Yahoo!ニュース

検索結果

355
  1. 1:46
    【中継】「怖かった」復旧復興のさなか震度5強 現地はいま
    …すマグニチュードは6・0と推定されています。 県のまとめによりますと今回の地震で輪島市では住宅5棟の倒壊が確認されたほか、能登町では、施設の天井か落下…
    日テレNEWS NNN社会
  2. 2:09
    石川・輪島市と珠洲市で再び震度5強 崩れかかっていた住宅など5棟が倒壊
    …崩れるんじゃないかというほど大きな揺れだった」と話していた。 県は、今回の地震で住宅への被害が広がるようなことがあれば、避難所に避難してほしいと呼びかけている。
    FNNプライムオンライン(フジテレビ系)社会
  3. 1:45
    【輪島市から中継】全壊判定の住宅が今朝の地震で完全に倒壊 能登半島地震
    …私は、震度5強を観測した輪島市にきています。 私の後ろには全壊判定を受けていた住宅・今回の地震で道路側に崩れています。 けさの地震で完全に倒壊してしまいました。 気…
    テレビ金沢石川
  4. 0:56
    能登地方で震度5強…広い範囲に緊急地震速報 静岡県でも富士や御殿場などで震度1を観測
    …県内でも富士市、御殿場市、袋井市、菊川市で震度1を観測しています。 今回の地震では広い範囲に緊急地震速報が発表され、県内では最大震度4程度と予測されていました。
    テレビ静岡NEWS静岡
  5. 関東・近畿でも緊急地震速報、当初の推定は「富山湾でM7・4」…複数の地震発生が影響か
    …崩れなどが起こる恐れがある」と、土砂災害への警戒を呼びかけた。  今回の地震では東北から関東、近畿地方にかけての広い範囲で、緊急地震速報が発表された…
    読売新聞オンラインIT総合
  6. 1:37
    「ちょっとした揺れで倒れるところたくさんある」再びの強い揺れで輪島市は少なくとも5棟の家屋が倒壊
    …から怖いですね」 輪島市では、倒壊しかけていた家屋、少なくとも5棟が今回の地震で倒壊したほか津幡町では緊急地震速報に驚きベッドから転落した60代の女性…
    石川テレビ石川
  7. 1:16
    解体申請中の住宅が倒壊 震度5強の石川・輪島市
    …震度5強を観測した輪島市では公費による解体を申請していた住宅が今回の地震で倒壊しました。  (藤井友里記者報告)  輪島市二ツ屋町です。輪島市役所か…
    テレビ朝日系(ANN)社会
  8. 石川県能登で震度5強 輪島市内で住宅倒壊 津幡町で1人骨折のけが
    …)そうそう、今」 輪島市二ツ屋町では、元日の地震で崩れかかっていた住宅が今回の地震で倒壊し道路をふさぎました。この家に住む人は、隣の納屋で生活していたため…
    MRO北陸放送石川
  9. 1:08
    輪島市で住宅5棟が倒壊 能登で最大震度5強の地震
    …若干の海面変動を確認しましたが、津波被害はありませんでした。 輪島市によりますと、今回の地震で市中心部の河井町などで住宅5棟が倒壊。 また、津幡町で、60代の女性が…
    テレビ金沢石川
  10. 1:31
    石川・能登でまた震度5強 津幡町で女性1人大けが 輪島市では過去に被災の家屋5棟が倒壊か 北陸新幹線は運転再開
    …病院に搬送された。 また、輪島市では過去に倒壊しかけていた家屋5棟が今回の地震で倒壊したという。 輪島市民からは、「びっくりしました。家をちょうと出る…
    FNNプライムオンライン(フジテレビ系)社会
  11. 気象庁「今後1週間は同規模の地震に注意を」 石川・能登で震度5強
    …建物被害が確認された。いずれも元日の地震で全半壊となっていた住家で、今回の地震でさらに崩れ落ちるなどした。5軒は住民が避難生活中のため無人で、けが人な…
    毎日新聞社会
  12. 石川・輪島で5軒の建物被害 元日の地震で全半壊住宅 震度5強
