Yahoo!ニュース

検索結果

67
  1. 夏へ審判講習会、45人が判定の技確かめる スマホで撮影し姿勢確認
     7月11日開会の第106回全国高校野球選手権福井大会(県高校野球連盟、朝日新聞社主催)を前に、大会に参加する審判員を対象にした審判技術伝達講習会が…
    朝日新聞デジタルスポーツ総合
  2. 万博担当ゼネコン幹部が明かす「ギリギリ」の交渉とその舞台裏
     大阪・関西万博(4月13日~10月13日)の開幕まで17日で300日。「万博の華」と称される海外パビリオンの建設現場でも、懸命の作業が続く。参加国…
    毎日新聞社会
  3. 玉城知事与党が半数割れ 知事と議会連携の辺野古反対の構図崩れる
     沖縄県議選(定数48)が16日、投開票され、米軍普天間飛行場(宜野湾市)の名護市辺野古移設に反対する玉城デニー知事を支持しない自民、公明などの県政…
    朝日新聞デジタル政治
  4. 沖縄県議選の投票終了、午後6時時点の投票率21% 期日前やや低調
     任期満了に伴う沖縄県議選(定数48)は16日午後8時に投票が閉め切られた。即日開票され、深夜に大勢が判明する見込み。  午後6時現在の投票率は21…
    朝日新聞デジタル政治
  5. 紅色のフラミンゴ、ひなは何色? 王子動物園で今だけの姿にほっこり
     神戸市灘区の王子動物園で今月、ベニイロフラミンゴのひなが生まれた。小さな体で親鳥と触れ合うかわいらしい様子が、来園者の気持ちをほっこりさせている。
    朝日新聞デジタル社会
  6. 沖縄県議選、投票始まる きっこうする知事派と自公、過半数焦点
     沖縄県議選(定数48)の投票が16日、県内各地で始まっている。即日開票され、深夜に大勢が判明する見込み。国が進める米軍普天間飛行場(宜野湾市)の名…
    朝日新聞デジタル政治
  7. 「やくも」の国鉄型特急電車、ラストラン 国内唯一の定期運行終了
     中国地方を走るJR西日本の特急「やくも」で、国鉄時代から引き継がれた特急電車(381系)が定期運行から引退する。国鉄型特急電車の定期運行は現在、全…
    朝日新聞デジタル社会
  8. 桂ざこばさん死去、76歳
    上方落語家の桂ざこば(かつら・ざこば、本名関口弘=せきぐち・ひろむ)さんが12日午前3時14分、ぜんそくのため、大阪府吹田市の自宅で死去した。76歳。葬儀は家族葬で行う。後日、お別れの会を開く予定。
    時事通信社会
  9. 沖縄・南城市と八重瀬町の土砂災害警戒情報を解除 本島中南部の大雨警報や洪水警報は継続
     沖縄気象台は11日午後1時50分ごろ、南城市と八重瀬町に出していた土砂災害警戒情報を解除した。一方、沖縄本島中南部の大雨警報や洪水警報は継続してい…
    沖縄タイムス沖縄
  10. 沖縄本島中南部の14市町村に大雨などの警報 11日夕方まで河川の増水に警戒呼びかけ
     沖縄気象台は11日午後0時半ごろ、沖縄本島中南部の14市町村に大雨などの警報を発令した。糸満市と南城市、八重瀬町に大雨洪水警報、豊見城市、渡嘉敷村…
    沖縄タイムス沖縄
  11. 政府、能登半島地震対応検証の報告書まとめる 初動対応の強化策も
     政府は10日、首相官邸で「能登半島地震復旧・復興支援本部」を開き、地震対応を検証した報告書をとりまとめた。本部長の岸田文雄首相は今回の教訓を踏まえ…
    朝日新聞デジタル政治
  12. 横浜駅近くの路上で57歳女性が刺され死亡 出頭した33歳男を逮捕
     9日午後7時45分ごろ、横浜市西区の路上で、「血を流して倒れている女性がいる」と通行人の男性から110番通報があり、神奈川県警によると、女性は搬送…
    朝日新聞デジタル社会
  13. 「悲しみに耐えている」 大津保護観察所長が哀悼 保護司殺害
     大津市の民家で保護司の新庄博志さん(60)を殺害したとして保護観察中だった飯塚紘平容疑者(35)が逮捕された事件を受け、大津保護観察所の宮山芳久所…
    毎日新聞社会
  14. 広島市議会で自民の一部と維新が新会派 両党名を冠した名称に波紋も
