Yahoo!ニュース

検索結果

287
  1. 泳いでも泳いでも…水の怖さ実感、ライフジャケット着けていても流され続ける ライン下りで記者、訓練を体験
     夏の観光シーズンに水難事故が多発する傾向にあることから、埼玉県の秩父署などは5日、荒川河川の状況把握や救助技術の向上を図る水難救助訓練を長瀞町の荒…
    埼玉新聞埼玉
  2. 開湯400年記念で「400時間無料入浴」 山形の共同浴場
     山形県上山市のかみのやま温泉、下大湯共同浴場が今年で開湯400年を迎え、記念イベントとして「400時間無料入浴」を27日まで開催中だ。市内外から多…
    毎日新聞社会
  3. 「東海の石油15年探査したが将来性なし」…昨年韓国から撤退した豪企業
    …世界的エネルギー企業「ウッドサイド」 検討予定期間より6年早く手を引く 石油公社「アクトジオの独自技術で再分析」  「東海(トンヘ)に石油・ガス埋蔵…
    ハンギョレ新聞韓国・北朝鮮
  4. 「介護職員の待遇改善を」 沖縄県民の会 県に2700人署名提出
     4月の介護報酬改定で訪問介護費の基本報酬が大幅に引き下げられ、介護職員の処遇も十分に改善されなかったとして、再改定を国に求めるよう玉城デニー知事ら…
    琉球新報沖縄
  5. 全国の公害被害者団体、環境相に抗議 水俣病の発言遮断問題巡り
     全国の公害被害者団体などでつくる「全国公害被害者総行動実行委員会」のメンバーは5日、環境省で伊藤信太郎環境相と面会し、水俣病など全国各地の公害被害…
    西日本新聞社会
  6. 米ボーイング宇宙船、軌道に 
    米航空宇宙大手ボーイングの新型宇宙船「スターライナー」が5日午前(日本時間同日夜)、南部フロリダ州のケープカナベラル宇宙軍基地から打ち上げられ、予定の軌道に入った。今回が初の有人試験飛行。
    時事通信国際総合
  7. 廃止…命の恩人の施設どうして 利用者ら抗議活動 さいたま市が議案提出 高齢者施設、勤務者は労組を結成
     埼玉県のさいたま市は5日開会の市議会6月定例会に、高齢者福祉複合施設「グリーンヒルうらわ」(緑区馬場)を廃止する条例議案を提出した。施設の利用者ら…
    埼玉新聞埼玉
  8. 「飯塚事件」新証言の信用性否定し再審棄却…核心部分変遷「記憶が風化し不確かなもの」
     1992年に福岡県飯塚市の女児2人(ともに当時7歳)が殺害された「飯塚事件」を巡り、殺人罪などで死刑が確定し、執行された久間三千年元死刑囚(執行時…
    読売新聞オンライン社会
  9. 奈良県が提訴へ、JTB「一方的で驚き」 コロナ業務委託料過払い巡り
     奈良県発注の新型コロナウイルス関連業務で委託料を過大請求したとして、県は5日、旅行大手のJTB(東京都品川区)に約6375万円の損害賠償を求める訴…
    毎日新聞社会
  10. 「逆さ御嶽」水田の絶景 木曽町開田高原に遅い農繁期到来
     長野県木曽郡木曽町開田高原西野の風物詩「逆さ御嶽」が見られる季節を迎えた。無風の状態が続くと水田が鏡のようになり、残雪の御嶽山が上下逆さまとなって…
    市民タイムスWEB長野
  11. 永友TD(都農出身)知事表敬 6日から宮崎市でラグビー代表合宿
     都農町出身で、ラグビー男子日本代表のチームディレクター(TD)永友洋司さん(53)は5日、宮崎市で6日から始まる代表合宿を前に、河野知事を表敬訪問…
    宮崎日日新聞宮崎
  12. わせ桃たわわ 延岡で収穫期
     延岡市北方町で、わせ桃の収穫が本格化している。山あいの果樹園にはピンクに色付いた実がたわわに実り、農家は早朝から収穫に追われている。今月下旬ごろま…
    宮崎日日新聞宮崎
  13. 韓国軍、まもなく西海NLLで海上射撃を再開…再び「朝鮮半島の火薬庫」へ