    …0時までのまとめでは、いずれも元日の地震で全半壊となっていた住家で、今回の地震でさらに崩れ落ちるなどした。市街地に近い同市小伊勢町では、崩れた壁材など…
    毎日新聞社会
  13. 能登半島で震度5強以上は1月6日以来 「建物にダメージ、注意を」
    …倒し、頭と尻を打撲するけがを負った。石川県輪島市防災対策課によると、今回の地震で新たに5棟の建物が倒壊したという。  同庁は同日午前の会見で、地震発生…
    朝日新聞デジタル社会
  14. 気象庁「近い規模の揺れに今後も警戒」 石川で震度5強
    …要」(気象庁 地震津波監視課・原田智史課長)  気象庁によりますと、今回の地震では、数秒ごとに複数回の地震が重なったとみられています。気象庁は「今後1…
    ABEMA TIMES社会
  15. 能登地方で震度5強「元日の地震で割れてなかった部分が割れたか」直後に聞いた “専門家の反応” 一週間程度は同じ規模の揺れに注意 富山
    …、輪島市や珠洲市で震度5強を観測、富山県内でも震度3を観測しました。今回の地震で専門家は、 “元日の震源とはちょっとズレている” として “これまで割…
    チューリップテレビ富山
  16. 0:54
    元日の地震で崩れかかっていた住宅がさらに倒壊 能越自動車道は一部区間で通行止め 石川県能登地方で震度5強
    …どの被害が複数確認されていて、警察や市などが確認にあたっています。 今回の地震で、津幡町では60代女性が地震に驚いてベッドから下りる際に右太ももを骨折…
    TBS NEWS DIG Powered by JNN社会
  17. 石川県能登で震度5強 輪島市内では「ダメ押し」状態での建物倒壊被害も
    …どの被害が複数確認されていて、警察や市などが確認に当たっています。 今回の地震で、津幡町では60代の女性が地震に驚いてベッドから下りる際に右太ももを骨…
    MRO北陸放送石川
  18. 8:42
    石川県能登で震度5強 気象庁が緊急会見
    …。これくらいの規模が起きうると今後も警戒を」  気象庁によりますと、今回の地震では、数秒ごとに複数回の地震が重なったとみられています。  震源は元日の…
    テレビ朝日系(ANN)社会
  19. 石川県能登地方でM5.9の地震…「津波の恐れはない」
    …分ごろ起きた。地震発生の深さは10キロで、津波の恐れはないという。 今回の地震で石川県輪島市、珠洲市などで「震度5強」の揺れが感知された。原発が位置し…
    中央日報日本語版国際総合
  20. 0:45
    仮設住宅に笑顔の花が咲く「前より幸せじゃないので幸せ届けたい」被災した児童が鼓笛パレード
    …珠洲市の正院小学校では毎年この時期に鼓笛パレードを行っています。 今回の地震で子どもたちは生活に大きな影響がありましたが「笑顔の花を咲かせよう」を合…
    石川テレビ石川
  21. 能登復興には市町合併も見据えてインフラの「集約化」を 大前研一氏が考える早期復旧案
    …も抑えることができる。  漁港も同様だ。石川県には69も漁港があり、今回の地震で60港が地盤の隆起や防波堤、岸壁の損傷などの被害を受けた。69漁港のう…
    マネーポストWEB経済総合
  22. 5ヵ月経ったいまも癒えない「能登半島地震」惨状の爪痕…避難者はいまだ3000人超え「ここにはもう住めない」
     翌日は、震災報道で何度も大きく取り上げられた輪島市にある輪島朝市を目指した。今回の地震では珠洲市と輪島市の被害が甚大だったので、両市に関するニュースを多く見かけた。
    現代ビジネス社会
  23. 1:14
    【4月に<台湾>で発生した大地震】支援のため高校生が募金届ける(宮城・南三陸町)
    …は、総工費56億円のうちおよそ22億円が台湾からの支援を受けていて、今回の地震では町でも募金箱を設置している。 高校生と町の募金は、6月中旬に東京にあ…
