Yahoo!ニュース

検索結果

17
  1. シャキシャキ食感がたまらない…砂丘ラッキョウのおいしさに魅せられた記者が栽培に挑戦した 苦戦8カ月、汗と涙の収穫体験記 最後の最後に難敵が…
     鮮やかな白色とシャキシャキした食感で人気の高い鹿児島県南さつま市特産の砂丘ラッキョウ。おいしさに魅了され自分で育ててみたくなった。昨秋、同市のオー…
    南日本新聞鹿児島
  2. 鳥インフルエンザ、23年シーズンは「流行の谷間」だった? 殺処分は大幅に減ったが複数の養鶏場で被害…来季も気が抜けない事情とは
     県内の養鶏場では、昨年12月3日に出水市、2カ月後の2月11日には初めて南さつま市で感染が確認され、両農場で計3万7000羽を殺処分した。4市で13件発…
    南日本新聞鹿児島
  3. 色よし形よし、鮮やかピーマン 親子150人がもぎ取り体験 南さつま
     鹿児島県南さつま市は1日、吹上浜海浜公園近くのハウスでピーマンのもぎ取り体験を開いた。地元小学生や保護者約150人が鮮やかな緑色をした10センチ近…
    南日本新聞鹿児島
  4. J1神戸・大迫勇也選手がサッカー少年につづった433字。「まずは楽しむ。自分を、仲間を信じて」。半端ないプレーの原点「特別な大会」へ寄せた言葉
    …ンド「半端ない人工芝サッカー場」が完成した。 ◇南さつま市に「大迫勇也スタジアム」  南さつま市は、本年度創設した市民栄誉賞の第1号を、同市出身でサ…
    南日本新聞鹿児島
  5. 南薩4市の広域ごみ処理施設が運転開始 調整・点検へて9月稼働へ 候補地選定から7年、賛否割れ住民の分断は今も…
    …み処理施設「なんさつECO(エコ)の杜(もり)」の運転開始式が15日、南さつま市金峰町高橋であった。8月末に完成し9月1日から稼働予定で、焼却炉の乾燥…
    南日本新聞鹿児島
  6. 色鮮やか「ガラガラ船」手によーいドン! 未就学児、大声援浴び境内と浜を駆け抜ける 坊津で子の成長と健康願う「唐カラ船祭り」
     鹿児島県南さつま市坊津町泊で5日、子の成長や健康を願う伝統の「唐カラ船祭り」があった。未就学児21人が、車輪の付いた船形の郷土玩具を引き砂浜を駆け抜けた。
    南日本新聞鹿児島
  7. 北海道は雪像、鹿児島には砂像がある 姫路城やピサの斜塔…世界遺産テーマに精巧35基 37回目・吹上浜砂の祭典開幕、5日まで 南さつま市
     2024吹上浜砂の祭典(鹿児島県南さつま市、南日本新聞社など主催)が3日、同市で開幕した。テーマは「砂さんぽ~世界の宝物を探しに行こう」で、市役所…
    南日本新聞鹿児島
  8. 「白い宝石」は過酷な環境ほど輝きを増す…今年はまたも粒ぞろい! 甘くてシャキシャキ 加世田砂丘らっきょう収穫ピーク 
     鹿児島県南さつま市特産の「加世田砂丘らっきょう」が収穫期を迎えている。鳥取に次いで全国2位のラッキョウ生産を誇る鹿児島最大の産地。今年も作柄が良く…
    南日本新聞鹿児島
  9. 「頼りになる相棒です」…県警本部もたたえた鋭敏な捜査感覚と綿密な捜索 副賞はサツマイモ10キロ⁉…お手柄警察犬クヴァント号、不明高齢者を発見
     鹿児島県南さつま市内で行方不明となった高齢男性を無事発見した県警本部刑事部鑑識課の直轄警察犬クヴァント・オブ・GTR号(雄、8歳)と、指導する同課…
    南日本新聞鹿児島
  10. 人口50人の集落を見守るアコウの大木 「鑑真漂着」の地、樹齢千年とも樹形日本一とも…思い出いっぱいシンボルツリー 南さつま市坊津町秋目
    …しスポットを紹介する。  唐の高僧・鑑真が753年に漂着したとされる南さつま市坊津町秋目には、集落を見守るようにそびえ立つアコウの大木がある。高さ約…
    南日本新聞鹿児島
  11. 「旅するチョウ」アサギマダラ飛来、北上中にひと休み 南さつま
     海を渡って旅をする渡りチョウのアサギマダラが、鹿児島県南さつま市坊津町秋目の鑑真記念館に多数飛来し、住民や来館者の目を楽しませている。屋久島や奄美…
    南日本新聞鹿児島
  12. スラックス派?スカート派?…多様性を重視、自分らしく着こなせる制服を南さつま市が導入
     鹿児島県南さつま市の市立中学校と義務教育学校で統一型制服の導入が本年度から始まった。濃紺のブレザー型で、LGBTQ(性的少数者)への配慮などからス…
    南日本新聞鹿児島
  13. 鹿児島のGWはコレ! 今年のテーマは「世界の宝物」…ダイナミックだけど緻密、ピラミッドや姫路城を砂像で再現 吹上浜砂の祭典
     鹿児島県南さつま市で5月3~5日に開かれる吹上浜砂の祭典(実行委員会、南日本新聞社など主催)の砂像作りが4月5日、メイン会場の市役所前広場などで本…
    南日本新聞鹿児島
  14. 日本×インドネシア×ベトナム 技能実習生ら国籍超えてダンスで一つに 南さつま
     インドネシアやベトナムから鹿児島県南さつま市へ働きに来ている2社の技能実習生22人が市内の小中学生らと練習を重ね、合同ダンスを披露した。同市の自主…
    南日本新聞鹿児島
  15. 迷鳥?いえ、春の使者です…南さつまにクロウタドリなど珍鳥飛来
     春の訪れを告げる珍しい旅鳥が鹿児島県南さつま市の草地などに飛来している。ヤツガシラ、クロウタドリ、ホオジロハクセキレイなどで、野鳥愛好家は「役者が…
    南日本新聞鹿児島
  16. 鹿児島、鳥インフルエンザと確認 国内9例目、1万羽超殺処分
     鹿児島県は11日、南さつま市の養鶏場で発生した鳥インフルエンザの疑いがある事例について、遺伝子検査で陽性と確認したと発表した。この養鶏場と、近くに…
    共同通信社会
  17. 住宅火災、焼け跡から4遺体 鹿児島で木造2階全焼、住人か
     1日午後10時20分ごろ、鹿児島県南さつま市金峰町、無職有村トシ子さん(98)方が燃えていると近隣住民から119番があった。南さつま署と消防による…
    共同通信社会

トピックス(主要)