     今月4日に行われた9・19南北軍事合意の効力停止に伴い、西海(ソヘ)5島と陸上の軍事境界線(MDL)一帯での砲射撃訓練が今月中に再開される。延坪島…
    ハンギョレ新聞韓国・北朝鮮
  14. お中元商戦、防災意識高まりおいしい缶詰や能登支援の美食セットも…百貨店各社
     百貨店各社のお中元商戦が始まった。1月の能登半島地震を受け、防災や被災地の復興支援を意識した商品が目立つ。お中元の市場規模が縮小し、物価高による節…
    読売新聞オンライン経済総合
  15. 【熱海土石流災害】「土石流前に回復」海底土砂の影響、静大など調査 伊豆山港沖
     静岡大と早稲田大、海洋調査会社ウインディーネットワーク(下田市)は5日、熱海市伊豆山で2021年に起きた大規模土石流によって伊豆山港沖に流れ込み、…
    あなたの静岡新聞静岡
  16. クレインズのロゴ撤去 釧路アイスアリーナ、展示品掲示は継続
     北海道釧路市は、釧路を拠点に活動していたアイスホッケークラブチーム「ひがし北海道クレインズ」への支援の一環として釧路アイスアリーナに掲示していた、…
    釧路新聞電子版北海道
  17. 今国会の解散見送り検討 岸田首相、政権立て直しを優先
     岸田文雄首相(自民党総裁)は、23日に会期末を迎える今国会中の衆院解散を見送る方向で検討に入った。  党派閥の裏金事件で世論の政治不信が高まり、国…
    時事通信政治
  18. 色とりどりのポピー、一面鮮やかに 那須フラワーワールドで3万株が満開
     那須町豊原丙の「那須フラワーワールド」で色とりどりのポピーが満開となり、来園者を楽しませている。  見頃を迎えたのは白や黄などのアイスランドポピー…
    下野新聞SOON栃木
  19. 型式不正6車種、月内に安全性試験を完了…影響を最小限に抑えるため国交省が方針
     自動車・二輪車メーカー大手5社による量産に必要な認証「型式指定」を巡る不正で、国土交通省が不正のあった38車種のうち、不正が判明するまで生産・出荷…
    読売新聞オンライン社会
  20. 岸田首相、8月にモンゴル訪問を調整 大統領との会談検討
     岸田文雄首相は8月前半にモンゴルを訪問する調整に入った。同国のフレルスフ大統領との会談を検討している。政府関係者が5日明らかにした。首相は同時期に…
    毎日新聞アジア・オセアニア
  21. 公安部「中国の工作解明」と総括か 大川原化工機が証拠提出 控訴審
     軍事転用できる機器を無許可で輸出したとして逮捕、起訴され、その後起訴が取り消された「大川原化工機」(横浜市)の社長らが国と東京都に損害賠償を求めた…
    朝日新聞デジタル社会
  22. 電気コード劣化やコンセント周りに注意を 火災相次ぐ岐阜県下呂市で防火緊急点検
      下呂市では、5月に大きな火災が2件発生し、いずれも無人で発見が遅れたことなどを受けて、市内の旅館やホテル、飲食店など約200カ所で防火緊急点検が…
    ぎふチャンDIGITAL岐阜
  23. 「最悪パターン」怒りあらわ 再審請求棄却で弁護団 飯塚事件
    …。  再審請求が棄却されたことが裁判所前で待つ支援者らに伝えられたのは5日午前10時すぎ。支援者らは「不当決定」と記した紙を掲げ、落胆の色を隠せなかった。 …
    時事通信社会
  24. 奈良県がJTBを提訴へ 新型コロナめぐる業務委託で「過大な請求」
     新型コロナウイルスの感染防止対策などの業務の委託料を過大に請求されたとして、奈良県は5日、委託先の旅行大手JTBに約6400万円の損害賠償を求める…
    朝日新聞デジタル社会
  25. 輪島朝市で公費解体始まる 復旧の本格化へ一歩 対象は264棟