    ミヤギテレビ宮城
  24. 地震発生2日後からずっと医療支援活動 JMATが被災地支援を終了 高齢者への生活支援が課題に
    …要だと強調していました。 石川県医師会・安田健二会長「能登の過疎化は今回の地震でより状況が進んでいった。しかし、これからは元通りではなくReborn=…
    MRO北陸放送石川
  25. 県の復興基金540億円 首相表明 国の交付税520億円
     基金の財源とする特別交付税は従来、被災自治体の財政規模などを基に算出していた。今回の地震で大きな被害を受けた能登地域の6市町は高齢化率が高く、財政力が低いことを…
    北國新聞社石川
  26. 復興基金に特別交付税520億円 能登半島地震、首相が表明
    …事業など住民のニーズに沿ったきめ細かな事業を支援する」と述べた。  今回の地震で大きな被害を受けた能登地域の6市町は高齢化率が高く、財政力が低いことを…
    共同通信政治
  27. 七尾の呉服店が高岡で再起 重伝建・山町筋に8月、支店開設 地震で蔵、住居が被災
     呉服店は江戸末期から続き、1943(昭和18)年に現在の店になった。今回の地震では耐震補強をしていた店舗に大きな被害はなかったが、着物や生地を保管して…
    北國新聞社富山
  28. 3:13
    一人も取り残さない… 仮設住宅での孤独死防ぐ取り組み 大切なのは居場所作り
    …きな被害を受け仮設住宅も建設された正院町。そのときの経験やつながりが今回の地震でのコミュニティづくりに生かされていました。 日本災害看護学会 花房八智代さん:…
    テレビ金沢石川
  29. 石川県は918億円の共済金の支払い 背景に能登半島地震 全国の支払いは過去4番目の多さに JA共済連ライフアドバイザー表彰式
    …職員の体験が紹介されるなど「相互扶助」の事業理念が確認されました。 今回の地震ですでに支払った共済金は、石川県内で918億円を超え全国での支払総額は過…
    MRO北陸放送石川
  30. 《能登半島地震から半年》石川県・山中温泉舞台の昼ドラ『はるちゃん』演じた中原果南「私にできることはなんだろうと何度も考えた」被災地への想い
    …「18歳で『無名塾』に入った私は、成人式も中島町で出席させてもらっているんです。今回の地震で、そのときのことも改めて思い出しました。式の集合写真を久しぶり引っ張り…
    NEWSポストセブンエンタメ総合
  31. 能登・輪島の仮設住宅で70代女性が孤独死 4月に入居
    …しの70代女性が亡くなったと発表した。孤独死とみている。県によると、今回の地震で仮設住宅での孤独死の判明は県内で初めて。  取材に応じた女性の長男によ…
    朝日新聞デジタル社会
  32. 4:45
    炊き出しは女性ばかり…能登半島地震で被災した女性に聞き取ったことでわかった課題
    …いうことで、「若い人に期待して良いのではないか」と話していました。 今回の地震で分かったのは、災害は高齢者や障害者、女性、子どもたちなど弱者により大き…
    石川テレビ石川
  33. 地震後の孤独死防止へプッシュ型の支援 石川県議会で馳浩知事が言及
    …また5月中旬、輪島市門前町の仮設住宅で1人暮らしの女性が室内で病死する今回の地震で初めての判明した孤独死の報告を受け、馳知事は災害関連死を出さない取り組…
    MRO北陸放送石川
  34. 二地域居住へ「能登モデル」 石川県が能登地震復興プラン、最重点課題に「関係人口」拡大
    …道路」の高規格化による能登への移動時間の短縮などを挙げた。 一方で、今回の地震では道路や上下水道などインフラ被害が深刻化。復興プランではインフラを元通…
    産経新聞政治
  35. 岸田首相は「国民の命を守り抜く」といつも言うが、本気なの?
