Yahoo!ニュース

検索結果

188
  1. 特等ベッドは魚雷の隣? 防音徹底、座席の下にはジャガイモが◆最新型潜水艦「たいげい」に乗ってきた【自衛隊探訪記】
     機密の塊でベールに包まれた潜水艦。隊員は一度任務に就くと、行き先や期間を家族に告げることもできない。窓一つない狭い艦内での暮らしはどのようなものな…
    時事通信社会
  2. 口癖は「国を守る、国民を守る」の海上自衛隊海将・近藤奈津枝さん 持ち歌は振り付けも完璧な『女々しくて』
    …【前編】海上自衛隊で女性初めての“海将”になった近藤奈津枝さん 本誌に明かした「入隊を母に大反対された過去」から続く 陸上・海上・航空自衛隊を通じ、…
    女性自身社会
  3. 太平洋に伸びる中国の海洋進出…海自無人機の試験運用が始まった鹿屋基地は「警戒監視の扇の要」 識者は有人機からの転換による〝不測の事態〟を指摘する
     防衛省は6月、海上自衛隊鹿屋航空基地(鹿児島県鹿屋市)で大型無人機シーガーディアン(MQ9B)の試験運用を始めた。背景には東シナ海や太平洋で活動を…
    南日本新聞鹿児島
  4. 虚偽の申告で休暇、自衛官を懲戒処分 海上自衛隊沖縄基地隊
     海上自衛隊沖縄基地隊は10日、不正に休暇を取得したとして、海士の20代男性自衛官に停職5日の懲戒処分をしたと発表した。  同基地隊によると、男性自…
    琉球新報沖縄
  5. 遠隔操作で24時間連続飛行、P1哨戒機と連携し潜水艦探知も可能…海自が試験運用中の無人機シーガーディアンを公開 鹿屋基地
     海上自衛隊は14日、試験運用中の大型無人機シーガーディアン(MQ9B)を鹿屋航空基地(鹿児島県鹿屋市)で報道陣に公開した。2023年から八戸航空基…
    南日本新聞鹿児島
  6. 無人機シーガーディアンが海自鹿屋基地に初着陸 天候不良などで予定変更繰り返す 2回計画の離着陸検証は1回に
     海上自衛隊八戸航空基地(青森)で試験運用している大型無人機シーガーディアン(MQ9B)は13日、海自鹿屋航空基地(鹿屋市)に着陸した。有人機による…
    南日本新聞鹿児島
  7. 海自無人機、八戸から鹿屋に飛来 警戒監視代替へ、離着陸訓練実施
     海上自衛隊が青森県の八戸航空基地で試験運用している大型無人航空機シーガーディアン(MQ9B)1機が13日夜、鹿児島県の鹿屋航空基地に飛来した。14…
    共同通信社会
  8. 海自の墜落ヘリ、無人機で捜索へ 伊豆・鳥島東方、水深5500m
     伊豆諸島の鳥島東方海域で4月、海上自衛隊のSH60K哨戒ヘリコプター2機が衝突し、墜落した事故で、水深約5500mの海底に沈んでいるとみられる機体…
    共同通信社会
  9. 【速報】無人機シーガーディアンの着陸中止 天候不良のため 海自鹿屋基地 
     海上自衛隊第1航空群司令部は13日、海自鹿屋航空基地(鹿屋市)で同日に予定していた大型無人機シーガーディアン(MQ9B)の着陸を中止すると発表した…
    南日本新聞鹿児島
  10. 不明隊員7人、死亡と判断 哨戒ヘリ衝突墜落事故で 海自
     東京・伊豆諸島の鳥島沖合で4月、海上自衛隊の哨戒ヘリコプター2機が訓練中に衝突、墜落した事故で、海自は11日、行方不明のままの搭乗員7人が死亡した…
    時事通信社会
  11. 防衛省「行方不明の7人は死亡と判断」 海自ヘリ墜落事故
     伊豆諸島・鳥島の東海域で4月に海上自衛隊の哨戒ヘリコプター「SH60K」2機が墜落した事故で、防衛省は11日、行方不明の隊員7人について「死亡と判…
    毎日新聞社会
  12. 【速報】海自無人機シーガーディアン、鹿屋での離着陸訓練を延期 電源系統に不具合、12日以降に
     海上自衛隊第1航空群司令部(鹿児島県鹿屋市)は11日、同日予定していた、大型無人機シーガーディアン(MQ9B)の鹿屋航空基地での離着陸訓練を12日…
    南日本新聞鹿児島
  13. 【速報】海自無人機シーガーディアン、鹿屋上空を初めて飛行 P1哨戒機の代替を検証 11、12日は離着陸訓練
     海上自衛隊は10日、鹿屋航空基地(鹿児島県鹿屋市)で大型無人航空機シーガーディアン(MQ9B)の試験運用を始めた。試験的運用の拠点となっている八戸…
    南日本新聞鹿児島
  14. 燃料タンク火災想定、海自と消防が合同訓練 危険物安全週間に合わせ 京都府舞鶴市
     危険物安全週間(2~8日)に合わせ、海上自衛隊舞鶴造修補給所と京都府舞鶴市東消防署は、同補給所燃料貯蔵所(同市大波下)で合同の消防訓練を行った。補…
    京都新聞京都
  15. 海自新型「ドデカ水上戦闘艦」に搭載の“神エンジン”とは 人員削減時代の“新兵器”見据えた選択に?
