Yahoo!ニュース

検索結果

211
  1. 2:55
    出自伝えることに不安抱える養育者へのサポートを『こうのとりのゆりかご』検証報告
    …用についての検証結果が5日、熊本市に報告されました。子どもたちの成長の過程で必要なサポートについて提言しています。 熊本市の慈恵病院が設置している「こ…
    KKT熊本県民テレビ熊本
  2. 「出自知る権利保障を」 赤ちゃんポスト運用検証の報告書 熊本市
     熊本市の慈恵病院が設置し、親が育てられない乳幼児を預かる「こうのとりのゆりかご」(赤ちゃんポスト)を巡り、同市の専門部会は5日、2022年度まで3…
    毎日新聞社会
  3. 実名明かせる環境整備を 熊本ゆりかご、市専門部会
     熊本市の慈恵病院で親が育てられない乳幼児を匿名で受け入れる「こうのとりのゆりかご」(赤ちゃんポスト)の運営に関し、約3年ごとに検証する市の専門部会…
    共同通信社会
  4. 1:15
    90代女性の両手首をベッド柵に固定…高齢者施設で虐待 熊本市が指導
    熊本市南区の高齢者施設で入居者の両手をベッドの柵に拘束する虐待が確認されました。熊本市は施設に対し再発防止に向けた指導を行っています。 熊本市によ…
    KKT熊本県民テレビ熊本
  5. 九州に複数の「サイエンスパーク」整備し半導体産業振興…九州地域戦略会議が全体構想まとめる
     九州地方知事会と経済界でつくる九州地域戦略会議は4日、熊本市で定例会議を開き、九州・山口・沖縄の半導体産業振興に向けたグランドデザイン(全体構想)…
    読売新聞オンライン経済総合
  6. 「交通系ICカードやめます」熊本の公共交通、未来どうなるのか? 利便性vsコスト問題、全国交通系カード撤退の背景と拭えぬ不安
    …真っ二つにわかれた。熊本市交通局が主張したのが全国交通系カードの導入だ。熊本市は国の補助金活用を念頭に、交通事業者、国・県・熊本市がそれぞれ3分の1を…
    Merkmal経済総合
  7. 【速報】最後まで匿名「容認できず」 こうのとりのゆりかご2020~22年度検証 緊急避難機能は評価
     熊本市西区の慈恵病院が設置する「こうのとりのゆりかご(赤ちゃんポスト)」の在り方を議論する同市の専門部会(部会長・安部計彦元西南学院大教授)は5日…
    熊本日日新聞熊本
  8. 移動サービス「九州マース」8月開始 訪日客向け全域パス検討
     スマートフォンアプリを利用した次世代移動サービス・九州MaaS(マース)について、本県を含む九州7県や交通事業者などでつくる「九州MaaS協議会」…
    宮崎日日新聞宮崎
  9. レッサーパンダ「杏香」1歳、すくすく成長 熊本市動植物園
     熊本市動植物園(東区)で生まれた雌のレッサーパンダ「杏香[あこ]」が1日、1歳の誕生日を迎えた。昨年6月の誕生以来、順調に成長しており、この日は職…
    熊本日日新聞熊本
  10. 1:03
    『市電トラブルを市長が陳謝』熊本市議会開会 交通系ICカード決済廃止の予算案計上
    …6月定例熊本市議会が4日開会し、熊本市電で運行トラブルが相次いでいることについて、大西一史市長が陳謝しました。 4日開会した熊本市議会。その冒頭で…。
    KKT熊本県民テレビ熊本
  11. 0:54
    交差点で原付と中型バイクが衝突 原付の64歳女性が意識不明の重体
    …4日午前、熊本市東区の交差点で原付バイクと中型バイクが衝突する事故がありました。原付バイクを運転していた64歳の女性が意識不明の重体、中型バイクの男性が重傷です。
    KKT熊本県民テレビ熊本
  12. 全国交通系ICカードは止めます──熊本市のバス、市電が苦渋の決断 市長「同様の自治体が出てくるのでは」
    …ドが使えなくなる。原因は、読み取り機器の更新費用が高価で見合わないこと。熊本市の大西一史市長は、同市が「交通系ICカードから離脱する全国初の自治体になった」と話す。