     広島市議会(定数54、欠員1)で6月、新会派「未来の風 自民・広島維新の会」が発足した。自民市議2人が日本維新の会の市議3人の会派に合流した形だが…
    朝日新聞デジタル社会
  15. 「原則禁煙」から4年、今も吸える居酒屋の謎、「喫煙目的施設」とは
     改正健康増進法が2020年4月に全面施行され、飲食店などが「原則禁煙」になってから4年。  だが、繁華街を歩くと、いまだに店内で自由にたばこを吸え…
    朝日新聞デジタル社会
  16. 百条委の設置提案へ 兵庫県議会で自民会派など、知事告発めぐり
     兵庫県の元幹部職員が斎藤元彦知事らを内部告発した問題で、県議会最大会派の自民(36人)は地方自治法に基づく調査特別委員会(百条委員会)の設置議案を…
    朝日新聞デジタル社会
  17. 7月に新潟で新潟水俣病の団体と懇談で調整 伊藤環境相が会見で表明
     伊藤信太郎環境相は4日の閣議後会見で、新潟水俣病の患者、被害者団体との懇談を7月中に新潟県内で行う方向で調整していることを明らかにした。団体側が要…
    朝日新聞デジタル社会
  18. 千葉県庁で週休3日のフレックス導入 利用者が初出勤、反応は?
     6月から「週休3日」も可能なフレックスタイム制を導入した千葉県庁で3日、制度の利用者が初出勤した。県によると、毎週、週休3日にできる制度は都道府県…
    朝日新聞デジタル社会
  19. 岸田首相ら、恒例のかりゆし閣議 クールビズ推進や沖縄振興で
     岸田文雄首相と閣僚は4日午前の閣議に、沖縄の夏の正装「かりゆしウエア」を着用して出席した。首相はスーツ姿で首相官邸入りした後、5月21日に沖縄県の…
    毎日新聞政治
  20. 規正法改正案、自民・維新の修正協議間に合わず 5日の特別委で質疑
     自民党派閥の裏金事件を受けた政治資金規正法改正案について、採決を予定していた衆院政治改革特別委員会は4日、流会となった。自民と日本維新の会との修正…
    朝日新聞デジタル政治
  21. [MOM4722]福岡大若葉FW山方翔大(2年)_「応援とかのお陰でやり切りました」俊足FWが走って優勝ゴール
    …小郡市陸上競技場] 「もうやるしかなかったんで、飛び込みました」。福岡大若葉高は前半14分、中央から攻め上がったMF喜連川凌久(3年)がスルーパス。これにFW山方…
    ゲキサカサッカー
  22. 豊かな森林資源 次代への継承誓う 岡山で全国植樹祭 両陛下お手植え
     第74回全国植樹祭が26日、岡山市北区いずみ町のジップアリーナ岡山で開かれた。天皇、皇后両陛下をはじめ全国から約3千人が参加し、「晴れの国 光で育…
    山陽新聞デジタル岡山
  23. 【天皇杯1回戦】SC相模原、快勝発進 山梨学院大に主導権渡さず
    …GASUS(山梨)に3―0で快勝して2回戦に駒を進めた。  相模原は前半14分にFW藤沼のゴールで先制し、同終了間際に右CKからMF牧山が追加点。後半…
    カナロコ by 神奈川新聞サッカー
  24. J2ベガルタ仙台が5年ぶりの4連勝 FW中島元彦が頭で2発「元々ヘディングが好きで得意」
    …一度は止められたが、はね返ってきたボールを頭で押し込み同点。1―1の後半14分に再度中島が左CKからヘディングでネットを揺らした。  ホーム・栃木サポ…
    スポーツ報知サッカー
  25. 「いとこや祖母と会えた」「久々に家族との時間楽しめた」…GW最終日、笑顔で別れ 鹿児島中央駅などで帰省客Uターンがピーク
     ゴールデンウイークを鹿児島で過ごした帰省客のUターンが6日、ピークを迎えた。県内は激しい雨が降る時間帯もあったが大きな混乱はなく、鹿児島市のJR鹿…
    南日本新聞鹿児島
  26. ピイピイ 「キセキレイ」のヒナすくすく 事業所倉庫で2年続けて子育て中/兵庫・丹波篠山市
     兵庫県丹波篠山市小枕にある「農福連携」の就労継続支援B型事業所「たすきファーム」の作業場兼倉庫の一角に野鳥のキセキレイが営巣し、6羽のヒナがすくす…
    丹波新聞兵庫
  27. 【専門家解説】愛媛・高知で震度6弱の地震発生 地震大国日本 各地で「震度5弱以上」相次ぐ 「南海トラフ巨大地震」との関連性は?