    …イージス艦のエンジン決定 イギリスのロールス・ロイスは2024年5月30日、海上自衛隊が建造するイージス・システム搭載艦に、同社の船舶用ガスタービン・エンジ…
    乗りものニュース経済総合
  16. 海自大型無人機シーガーディアンの試験飛行中止 きょう7日午後、鹿屋市上空で予定 八戸は離陸
     7日午後に予定されていた海上自衛隊八戸航空基地(青森)で試験運用する大型無人機シーガーディアン(MQ9B)の鹿児島県鹿屋市上空の飛行は中止となった…
    南日本新聞鹿児島
  17. 海自の巨艦「いずも」と最新イージス艦「はぐろ」が長旅に出発!インド太平洋に展開へ 各国と共同訓練も
    …「いずも」と「はぐろ」が横須賀を出港 海上自衛隊は2024年6月3日、護衛艦「いずも」と「はぐろ」が「令和6年度インド太平洋方面派遣」(IPD24)…
    乗りものニュース経済総合
  18. 当直勤務中に洗車、2等海尉男性を懲戒処分 海自呉、上司がぬれた地面に気づく
     海上自衛隊呉地方総監部(広島県呉市)は5日、勤務中に職務を怠ったとして海自第1術科学校(江田島市)の30代の2等海尉男性を減給1カ月(30分の1)…
    中国新聞デジタル広島
  19. 海幕長、日韓防衛交流再開を評価 レーダー問題は「しっかり説明」
     2018年のレーダー照射問題を巡る再発防止策を実施し、防衛交流を再開することで合意した日韓防衛相会談について、海自トップの酒井良海上幕僚長は4日の…
    毎日新聞政治
  20. 海自の潜水艦が「本格デビュー前」に必ず行う作業とは? 職人技で「海の忍者」になっていた
    …本格運用前に行われる潜水艦の「艦番号消去」 海上自衛隊の潜水艦は、造船所で進水してから暫くの間、船体に艦番号が目立つ形で書かれています。艦番号を消す…
    乗りものニュース経済総合
  21. 自衛隊当直中に車のトランクに隠れて外出、未成年隊員と飲酒 不正外出ほう助の海士長(20)も懲戒処分 海自鹿屋航空基地
     海上自衛隊鹿屋航空基地(鹿児島県鹿屋市)は4日、当直勤務中の男性隊員2人の不正外出をほう助したとして、第1整備補給隊の男性海士長(20)を停職10…
    南日本新聞鹿児島
  22. 当直勤務中に携帯電話を使用、隊員を減給処分 海上自衛隊呉地方総監部
     海上自衛隊呉地方総監部(広島県呉市)は3日、勤務中に携帯電話を使用したとして、呉警備隊の50代の3等海曹男性を減給1カ月(30分の1)の懲戒処分にしたと発表した。
    中国新聞デジタル広島
  23. 海自の練習艦ついに「ネット開通」で世界が変わる! 動画も見放題!! 危険のタネだった“Wi-Fi飢餓”解消の意味
    …ネット環境を求めて座礁事故も「乗組員として嬉しいし、ありがたい」    海上自衛隊初となる新装備が練習艦「かしま」に取り付けられました。それは新兵器の類…
    乗りものニュース経済総合
  24. 「浮島丸事件」がミステリー化した元凶、日本政府が「ない」と言い続けた乗船者の名簿が見つかった 79年後に開示された資料が語るもの
     政府が長年「存在しない」としていた資料が、政府内から見つかった。沈没船の犠牲者遺族がずっと探し求めていた乗船者の名簿だ。
    47NEWS社会
  25. とにかくデカい!海自「空前の水上戦闘艦」はエンジンも最強?ロールス・ロイスに決定
    …、世界で最も出力密度が高い船舶用ガスタービンエンジン「MT30」です。海上自衛隊では、既にもがみ型で採用された実績があり、イージス・システム搭載艦には…
    乗りものニュース経済総合
  26. 横須賀基地のいずも撮影問題、妨害電波で強制着陸も 不法飛行のドローン発見なら
     海上自衛隊横須賀基地(横須賀市)停泊中の護衛艦「いずも」をドローンで撮影したとみられる動画が交流サイト(SNS)上で拡散した問題を巡り、鬼木誠防衛…
    カナロコ by 神奈川新聞神奈川
  27. 新米自衛官を襲う「台風」とは? ベッドもロッカーもグッチャグチャ!? 厳しすぎる“伝統” 続く納得の理由
    …、手探りでも必要なものを探すことができ、身支度を整えることが可能です。海上自衛隊の艦艇では実際に、赤い非常用の照明だけという暗い状況で身支度をし、決め…
    乗りものニュース経済総合