    ITmedia NEWS製品
  13. 人間魚雷「回天」搭乗の先輩…平和願い語り継ぐ 済々黌OBら遺文集刊行【くまもと戦後79年】
     済々黌高(熊本市中央区)出身の戦死者を顕彰している同窓生有志の会が、人間魚雷「回天」の搭乗員として太平洋戦争で戦死したとされる豊住和壽さん(享年2…
    熊本日日新聞熊本
  14. 男女とも「さん付け」統一広がる 県内の小学校 教職員が児童呼ぶ際に 多様性や平等性などに配慮
    …ばれることが大事だ」と指摘する。  「〇〇〇〇さん、どうぞ」。5月下旬、熊本市中央区の慶徳小の昼休み。6年担任の佐浦武久教諭が男子に呼びかけた。同小で…
    熊本日日新聞熊本
  15. がん患者の心の負担を軽減「アピアランスケア」熊本でも一部自治体で助成事業
     熊本市で、がん患者が医療用ウィッグなどを購入するための費用を一部助成する事業の申請受け付けがスタートしました。  熊本市では、今年4月以降に購入し…
    KAB熊本朝日放送熊本
  16. 0:59
    【不正改造65台】不適合部品を適合品に換え車検→返却時元のに戻す UDトラックス熊本工場行政処分
    …車両の不正改造をしていたとして、九州運輸局は、トラックメーカーのUDトラックス熊本工場(熊本市南区)の車検を行う指定などを取り消す行政処分を行いました。 九州運輸局な…
    KKT熊本県民テレビ熊本
  17. 台湾有事念頭、避難先の県を提示 政府、沖縄・先島諸島の住民
     各県は2024年度中に、避難住民の受け入れに関する初期計画を策定する。  熊本市で同日開かれた知事会議の席上、内閣官房の担当者が提示し、各県知事から了承された。
    共同通信社会
  18. 重さは6キロ! 有数のスイカ産地のJA鹿本、小学校16校に贈呈 熊本
     日本有数のスイカ産地があるJA鹿本が、熊本市北区植木町と山鹿市の小学校16校に出荷最盛期を迎えたスイカとメロン計約230玉を贈った。5月23日、北…
    熊本日日新聞熊本
  19. 路線バスなどの全国交通系ICカード廃止「住民目線欠く」 熊本市で学習会、有識者ら指摘 
    …通システムを考える学習会が5月31日、熊本市中央区の県民交流館パレアであり、県内の路線バスと熊本電鉄電車、熊本市電が運賃の決済手段から全国交通系ICカ…
    熊本日日新聞熊本
  20. TSMC効果で観光も「台湾シフト」 訪日客の熊本滞在、韓国を抜く
    …北との直行便の運航をはじめた。  小売りの現場でも「台湾シフト」が進む。熊本市の老舗デパート、鶴屋百貨店では4~5月、外国人による免税対象の売上高が初…
    朝日新聞デジタル経済総合
  21. 中学生、同級生に15万円だまし取られる 熊本市教委、いじめ「重大事態」に認定 
     熊本市教育委員会は5月30日までに、熊本市立中に通っていた女子生徒2人が同級生の女子生徒1人から約15万円をだまし取られ、精神的苦痛を受けたとして…
    熊本日日新聞熊本
  22. 熊本市役所の建設地、7月に選定案 4候補地から絞り込む 市が方針
     熊本市役所本庁舎の建て替えに関し、市は5月30日の市議会特別委員会で、4カ所の建設候補地から絞り込んだ選定案を、7月の特別委で示す方針を明らかにし…
    熊本日日新聞熊本
  23. 0:44
    重度の身体障害ある人たちがeスポーツを体験
    …重度身体障害がある人のeスポーツ体験会が28日、熊本市で開催されました。 この体験会は、障害の有無に関わらずあらゆる人々が活躍できる共生社会の実現…
    KKT熊本県民テレビ熊本
  24. 駐車場から出た際に対向車線にはみ出し車3台絡む多重事故…80歳代女性が運転、7人病院搬送
     30日午後0時5分頃、熊本市西区小島5の県道で、車3台が絡む事故があった。30~80歳代の男女計7人が病院に搬送された。意識はあり、命に別条はないという。
    読売新聞オンライン熊本