     4月17日の午後11時14分ごろ、愛媛と高知で最大震度6弱の地震が発生しました。愛媛県や高知県で最大震度6弱を観測したのは、1996年に観測方法が…
    読売テレビ社会
  28. 遠景ベールに包まれ 岩手県内で黄砂観測
     盛岡地方気象台は18日、県内で黄砂を観測したと発表した。県南地方でも大陸から飛来した黄砂による影響で各地で遠くの景色がかすみ、視界が遮られた。  …
    岩手日日新聞社岩手
  29. 政府、被害把握に全力 首相ら急きょ官邸入り
     政府は愛媛、高知両県で震度6弱を観測した17日深夜の地震を受け、被害状況の把握を急いだ。岸田文雄首相、林芳正官房長官らが急きょ官邸入りし、対応に当…
    共同通信政治
  30. [MOM4657]青森山田MF川口遼己(3年)_先発抜擢に応え、「過去イチ、嬉しかった」先制ゴール!
    …ジュネッスFC出身)が、青森山田高(青森)に先制点をもたらした。  前半14分、青森山田は左ロングスロー。こぼれ球に反応した川口が右足ダイレクトで狙う…
    ゲキサカサッカー
  31. “雑草”青森山田が自信に繋がる1勝!プレミアEAST開幕戦で市立船橋に2-0勝利!
     そして、MF小山田蓮(2年)のドリブルシュートやセットプレーから相手ゴールを脅かすと14分、選手権優勝メンバーのU-17日本高校選抜候補左SB小沼蒼珠(3年)がロ…
    ゲキサカサッカー
  32. [MOM4649]川崎F U-18FW加治佐海(2年)_SB、MFでゴール連発。今年はFWで勝負の新3年生が2発!
    …2ゴールで川崎フロンターレU-18を勝利へ導いた。  まずは1-1の後半14分、ゴール前の混戦からボールを拾うと、「(すぐに)振ろうと思ったんですけど…
    ゲキサカサッカー
  33. [MOM4648]岡山学芸館MF万代大和(1年)_ドリブル、シュートで違い示したレフティー。年代別代表、高校選抜入りを狙う
    …「先制されたので、自分が取り返そうという気持ちでした」と振り返る万代は、14分に相手エリアの右中間をドリブルで前進。一旦、後方のMF岡野錠司(2年)に…
    ゲキサカサッカー
  34. 温かな光で恩返し 雪上にともすキャンドル1万本 能登半島地震被災地へのエールも込め
    …2011年の長野県北部地震の被災地 栄村の「さかえ倶楽部スキー場」 下水内郡栄村の「さかえ倶楽部スキー場」で2日、1万本のキャンドルをゲレンデの雪上…
    信濃毎日新聞デジタル長野
  35. 久保建英は躍動もスペイン初戴冠ならず レアル・ソシエダはなぜ勝てなくなったのか
    …2月27日、スペイン国王杯準決勝セカンドレグ、レアル・ソシエダ(以下ラ・レアル)は本拠地にマジョルカを迎え撃った。ファーストレグはスコアレスドロー、…
    webスポルティーバサッカー
  36. 世界5位ルブレフが2年連続全豪OPベスト8進出!地元期待デミノーとの激闘を制しツアー通算300勝目を飾る<SMASH>
    …シブなテニスで主導権を掌握。1ゲームも与えずにデミノーを振り切り、4時間14分の死闘を制した。  死力を尽くしてつかみ取った節目のツアー通算300勝。
    THE DIGESTスポーツ総合
  37. シフィオンテクが絶体絶命のピンチを跳ねのけて3時間14分の激闘を制す。敗れたコリンズは今季限りでの引退表明 [全豪オープン]【テニス】
    …シフィオンテクが3時間14分の激闘を制して3回戦進出1月18日、「全豪オープン」女子シングルス2回戦が行われ、第1シードのイガ・シフィオンテク(ポー…