  28. 海自大型無人機シーガーディアン、6月上旬にも鹿屋へ飛来 離着陸や東シナ海警戒監視活動を検証
     海上自衛隊は八戸航空基地(青森県)で試験運用している大型無人航空機シーガーディアン(MQ9B)について、6月上旬にも鹿児島県鹿屋市上空を初めて試験…
    南日本新聞鹿児島
  29. 下総基地機逸脱「人的ミス」 海自P3C訓練再開へ
     柏市の海上自衛隊下総航空基地で訓練用のP3C哨戒機が滑走路から逸脱して着陸した問題について、海自下総教育航空群司令部は28日、原因は、教官の操縦介…
    千葉日報オンライン千葉
  30. 海自「ツルツル護衛艦」が日本海側の重要拠点に出現!“最古の護衛艦”が所属する部隊に配備
    …最新護衛艦「やはぎ」舞鶴に初入港 海上自衛隊・舞鶴地方総監部は2024年5月25日(土)、もがみ型護衛艦の5番艦「やはぎ」が舞鶴基地の第14護衛隊に…
    乗りものニュース経済総合
  31. 杉良太郎「信念に基づいて行動すればいい」 15歳から刑務所慰問、64年の福祉活動の“真髄”語る
    …、やって来られた要因かなと思います」  5月15日、杉良太郎の鹿児島・海上自衛隊鹿屋航空基地の訪問を取材した。この発言は、現地メディアの「長年、被災地…
    スポーツ報知エンタメ総合
  32. 自衛隊の艦艇と航空機が初参加、離島への資機材や要員輸送の手順を確認 複合災害を想定、奄美で鹿児島県総合防災訓練始まる
    …出ると同時に、大津波や大雨による災害への警戒が必要になるとの想定。  海上自衛隊佐世保基地の多用途支援艦あまくさ(980トン)が25日午前、奄美市の名…
    南日本新聞鹿児島
  33. 基準値"4倍以上"のアルコール検出 玉突き事故起こした海上自衛隊員の男を逮捕 男にぶつけられた車に乗っていた20代女性搬送 北海道余市町
    …5日、海上自衛隊の2等海曹の男(47)が逮捕されました。  道路交通法違反(酒気帯び運転)の現行犯で逮捕されたのは、北海道余市町に住む海上自衛隊余市防…
    北海道ニュースUHB北海道
  34. 47歳の海上自衛隊員が“飲酒運転で玉つき事故” 27歳女性がケガ… 「基準値4倍以上」のアルコールで逮捕 北海道
    …事故を起こした海上自衛隊の2等海曹の男(47)が逮捕されました。  酒気帯び運転の現行犯で逮捕されたのは、北海道余市町に住む海上自衛隊 余市防備隊に所属する2等海曹…
    北海道ニュースUHB北海道
  35. 新たな「日の丸飛行艇」が誕生? 外観はかなりの“異形 ” 海自「US-2」の技術も活用
     新明和工業は、飛行艇や水上機の開発を得意とした川西航空機を前身とする企業で、現在は海上自衛隊のUS-2救難飛行艇を製造しています。  同社は今後5年間、「海空無人…
    乗りものニュース経済総合
  36. 絶海の自衛艦でもネット動画見られます! 海自艦隊「スターリンク」導入 現場の切実な声、普及も爆速か
    …するとしています。  海上自衛隊では、2027年までに自衛艦の9割に「スターリンク」を導入するとしており、KDDIは海上自衛隊の職場環境のさらなる改善…
    乗りものニュース経済総合
  37. “ネット使えない”で志願者減の海自に革命 1日メール2通→SNS・動画閲覧も無制限 背景にイーロン・マスクの会社
    …。弊サイトは、防衛省海上自衛隊・海上幕僚監部広報室の吉田健一三佐に話を聞いた。 ■陸・空・海、入隊希望者が一番少ないのは海上自衛隊 一般企業同様、若…
    ピンズバNEWSライフ総合
  38. 横須賀基地のいずもドローン撮影問題 神奈川県警が飛行禁止法違反容疑で捜査開始
     海上自衛隊横須賀基地(神奈川県横須賀市)に停泊中のヘリコプター搭載型護衛艦「いずも」をドローンで空撮したとみられる動画が交流サイト(SNS)に投稿…
    カナロコ by 神奈川新聞神奈川
  39. 横須賀・三笠公園で「よこすかカレーフェスティバル」 全国の味が大集結、バイキング形式が人気
    …7種類のカレーを選んでバイキング形式で味わえるエリア。艦船ごとに異なる海上自衛隊の味を、レシピに忠実に再現した「海自カレー」が並ぶエリアもあり、来場者…
    カナロコ by 神奈川新聞神奈川
  40. 「遺憾であります」航空自衛隊トップも認めた!「高級幹部登用試験」で「試験不正」が発覚!