  25. 赤ちゃんもOK 星空で癒やし 熊本博物館「プラネタリウム」 親子連れ楽しむ
    …子どもと一緒に楽しめる「はじめてのわくわくプラネタリウム」が5月29日、熊本市中央区の熊本博物館であり、約50人の親子連れらが心地よい時間を楽しんだ。
    熊本日日新聞熊本
  26. ウィッグや人工乳房の購入、熊本市が助成 6月から がん治療など「アピアランスケア」支援
    …成。一方熊本県によると、県内では熊本市のほか玉東町、和水町、大津町、南阿蘇村、益城町の6市町村にとどまる。  熊本市はウィッグや帽子のほか、乳がんで乳…
    熊本日日新聞熊本
  27. 熊本市の黒橋貝塚から縄文後期の人骨出土 膝を曲げた状態 「縄文人のルーツ探る貴重な資料」
     熊本市は24日、南区城南町の黒橋貝塚で縄文時代後期(約4000~3500年前)の埋葬人骨が出土したと発表した。ほぼ全身の骨が残っており、25~40…
    熊本日日新聞熊本
  28. 13:53
    50代で「小麦アレルギー」と診断…これからの食事は?専門医に聞いてみた
    …すると意外な事実がわかってきました。 【VTR】 東島デスクが訪ねたのは熊本市の地域医療センターです。津村真介医師は県内でも数少ないアレルギーの専門医です。
    KKT熊本県民テレビ熊本
  29. 2:12
    熊本市庁舎建て替え 8月までに候補地選定の方針示す 今年度中に実施設計に着手
    熊本市は、耐震不足が指摘され、建て替えの基本構想を示している市役所本庁舎について開いてきた市民説明会の結果を市議会に報告し、8月までに候補地を選定す…
    KKT熊本県民テレビ熊本
  30. 1:31
    【不適切指導】肌の色や体型から「難民のようだ」文徳高校サッカー部監督1年間出場停止処分
    …文徳高校サッカー部の男性監督が、不適切な指導を行ったとして高体連から1年間、出場停止処分を受けていたことが分かりました。
    KKT熊本県民テレビ熊本
  31. 0:49
    駐車しようとして後輪が縁石ブロックに 前進したところ街灯に衝突 74歳男性死亡
    …29日午後、熊本市中央区で乗用車が街灯に衝突し、運転していた男性が死亡する事故がありました。駐車場に車を停めようとした際、運転操作を誤ったとみられます。
    KKT熊本県民テレビ熊本
  32. 0:27
    子どもの育成を支援 公益財団法人が熊本市の「エコ村伝承館」に助成金
    …次世代育成支援活動に対する助成金の贈呈式が28日、熊本市でありました。 子どもたちの成長を応援するため設立された公益財団法人・九電みらい財団が毎年…
    KKT熊本県民テレビ熊本
  33. 0:54
    【速報】熊本市西区で車3台からむ事故 7人搬送
    …30日正午頃、熊本市西区で車3台がからむ事故があり、7人が搬送されました。 事故があったのは、熊本市西区小島5丁目の県道熊本高森線です。 警察によ…
    KKT熊本県民テレビ熊本
  34. 「自然破壊しておいてカネ取る矛盾」6月から年額1000円徴収「森林環境税」に怒りの声…なぜか都市部にも交付の大矛盾
    …「森林環境税」が注目を集めている。  国内の森林整備を目的とし、この6月から導入される新しい税金で、1人年間1000円が徴収される。住民税に上乗せさ…
    SmartFLASH
  35. 熊本・慈恵病院の「ゆりかご」23年度は9人、中部や関東からも
     熊本市は29日、親が育てられない子どもを預かる慈恵病院(熊本市西区)の「こうのとりのゆりかご」に、2023年度は9人が預けられたと公表した。市の要…
    朝日新聞デジタル社会
  36. 日銀の安達審議委員「拙速な利上げ、絶対避けるべき」 慎重姿勢示す
     日本銀行の安達誠司審議委員は29日、熊本市で講演し、焦点となっている追加利上げの時期について「拙速な利上げは絶対に避けなければならない」と述べ、早…
    朝日新聞デジタル経済総合