     1月の能登半島地震による大規模火災で焼け落ちた「輪島朝市」(石川県輪島市)周辺の建物の公費解体が5日、始まった。地震から5カ月余りがたってもがれき…
    毎日新聞社会
  26. 官邸に入る岸田首相
    首相官邸に入る岸田文雄首相=5日午前、東京・永田町
    時事通信政治
  27. 「秋が楽しみ」 児童が青大豆の定植体験 高校生の指導で和気あいあいと/兵庫・丹波市
     兵庫県丹波市立黒井小学校3年生27人が5日、近くの氷上高校の畑で、丹波黒大豆の突然変異種で豆が薄緑色をした青大豆「さやひかり」の定植作業を体験した…
    丹波新聞兵庫
  28. 目撃証言「信用できない」弁護団即時抗告へ 飯塚事件、再審請求棄却
     福岡県飯塚市で1992年、女児2人が殺害された「飯塚事件」で、福岡地裁は5日、死刑が執行された久間(くま)三千年(みちとし)・元死刑囚(執行時70…
    朝日新聞デジタル社会
  29. 「公安部が経産省の方針を転換」 大川原化工機訴訟、会社側が新証拠
     化学機械メーカー「大川原化工機(おおかわらかこうき)」(横浜市)の社長らの起訴が取り消された冤罪(えんざい)事件を巡り、社長らが東京都と国に約2億…
    毎日新聞社会
  30. 大川原化工機訴訟 控訴審で初弁論 会社側、再度「捏造」訴える
     化学機械メーカー「大川原化工機(おおかわらかこうき)」(横浜市)の社長らの起訴が取り消された冤罪(えんざい)事件を巡り、社長らが東京都と国に約2億…
    毎日新聞社会
  31. 会見する徳田弁護士ら
    飯塚事件の再審請求が棄却され、記者会見する徳田靖之弁護士(右)。左は岩田務弁護士=5日午前、福岡市中央区
    時事通信社会
  32. 「出自知る権利保障を」 赤ちゃんポスト運用検証の報告書 熊本市
     熊本市の慈恵病院が設置し、親が育てられない乳幼児を預かる「こうのとりのゆりかご」(赤ちゃんポスト)を巡り、同市の専門部会は5日、2022年度まで3…
    毎日新聞社会
  33. 絆会側「特定抗争団体」指定に向けた聴取を欠席 兵庫県公安委、11日には山口組側へ実施
     指定暴力団山口組(神戸市灘区)と絆会(大阪市)の「特定抗争指定暴力団」指定に向け、兵庫県公安委員会は5日、意見聴取を開始した。同日は絆会に対する聴…
    神戸新聞NEXT兵庫
  34. 交通事故の仕組み児童学ぶ、愛知 死角の位置確認、小学校で教室
     愛知県内で子どもが巻き込まれる交通事故が相次いでいることを受け、中村署は5日、名古屋市立諏訪小で事故が起きる仕組みを理解してもらう教室を開き、児童…
    共同通信社会
  35. 首相、インドのモディ首相に祝辞 「緊密に協力したい」 総選挙受け
     岸田文雄首相は5日、与党連合が勝利したインド総選挙の結果を受け、同国のモディ首相に祝辞を贈った。「モディ首相がインドの更なる発展に向けリーダーシッ…
    毎日新聞アジア・オセアニア
  36. 東京国際フォーラムでテロ訓練 爆発物と有毒ガス想定、特殊部隊も
     イベント会場でのテロ発生を想定した訓練が5日、東京都千代田区の東京国際フォーラムであり、警視庁丸の内署員や機動隊員など約100人が参加した。  訓…
    朝日新聞デジタル社会
  37. メタン高効率生成の新技術 大阪ガスが装置公開
     大阪ガスは5日、水と二酸化炭素(CO2)から都市ガス原料のメタンを生成する新技術の試験装置を大阪市で報道公開した。水を電気分解して合成に必要な水素…
    共同通信経済総合
  38. 高効率で合成メタン生成、国内初の「SOEC」装置 大阪ガスが完成、試験開始
    …大阪ガスは5日、水素と二酸化炭素(CO2)から都市ガスの主成分の合成メタンをつくり脱炭素につなげる「メタネーション」のうち、高効率の革新技術「SOE…
