Yahoo!ニュース

検索結果

23
  1. クマ出没、捕獲最多ペース 県緊急会議 25件増114件、36頭
      ●警戒を強化  富山市西小俣の民家付近で21日、80代男性がクマに襲われ重傷を負った人身被害を受け、県は22日、県民会館で第1回ツキノワグマ緊急…
    北國新聞社富山
  2. 重量挙げ・村上選手「パリ五輪でメダル獲得したい」 富山県知事に意気込み
    …きれば、いい順位もついてくる。自分らしい試合ができたらいい」と話した。新田知事から、バーベルを床から一息で頭上に持ち上げる「スナッチ」と、いったん肩ま…
    北日本新聞富山
  3. 室井滋さんが絵本完成 ウェルビーイングがテーマ
     女優で随筆家の室井滋さん(富山県出身)が、幸せ実感を意味する「ウェルビーイング」をテーマとした絵本「タケシのせかい」を完成させた。5日に県庁で会見…
    北國新聞社富山
  4. 感性生かした意欲作 富山県の美術公募展が開幕
     富山県の美術公募展「第79回県展」が1日、県民会館で開幕した。日本画、洋画、彫刻、工芸、書、写真の6部門の入賞・入選作と会員出品の計782点を展示…
    北日本新聞富山
  5. 液状化対策、8割国負担 県事業に特別交付税 知事、首相に弾力的支援要請
    …自治体が行う液状化対策の単独事業について国が8割を措置するとした。  新田知事は首相に対し「背中を押してもらう力になる」と謝意を伝えた。首相は「時間が…
    北國新聞社富山
  6. 「雪の大谷」軸に連携 県と中国・遼寧省が覚書調印 知事「絆さらに強固」
    …「相互理解を深め、絆をさらに強固にしたい」と意欲を示した。  15日、新田知事を団長とする県の友好訪問団が瀋陽市の遼寧省政府を訪ね、省政府トップの李楽…
    北國新聞社富山
  7. 友好40年「共に春を」 中国・遼寧省トップが来県
    …984(昭和59)年に友好県省を締結して以来、40年の節目になるとし、新田知事に「(省を流れる)遼河の雪が解け、富山に花が咲き、兄弟姉妹のわれわれは共…
    北國新聞社富山
  8. 新田知事、富山・蓮町地区の液状化被害視察
     新田八朗知事は4日、能登半島地震で液状化の被害が出た富山市蓮町地区を視察した。藤井裕久市長や地域住民らと共に損壊した民家を見て回り、国や市と協力し…
    北日本新聞富山
  9. 「すし県」PRへ会見用パネル新調 新田知事「総がかりで進める」
     2024年度1回目となる新田知事の定例会見が3日行われ、県は会見用のバックパネルを「寿司(すし)といえば、富山」のロゴを活用したデザインに新調した。
    北日本新聞富山
  10. 「まちなかにスタジアムを」 日本サッカー協会の宮本専務理事、知事らに訴える
    …し、「まちなかに(スタジアムが)できるというのが目指す姿だ」と訴えた。新田知事は「協会の応援に県民の一人としてお礼を申し上げる」と述べ、構想に理解を示…
    北日本新聞富山
  11. 隣県支援の継続意欲 新田知事が能登視察
    …地方を訪れ、輪島市では火災で大半が焼失した朝市通り周辺などを視察した。新田知事は石川から県外への2次避難者の8割を富山県が受け入れている状況を挙げ、「…
    北國新聞社富山
  12. 北陸応援割、売り切れ続出 富山など3県で予約開始
    …しに行こうと旅先に選んだ。熱を感じ、また来たいと思った」と語った。  新田知事は「富山に足を運び、食べて飲んでお土産を買っていただくことが私たちの元気…
    北國新聞社富山
  13. 新田知事、新幹線客に富山PR メッセージ入り手紙渡す
     北陸の魅力発信に取り組む「北陸おうえんプロジェクト実行委員会」(委員長・橋本淳サクラパックス社長)は8日、富山駅で観光客らに富山の魅力をアピールし…
    北日本新聞富山
  14. 液状化被害の住宅支援 富山県が新年度建て替え、改修最大120万円
    …耐震改修が対象となる。概算費用は80万~800万円程度とみられる。  新田知事は、県内で発生した1万件以上の住宅被害のうち、準半壊以上が約2千件に上る…
    北國新聞社富山
  15. 県、災害ボランティア派遣 第1陣、七尾へ30人
    …当たり、無事に帰ってきたい」とあいさつした。バスに乗り込んだ参加者は、新田知事らに見送られて現地へ向かった。  18日には、第2陣の30人が派遣される予定となっている。
    北國新聞社富山
  16. 給付増額「富山も対象に」 公明・山口代表に知事要望
    …渡した。石川県の一部地域で生活再建支援給付を増額する政府方針について、新田知事は富山県の被災世帯も対象に加えるよう求め、山口代表は「同じように支援の手…
    北國新聞社富山
  17. 城端線・氷見線の再構築 国交相が実施計画認定 昨年の法改正後、全国初
     斉藤鉄夫国土交通相は8日、富山県などから申請されたJR城端線・氷見線の鉄道事業再構築実施計画を認定した。同計画の認定は、昨年10月の改正地域交通法…
    北國新聞社富山
  18. 「北陸DC」復興原動力に 新田知事、観光再生へ意欲
    …山県内では北陸の魅力を発信するイベントを開催する予定となっている。  新田知事は、3月16日の北陸新幹線敦賀開業を受け、北陸DCが企画されたと指摘。「…
    北國新聞社富山
  19. 復旧支援、1社最大3億円 企業再建45億円 県2月補正、68億円専決処分
     富山県は6日、能登半島地震を受けた緊急的対応として、一般会計68億5465万円の2月補正予算を専決処分した。政府の「被災者の生活となりわい支援のた…
    北國新聞社富山
  20. 生活、産業再建に全力 知事「徐々に日常に」1日で発災1カ月、復興の局面
    …況が改善されてきているとし「フェーズ(局面)が変わった」と述べた。  新田知事は発災当初、避難所が最大417カ所開設され、約1万5千人が身を寄せていた…
    北國新聞社富山
  21. 〈1.1大震災〉全市町村に住宅支援拡大 県が独自制度、国は氷見のみ
      ●「半壊」も対象   ●過去最大112億円を専決処分  富山県は12日、能登半島地震を受け、住宅被害に対応する県独自の制度を創設すると発表した。
    北國新聞社富山
  22. 〈1.1大震災〉宿泊施設を避難所運用 県内のホテル、旅館 県が新たな支援
    …2人が被災して亡くなったことに関し、ほかに被災した県民の情報について、新田知事は「把握していない」と述べ、全県民の安否確認は難しいとの見方を示した。
    北國新聞社富山
  23. 知事、輪島被災「悲しい」 かつて祖父が漆器店
    …漫画家・永井豪さんの記念館が全焼したことにも触れ、犠牲者を悼んだ。  新田知事は父方の祖父が輪島市出身で、同市出身の永井さんとは親戚関係に当たる。知事…
    北國新聞社富山

トピックス(主要)