  37. SNSで別人装い、同級生から金銭詐取 熊本の中学でいじめ重大事態
     熊本市教委は29日、市内の中学校に通学していた女子生徒2人(当時)が、SNS(ネット交流サービス)で別人になりすました同級生に現金をだまし取られる…
    毎日新聞社会
  38. 記者会見する安達日銀審議委員
    記者会見する安達誠司日銀審議委員=29日、熊本市
    時事通信経済総合
  39. 円安で物価高なら「当然対応」 緩やかな利上げ「最適」 安達日銀委員
     日銀の安達誠司審議委員は29日、熊本市で開いた記者会見で、最近の円安進行で輸入インフレ再燃が懸念されていることに関し、「今の状況が長期化すれば(悪…
    時事通信経済総合
  40. 23年度、赤ちゃんポストに9人 熊本の慈恵病院、生活困窮などで
     熊本市は29日、親が自身で育てられない子を匿名でも受け入れる同市の慈恵病院が設置する「こうのとりのゆりかご」(赤ちゃんポスト)に、2023年度は9…
    共同通信社会
  41. 全国交通系ICカード廃止、クレジットカードなどタッチ決済導入へ 熊本県内5社の路線バスと電鉄電車
    …るインバウンド(訪日客)の利用も取り込めると判断した。  5社はいずれも熊本市に本社を置く九州産交バス、産交バス、熊本電気鉄道、熊本バス、熊本都市バス…
    熊本日日新聞熊本
  42. EV充電サービス、JAF熊本支部が試験運用を開始 ガス欠ならぬ「電欠」に対応
     日本自動車連盟(JAF)熊本支部は、ガス欠ならぬ「電欠」で走行できなくなった電気自動車(EV)に、その場で充電する「EV充電サービス」の試験運用を…
    熊本日日新聞熊本
  43. 熊本市電も全国ICカードから離脱へ 乗客半数が利用しているが…
     熊本市内を走る路面電車の熊本市電は2026年に全国交通系ICカード(全国IC)による運賃決済を取りやめる。市交通局が28日明らかにした。24年中に…
    毎日新聞社会
  44. 熊本市電、交通系ICから離脱へ 26年春、管理コスト理由
     熊本市の大西一史市長は28日の定例記者会見で、市交通局が運営する路面電車(市電)で「Suica(スイカ)」など全10種の交通系ICカード決済から2…
    共同通信社会
  45. 熊本市の通勤、通学の様子
    雨が降る中、通勤、通学を急ぐ人たち。後方は熊本城=28日午前、熊本市中央区
    時事通信社会
  46. 西・東日本で大雨強風 前線と低気圧に台風も影響
     西・東日本では28日、太平洋側に延びる前線や低気圧の影響で大雨になったり、強風が吹いたりした。  強い台風1号からの暖かく湿った空気も流れ込んだ。
    時事通信社会
  47. 避難所マニュアルを映像化、DVD制作 熊本市の秋津まちづくりセンター、貸し出しも
     熊本市東区秋津まちづくりセンターが市の「避難所開設・運営マニュアル」を映像化してDVDにまとめた。地域と行政、施設管理者が連携して地震時の対応に当…
    熊本日日新聞熊本
  48. 熊本城の復旧過程「今こそ見たい」 宇土櫓と監物櫓、特別公開が好評 来場者2万人
     熊本地震からの復旧が進む熊本城(熊本市中央区)は、被害状況や工事の様子、発掘調査の成果など復旧過程を積極的に公開している。復旧への理解を促進し、城…
    熊本日日新聞熊本
  49. 熊本のバス・鉄道5社、全国ICカードから初の離脱 理由は費用
    …低下も予想される。  ◇クレカやタッチ決済なら経費半減  5社はいずれも熊本市に本社を置く、九州産交バス▽産交バス▽熊本電気鉄道▽熊本バス▽熊本都市バス。
    毎日新聞経済総合
  50. ヴォルターズ選手ら大喜利で〝熱戦〟 熊本市中央区 感謝祭にファン600人
     バスケットボール男子Bリーグ2部(B2)の熊本ヴォルターズは25日、熊本市中央区のサンロード新市街で感謝祭を開き、選手らが大喜利を披露して集まった…
    熊本日日新聞熊本

トピックス(主要)