    産経新聞経済総合
  39. 公害被害者団体、環境相に抗議 水俣病マイク問題「看過できない」
     水俣病や大気汚染などの公害被害者団体で作る「全国公害被害者総行動実行委員会」は5日、環境省で伊藤信太郎環境相と面会し、5月の水俣病患者・被害者団体…
    毎日新聞社会
  40. ラピダス、北海道大に拠点 試作品分析、連携協定締結
     次世代半導体の国産化を目指すラピダス(東京)と北海道大は5日、半導体産業を通じた科学技術力の向上と人材育成を目的とする包括連携協定を締結した。ラピ…
    共同通信経済総合
  41. 輪島朝市、公費解体を開始 「滅失」の264棟、再建へ一歩 「止まった時、動きだした」
     輪島市は5日、能登半島地震による大規模火災で焼け落ちた輪島朝市周辺で建物の公費解体を開始した。オレンジ色の露店が連なった朝市通りから威勢のいい「買…
    北國新聞社石川
  42. 金沢こだま西瓜 甘み十分 初出荷 芒種、県内5月中旬並み
     稲や麦など穀物の種をまく時期とされる二十四節気の一つ「芒種(ぼうしゅ)」の5日、石川県内は高気圧に覆われて晴れ時々曇りとなり、正午までの最高気温は…
    北國新聞社石川
  43. 青空の下で田植え、鮮やかな緑色の列…福岡市早良区
     5日は二十四節気の一つで、穀物の種をまく時期とされる「芒種」。福岡市早良区の水田では朝から晴れ間が広がり、農家の人たちが田植え機に乗り、苗を植えて…
    読売新聞オンライン福岡
  44. 東北絆まつりへねぶた出発 制作者・立田龍宝さん「観衆を笑顔に」 
     青森ねぶた祭をはじめ東北6県の代表的な祭りが集結する今年の「東北絆まつり」(8、9日・仙台市)に、ねぶた師立田龍宝さん(39)が英雄ヤマトタケルノ…
    Web東奥青森
  45. 青森ねぶた、東北絆まつり開催の仙台へ出発 幅8m、製作1カ月半
     東日本大震災からの復興を願い、東北6県の夏祭りを披露する「東北絆まつり」が8、9日に仙台市で開催される。青森市では5日、まつりに参加する中型ねぶた…
    毎日新聞社会
  46. 長年の供養に警視庁感謝状 西南戦争の墓、町内会清掃
     1877年の西南戦争に従軍後、帰還中の船内でコレラに感染し死亡した警視庁の警察官らの墓地(神奈川県横須賀市)で、長年にわたり清掃活動や供養を続けて…
    共同通信社会
  47. 松山「風和里」前の海岸でごみ拾い 海水浴シーズン前に県ホンダ会
     海水浴シーズンを前に、愛媛県内のホンダ販売会社17社でつくる県ホンダ会(益田忠史会長)は5日、松山市大浦の道の駅「風早の郷(さと)風和里(ふわり)…
    愛媛新聞ONLINE愛媛
  48. 「免許をとったことがない」20歳男性が運転の乗用車が一時停止せずに進入か、出合い頭の衝突事故で男女2人負傷 無免許運転と過失運転傷害の疑いも視野に捜査
    …、警察に「免許を取ったことがない」と話していることがわかりました。  5日午前7時前、札幌市北区北37条西8丁目の市道の交差点で、乗用車どうしが出会い…
    HBCニュース北海道北海道
  49. 政治資金規正法改正の自民再修正案が衆院政治改革特別委で可決 6日に衆院通過へ
    …衆院政治改革特別委員会は5日、自民党派閥のパーティー収入不記載事件を受けた政治資金規正法改正の自民の再修正案について、与党や日本維新の会の賛成多数で…
    産経新聞政治
  50. JTBに6300万円求め提訴へ コロナ委託事業で過払い 奈良県
     奈良県が旅行大手JTBに委託した新型コロナウイルス感染症対策事業で過払いがあったとして、山下真知事は5日、同社に6375万円の損害賠償を求める訴訟…
    時事通信社会

トピックス(主要)