    …浩知事は1月の記者会見で述べた。しかし、人口構造やアクセスの難しさは今回の地震で初めて分かったことではなく、事前に知られていた状況だ。その状況に合わせ…
    ニューズウィーク日本版国際総合
  36. 4月に愛媛・高知で発生した“震度6弱”地震…「南海トラフ地震」との関係は!?専門家が解説
    …しにくいです。今回の地震でも発生しませんでした」と説明。 とはいえ、今回の地震ではケガ人が出たほか、水道管の破裂や住宅の損壊、電線が切れるなどの被害が…
    TOKYO FM+ライフ総合
  37. 8男1女の大家族「無事に産まれてよかった」妊娠8ヶ月で被災…震災乗り越え生まれた命 石川・珠洲市の11人家族
    …」となり1000万円をかけて修理、今年1月に完成予定でした。しかし、今回の地震でさらに大きな被害を受け、店を解体するにも追加で1000万円かかるため米…
    MRO北陸放送石川
  38. 震度6弱の地震から1か月…交換したくても「自己負担が多い」南予で復旧作業つづく
    …の歴史的風土100選」にも選ばれています。 地震の翌日。その石垣は、今回の地震でおよそ10か所崩落する被害が出ました。 吉田区長: 「現状のままの復旧…
    南海放送愛媛
  39. 震度5弱以上の地震、すでに昨年の3倍、なぜ? 倒壊リスクが高い最近の地震の特徴
    …の大地震」として懸念され、豊後水道はその想定震源域に当たる。そのため今回の地震で女性のように、多くの人の脳裏を南海トラフ巨大地震がよぎった。  だが、…
    AERA dot.社会
  40. 住民が頭抱える“未登記問題”、工事着工までの壁…「公費解体」加速化へ一筋縄ではいかない理由とは
    …います。 記者リポート 「数十年も人が住んでいない空き家なんですが、今回の地震で倒壊し、隣の住宅に寄りかかっています」 珠洲市飯田町に住む橋本昌一郎さ…
    MRO北陸放送石川
  41. 30人を災害関連死と認定 県などが初の審査会
    …3市町の計30人を認定することを決めた。各市町が近く正式に認定する。今回の地震で関連死の正式認定は初めてとなる。  輪島市で9人、珠洲市で14人、能登…
    北國新聞社石川
  42. 能登半島地震の関連死、30人初認定へ
    …3市町の計30人を認定することを決めた。各市町が近く正式に認定する。今回の地震で関連死の正式認定は初めてとなる。
    共同通信社会
  43. 能登地震、関連死30人認定へ 犠牲者大幅増の可能性も
    …、3市町の30人を認定することを決めた。各市町が近く正式に認定する。今回の地震で関連死認定は初めてとなる。県内各市町には100人以上の認定申請があり、…
    共同通信社会
  44. 地震から4か月でも解消されない断水 進まない水道復旧のワケは?
    …水町ですが、いまだに給水所を利用している人もいます。山本真司さんは、今回の地震で準半壊と判定された築30年の住宅にひとりで暮らしています。給水所から水…
    MRO北陸放送石川
  45. 「原発あれば取り返しつかず」 首長会議が石川・珠洲を視察
    …元住民の反対で2003年に凍結した。  高屋地区の建設予定地近くは、今回の地震で海岸が約2メートル隆起し、大規模な土砂崩れも発生した。
    共同通信社会
  46. 家屋倒壊が増えた原因? 1年前の“震度6強”…損傷しても改修できず 背景に大工不足【武居信介の防災学】
    …とに躊躇する人も多かったです」 応急修理をしただけの浜木さんの自宅は今回の地震で全壊。いまは夫婦で仮設住宅で生活しています。珠洲市の高齢化率は去年の段…
    日テレNEWS NNN社会
  47. 【MLB】能登半島地震の被災地・石川県で約150名の子どもたちが松井秀喜と野球体験
    …」と笑顔で答えた。  イベントを終えた松井は、参加者の保護者に向け「今回の地震で、⼤変な⽣活を強いられている⽅々もいらっしゃると思います。そんななかで…
    MLB.jp野球
  48. 「地球星人は空想する」ロケ地・石川で上映決定、興収の一部は能登半島地震の義援金に
    …のが子どもながらに煩わしくって、あまり行かなかった朝市でした。それが今回の地震で起きた火災で、テレビにうつるかつて歩いた通りは僕の知らない場所になって…
    映画ナタリー映画
  49. “UFOの街”石川県羽咋市で撮影「地球星人は空想する」金沢シネモンドで公開 興行収入の一部を能登半島地震災害義援金に
    …のが子どもながらに煩わしくって、あまり行かなかった朝市でした。それが今回の地震で起きた火災で、テレビにうつるかつて歩いた通りは僕の知らない場所になって…
    映画.com映画
  50. 被災地の人口減少続く 被害大きかった自治体では大幅に
    …461人が地元を離れました。少子高齢化が問題となっている能登地域では今回の地震で加速する人口減少への対応が大きな課題となっています。
    MRO北陸放送石川

トピックス(主要)