁目の愛媛新聞社を訪れ、能登半島地震被災地支援宝くじとして販売中の「ドリームジャンボ…
    愛媛新聞ONLINE愛媛
  21. 1:12
    国の来年度予算編成へ 愛媛県「人口減少・防災・経済活性化」柱に重要施策まとめる【愛媛】
    …国の来年度の予算編成に向けて、愛媛県は防災減災対策や人口減少対策など国へ要望する56項目の重要施策を取りまとめ、23日に発表しました。 中村知事から…
    テレビ愛媛愛媛
  22. 書道甲子園に能登被災地の2校招待 実行委、「復興応援枠」として(愛媛)
     書道パフォーマンス甲子園実行委員会(愛媛県四国中央市)は22日、能登半島地震被災地の復興を応援するため、7月の第17回大会に石川県の2校を招待する…
    愛媛新聞ONLINE愛媛
  23. 夏開催の「書道甲子園」本戦、復興応援枠で石川県内の2高校が出場へ
     7月に愛媛県四国中央市で開かれる第17回書道パフォーマンス甲子園(朝日新聞社など後援)に、能登半島地震で被災した日本航空高校石川(石川県輪島市)と…
    朝日新聞デジタル社会
  24. 緊急地震速報の「アラート」音…なぜあなたのスマホだけ鳴らないのか?
     2024年4月17日23時14分ごろ、愛媛県と高知県で最大震度6弱が観測される地震が発生(豊後水道地震)したのは記憶に新しい。偶然故郷の岡山県に帰…
    現代ビジネスIT総合
  25. 3:01
    「遠足×防災学習」松山の高校で“震度6弱”地震受け実施「タメになる!」非常用トイレなど学ぶ【愛媛】
    …す。 #愛媛県 #松山市 #高校 #遠足 #防災学習 #日本赤十字社 #能登半島地震 #南海トラフ #非常用トイレ #ダンボールベッド #地震
    テレビ愛媛愛媛
  26. 防災グッズセットを買ったまま置いていませんか? プラスしたい「あなたに合った備え」とは
    …通常の3倍の需要!最大震度6弱の地震を受け購入進む「防災グッズ」愛媛県内のホームセンターでは4月17日の豊後水道での地震を受けて直後から防災グッズを買…
    南海放送愛媛
  27. 5:58
    災害時用の井戸を設置する自治体も…進む“地震への備え” 今すぐできる「家具の固定」正しい取りつけ方は
    愛媛県内で最大震度6弱を観測した地震から1か月が経ってまだ復旧作業が終わっていないという人もいる中、今後の発生が予想される南海トラフ地震などへの備え…
    南海放送愛媛
  28. 1:08
    GW期間中愛媛県内の観光施設 利用者は去年比2.6%増 松山城ロープウェイ・リフトが最多
    …最大10連休となった今年のゴールデンウイーク。愛媛県内の主な観光施設の利用者数は、1日平均で去年に比べて2.6%の増加となりました。 県の発表により…
    南海放送愛媛
  29. 陸自松山駐屯地で創立69周年記念行事 迫真の模擬訓練に会場どよめき(愛媛)
     陸上自衛隊松山駐屯地の創立69周年記念行事が19日、愛媛県松山市南梅本町の同駐屯地であった。市民や隊員の家族ら約3300人が、空砲を撃ち合う模擬の…
    愛媛新聞ONLINE愛媛
  30. 4月に愛媛・高知で発生した“震度6弱”地震…「南海トラフ地震」との関係は!?専門家が解説
    …4月17日(水)に愛媛県と高知県で震度6弱の地震が発生しました。南海トラフ地震はプレートの境界部分で発生すると想定されていますが、「今回の地震は、プレートと…
    TOKYO FM+ライフ総合
  31. 震度6弱の地震から1か月…交換したくても「自己負担が多い」南予で復旧作業つづく
    愛媛県内で最大震度6弱を観測した地震からきょうで1か月。被害が大きかった南予では今も復旧作業が進められています。地震から1か月が経った現地を取材しました。
    南海放送愛媛
  32. 最大震度6弱の地震後、震度1以上が1か月間で「64回」“続く地震”の原因は
    …後水道を震源とする最大震度6弱の地震のあと、きょうまでの1か月間に愛媛県内で発生した震度1以上の地震の回数です。 地震の発生回数をグラフでみてみると、…
    南海放送愛媛
  33. 「4月17日の豊後水道の地震」は「南海トラフ地震には影響はない」という専門家の見解に「釈然としないワケ」
    …分県大分市、臼杵市、愛媛県八幡浜などとされている。この安政の豊予地震は令和6年豊後水道地震と同じ海のプレート内が震源のスラブ内地震。つまり、両方ともフ…
    現代ビジネス社会
  34. 伊予市で四国市長会議 住宅耐震化支援拡充など国への要望決定(愛媛)
    …する国への要望を審議する四国市長会議が16日、愛媛県伊予市下三谷のウェルピア伊予であった。能登半島地震の被害状況を踏まえ、住宅や水道施設の耐震化支援の…
    愛媛新聞ONLINE愛媛
  35. 震度6弱、局地的で被害少 四国と大分の地震から1カ月
    …ある2カ所の震度計はそれぞれ6弱と5弱で、2段階の差があった。6弱だった愛媛県愛南町には5カ所の震度計があるが、6弱は1カ所のみ。宇和島市や大分県佐伯…
    共同通信社会
  36. 南海トラフ地震を想定! 訓練重ねる日本初の災害医療支援船「パワーオブチェンジ」をご存じか
    …化した民間船「パワーオブチェンジ」をご存じだろうか。愛媛県北東部の今治市を拠点に、南海トラフ地震発生時の支援など、「海路」での災害医療支援を目的としている。
    Merkmal経済総合
  37. 震度5弱以上の地震、すでに昨年の3倍、なぜ? 倒壊リスクが高い最近の地震の特徴
    …5)は地震の恐怖を語る。  4月17日午後11時14分ごろ、西日本の広い範囲を突然の揺れが襲った。愛媛県と大分県に挟まれた豊後水道を震源に、地震の規模…
    AERA dot.社会
  38. 「4月17日の豊後水道の地震」は、ほんとうに「南海トラフ巨大地震」の前兆ではないのか
    …るM6.6の地震(以下「令和6年豊後水道地震」と呼ぶ)が発生した。愛媛県愛南町と高知県宿毛市で最大震度6弱のほか、中部地方から九州地方にかけ、広い範囲…
    現代ビジネス社会
  39. 11:24
    【解説】「南海トラフ臨時情報」発表基準は?発表後の防災対応は?