    …今回、試験問題の漏洩が問題となっているのは航空自衛隊だが、陸上自衛隊(以下、陸自)や海上自衛隊(以下、海自)にもCS試験と同等の高級幹部選抜試験はある。陸自でその重…
    FRIDAY社会
  41. 「予定していた通常任務」 掃海艇くろしま、石垣港に 海自船の寄港は2カ月連続
     【石垣】海上自衛隊沖縄基地隊(うるま市)の掃海艇「くろしま」が13日、石垣港に寄港した。市港湾課によると4月中旬に利用申請があり、許可した。15日…
    沖縄タイムス沖縄
  42. 「ドローン急襲」想定しない日本のヤバい防衛体制 「いずも」上空から撮影ができてしまう事情
     海上自衛隊は米英海軍に並んで世界三大海軍を自称しているが、大戦後も実戦を重ねてきた米英海軍に比べて実戦に対する甘さがある。自分の都合の良い戦いを夢…
    東洋経済オンライン経済総合
  43. 中国「その動画の出所知らない」 海自護衛艦の映像拡散で
     【北京共同】中国外務省の林剣副報道局長は9日の記者会見で、海上自衛隊の護衛艦をドローンで撮影したような動画が交流サイト(SNS)で拡散した問題につ…
    共同通信国際総合
  44. 防衛省「深刻に受け止め」 護衛艦ドローン撮影問題で
     防衛省は9日、中国の交流サイト(SNS)に投稿された、海上自衛隊のヘリコプター搭載型護衛艦「いずも」をドローンで撮影したとみられる動画の分析結果を…
    共同通信社会
  45. 海自護衛艦をドローンで撮影か 映像分析で防衛省
     海上自衛隊のヘリコプター搭載型護衛艦「いずも」をドローンで撮影したような動画がSNSで拡散した問題で、映像を分析した防衛省が、ドローンが上空に侵入…
    共同通信社会
  46. 豪海軍新型艦の入札参加を検討 海自護衛艦ベースで共同開発
     政府は、オーストラリア海軍が導入を計画する新型艦の入札に参加する方向で検討に入った。海上自衛隊の最新鋭護衛艦「FFM」(もがみ型)をベースにした共同開発を想定。殺傷…
    共同通信政治
  47. 海上自衛隊の新たな「電子の眼」 国産哨戒機P-1をベースに新型「電子作戦機」開発がスタート【自衛隊新戦力図鑑】
    …にかかるコストの低減が図られた。 一方で電波情報収集を担う機体として、海上自衛隊ではこれまで電波情報収集のためP-3CをベースとしたEP-3多用機(多…
    MotorFan経済総合
  48. 《ブラジル記者コラム》 1千団体ひしめく日系社会の今=知られざる鳥居大国ブラジルの謎
    …実は全国に150基以上もある鳥居大国 現役総理大臣として8年ぶりに岸田文雄氏が来伯する機会に、改めて「日系社会の今」をまとめてみたい。  「ブラジル…
    ブラジル日報中南米
  49. 海自ヘリの墜落事故が起きた「対潜水艦戦」訓練とは?過酷でも今の日本の安全にさらなる訓練が不可欠な背景
     海上自衛隊のSH60K哨戒ヘリコプター2機(乗員8人)が、夜間訓練中に墜落した事故は、現場となった伊豆諸島東方沖の太平洋が深さ5000メートルを超…
    Wedge(ウェッジ)政治
  50. 「わが国の軍備見て」 自民・森山裕総務会長、海自鹿屋航空基地イベント来賓で発言
     自民党総務会長の森山裕衆院議員(鹿児島4区)が、鹿児島県鹿屋市の海上自衛隊鹿屋航空基地で28日あった「エアーメモリアルinかのや」に来賓として出席…
    南日本新聞鹿児島

トピックス(主要)