Yahoo!ニュース

検索結果

10
  1. 分断と対立の現代。共生社会実現のヒントは江戸時代にある? 「宇宙人と戦う前に考えてほしいことがある」と歴史学者
     国際社会ではウクライナや中東での激しい戦争、米国内での世論分断…。日本国内を見てもインターネット上にあふれる他人への不寛容や誹謗中傷…。
    47NEWS社会
  2. 【光る君へ】肉食女子・明子と重なる「六条御息所」とは!? 嫉妬のあまり相手の女を呪い殺した恐ろしい美女
    …NHK大河ドラマ「光る君へ」最新話では、道長(柄本佑)に積極的に迫るもうひとりの妻・明子(瀧内公美)のシーンが話題となった。そんな明子の役柄のヒント…
    歴史人ライフ総合
  3. 出現したオーロラに江戸期の民衆は? 火事と思って屋根に水をかける人 神仏に祈る人 未知の現象にパニック
    …5月11日、通常なら北極圏、南極圏でしか見られないオーロラが日本各地で観測され話題になった。これは太陽の表面で起こる太陽フレアの影響だといわれている…
    まいどなニュースライフ総合
  4. 藤原道長の父・兼家は、どのように権力を勝ち取ったのか? 『蜻蛉日記』藤原道綱母も絡んだスパイの危機があった
    …(武保) 著『前賢故実』巻第5,郁文舎,明36.7. 国立国会図書館デジタルコレクション https://dl.ndl.go.jp/pid/778241 (参照…
    歴史人ライフ総合
  5. 日本は翻訳大国でありトランスボーダー大国、『万葉集』は世界を代表する翻訳文学である
    …翻訳、国境、ジェンダー、身分、言語……を超える『万葉集』。上野誠・國學院大學教授[特別専任]と翻訳家のピーター・J・マクミラン氏に本誌編集委員の張競・…
    ニューズウィーク日本版国際総合
  6. 【イラストレーター・tomekkoが服飾史をマジメにおもしろがってみた】これでも働いてるんです…平安時代の“正装”を大解剖
    …子育て絵日記を配信しているInstagramアカウント(@tomekomet)では、約14万人フォロワーを誇る人気イラストレーターのtomekkoさ…
    歴史人ライフ総合
  7. 「ホモ・ヒストリクスは年を数える」(9)~キリスト紀年を表す造語『西暦』~ 明治以降における西暦誕生のプロセス
     平成に代わる新元号「令和」の時代が5月1日からスタートしました。元号は、日本だけでしか使われていない時代区分ではありますが、新聞やテレビなどで平成…
    THE PAGE文化・アート
  8. 「ホモ・ヒストリクスは年を数える」(8)~キリスト紀年を表す造語『西暦』~ キリシタン禁制下の江戸時代におけるキリスト紀年の受容
    …がなと漢字で音表記したものである。(この書物の複製本が国会図書館デジタルコレクションで閲覧可能)  注意しなければいけないのは、この御出世以来という表…
    THE PAGE文化・アート
  9. 「ホモ・ヒストリクスは年を数える」(7)~キリスト紀年を表す造語『西暦』~ GHQはなぜ西暦を導入しなかった?
     平成に代わる新元号「令和」の時代が5月1日からスタートしました。元号は、日本だけでしか使われていない時代区分ではありますが、新聞やテレビなどで平成…
    THE PAGE文化・アート
  10. 学校のいじめとエアコン問題に通底するもの カギは「五箇条の御誓文」?
     学校現場において、いじめは変わらず大きな問題となっています。昨夏はエアコン設置の問題が注目を集めました。慶應義塾大学SFC研究所の上席所員で起業家…
    THE PAGE社会

トピックス(主要)