    …でも地震活動続く5月6日から12日までの期間、国内では震度1以上の地震が33回ありました。 ▼6日午前0時50分ごろ、愛媛県宇和島市と高知県宿毛市で…
    日テレNEWS NNN社会
  40. 地域課題、市長と意見交換 宇和島でタウンミーティング始まる(愛媛)
     愛媛県宇和島市の岡原文彰市長が地域課題について市民と意見を交わす2024年度のタウンミーティング(TM)が10日、始まった。初回の同市三浦西の三浦…
    愛媛新聞ONLINE愛媛
  41. 震度1以上70回超 震度6弱地震からまもなく1か月 防災を考える①「“本当に”活躍する防災バッグとは」
    …4月17日、愛媛県内で最大震度6弱の地震が発生してから間もなく1か月。南予を中心に豊後水道を震源とする震度1以上の地震は76回発生しています。(5月…
    南海放送愛媛
  42. 地震被災の飲食店を砥部焼で支援 砥部町が宇和島地区食品衛生協に200点寄贈(愛媛)
     愛媛県砥部町は10日、4月17日の豊後水道を震源とする地震で被災した宇和島市内の飲食店を支援しようと、砥部焼の茶わんや湯飲みなど約200点を宇和島…
    愛媛新聞ONLINE愛媛
  43. 高まる“耐震化”への関心 松山市で耐震診断や改修工事の補助申請を受付 1981年5月以前に建てられた木造住宅が対象
    …「南海トラフ大地震のおそれもあるので、まずは耐震診断を行ってもらって、耐震性がないと判定された場合は、耐震改修工事を実施してほしい」 愛媛県によりますと…
    南海放送愛媛
  44. 12日午後から13日にかけ大雨のおそれ 警報級大雨の可能性も 土砂災害に十分注意
    愛媛県では、あさって日曜午後から週明け月曜日にかけて、大気の状態が不安定になり大雨となるおそれがあります。気象台は土砂災害に十分注意するよう呼びかけ…
    南海放送愛媛
  45. 最大震度6弱の地震で被害 宇和島の飲食店に"砥部焼”を寄贈 窯元から1000点の皿や茶碗集まる
    …先月17日に発生した、愛媛県内では初めてとなる最大震度6弱の地震。被害を受けた宇和島市の飲食店を、“陶磁器の町”が支援です。 佐川町長: 「食器類が…
    南海放送愛媛
  46. ホタルイカ大漁は南海トラフ地震の前兆か…!各地で起こる不気味な揺れの「正体」
    …5.1の地震が発生した。  「地震の波がじわじわと日本のほうへ近づいているのではないか……?」  その不安は現実となる。17日、今度は愛媛県と大分県に…
    現代ビジネス社会
  47. 地震で10ヵ所崩落「石垣の里」復活へ 住民が修復「古里の景観守る」 愛南・外泊地区(愛媛)
     愛媛県愛南町などで震度6弱を観測した4月17日の地震により集落を象徴する石垣が崩落した同町外泊地区で、修復作業が進んでいる。150年続く漁村の原風…
    愛媛新聞ONLINE愛媛
  48. 南海トラフ沿い先月は「特段の変化なし」四国震度6弱もプレート状態に影響なし
    …5以上の地震が22回発生したということです。 このうち、最も規模の大きかった地震は、先月17日、豊後水道を震源とするマグニチュード6.6の地震で、愛媛…
    日テレNEWS NNN社会
  49. 6弱で南海トラフ可能性高まらず 気象庁検討会
     気象庁は9日、南海トラフ巨大地震につながる地震活動を調査する「南海トラフ沿いの地震に関する評価検討会」の定例会を開いた。4月17日に愛媛県と高知県で最大震度6…
    共同通信社会
  50. 2:03
    高知と愛媛のトップ会談《能登地震受け…ひとごとではない》浜田省司知事 中村時広知事【高知】
    …が南国市で開かれ、南海トラフ地震や人口減少対策について連携して取り組むことを確認しました。 浜田知事が出迎えたのは愛媛県の中村時広知事です。高知と愛媛…
    高知さんさんテレビ高知

トピックス(主要)