    Tennis Classicスポーツ総合
  38. 金閣寺、うっすら雪化粧 今冬初、黄金色引き立て
     強い寒気の影響で、京都市内では8日朝にかけて雪が降り、金閣寺(鹿苑寺、北区)の屋根にもうっすら雪が積もった。雪化粧はこの冬初めて。黄金色に輝く建物…
    共同通信社会
  39. 元日震災、帰省者も犠牲に
      ●普段より多い人口、正月で人的被害が拡大  祭りの日と並び、奥能登の「人口」が一番多くなる日に大震災が起きた―今回の能登半島地震を言い表す特徴の…
    北國新聞社石川
  40. 焦げた機体、利用客不安げ 事故から一夜の羽田空港
     黒く焦げ、原形をとどめないほど損傷した機体が滑走路脇に残されていた。日航機と海上保安庁の航空機が衝突、炎上した事故から一夜明けた3日の羽田空港。「…
    共同通信社会
  41. Uターン、各地で交通混乱 羽田事故、能登地震の影響続く
     年末年始のUターンラッシュが3日、ピークになった。羽田空港事故に伴い空の便は欠航や遅れが続出し、能登半島地震による混乱も続いた。古里や行楽地から帰…
    共同通信社会
  42. 羽田空港、滑走路3本の運用再開 国土交通省
     国土交通省は、羽田空港にある4本の滑走路のうち、事故があったC滑走路を除く計3本の運用を再開したと明らかにした。
    共同通信社会
  43. 石川で震度7、死者57人 広範囲に揺れ、倒壊や火災
     1日午後4時10分ごろ、石川県志賀町で震度7の地震があり、北海道から九州にかけ広い範囲で揺れを観測した。建物の倒壊や火災が相次ぎ、石川県で57人が…
    共同通信社会
  44. 奈良土砂崩れ、車2台巻き込みか 25日以降、救助作業を再開
     23日午後8時55分ごろ、奈良県下北山村の国道169号で「土砂崩れが起きた」と110番があった。県警吉野署によると、車1台が巻き込まれ、運転手の5…
    共同通信社会
  45. 副大臣の女性ゼロ解消 安倍派反発で5政務官続投
     岸田文雄首相は自民党安倍派の政治資金パーティー裏金問題を巡り、同派の副大臣5人全員と政務官1人を交代させた。文部科学副大臣に阿部俊子元外務副大臣を…
    共同通信政治
  46. 観光バス衝突、12人けが 北海道・富良野
     8日午前8時40分ごろ、北海道富良野市山部東の国道38号で、観光バスとトレーラーが衝突した。道警によるとバスの運転手と外国人の乗客の計10人が搬送…
    共同通信社会
  47. 部分月食、国内で観測 欠け方は少し
    …じ時刻。午前4時34分に欠け始め、欠けた部分が最も大きくなったのは同5時14分。同5時53分に月食が終わった。今回は月の直径の12.8%しか地球の影に…
    共同通信社会
  48. 田中、女子5千メートルで日本新 世界陸上、決勝進出
    …ダペストで行われ、女子5000メートル予選で田中希実(ニューバランス)が14分37秒98の日本新記録を樹立し、2組6着に入って26日の決勝に進んだ。従…
    共同通信スポーツ総合
  49. バス運転手「道間違えた」 鹿児島の横転事故
     鹿児島市春山町の山間部で鹿児島県立国分高(霧島市)のサッカー部員ら31人が乗ったバスが横転した事故で、男性運転手(62)が「道を間違えた」と話して…
    共同通信社会
  50. 山手線見合わせ、原因調査 電気系統故障か、JR東日本
     JR大崎駅(東京都品川区)構内で信号装置が故障し、山手線が始発から約4時間半にわたって全線で運転を見合わせたトラブルで、JR東日本は24日午後も原…
    共同通信社会

トピックス(主要)