Yahoo!ニュース

検索結果

695
  1. 1:40
    コロナ禍以降運休続く…富山と中国・大連を結ぶ国際定期便が4年ぶりに再開 到着第1便の客「海が楽しみ」
    …乗率にして65.4%でした。 *中国からの観光客 「家族を連れて、富山と黒部の観光にきた。富山の海がきれいなので、ぜひ行きたい。楽しみにしている」 *富山に住む中国人…
    富山テレビ富山
  2. 1:20
    「市長への質問は不適切」黒部市議会で副議長への不信任決議案を可決…副議長職を辞職
    黒部市議会で26日、市長室が近寄りづらいなどと武隈市長に質問した副議長への不信任決議案が可決され、議員が副議長職を辞職しました。 議会最終日、自民同…
    富山テレビ富山
  3. 1:32
    富山ー大連便再開 定期便4年4か月ぶり
    …利用客 「そうですそのために。海鮮のほうをね、食べてみようかな」 「きょうは黒部。温泉に行く予定で。ぜひ富山の海が見たいです。で、参りました、家族連れて。」…
    北日本放送富山
  4. 2:45
    武隈市長への質問「不適切」 黒部市議会 柳田副議長の不信任案可決
    黒部市長への質問をめぐり市議会が揺れています。黒部市議会の柳田副議長が議会で市長を陥れるかのような質問をしたなどとして、一部の議員らが26日、副議長…
    北日本放送富山
  5. 「虹出てた、にじー!」壁面の高さ日本一の黒部ダム 観光シーズンにあわせ毎秒15トンの水を放出 富山
    黒部ダムで、夏の観光シーズンに合わせ26日から観光放水が始まりました。 放水は、下流の景観維持を目的に毎年この時期に行われていて、壁面の高さで日本一…
    チューリップテレビ富山
  6. 0:32
    美しいレインボー出現!観光客魅了する黒部ダム…日本一の放水はじまる【長野】
    …噴き出す毎秒15トンもの水。 長野県大町市と富山県を結ぶ立山黒部アルペンルートにある「黒部ダム」で26日から、観光放水が始まりました。 ♪北沢記者 「…
    テレビ信州長野
  7. 1:45
    「この景色を観るために日本に来ました」海外からの観光客も魅了する豪快な水しぶき…残雪の立山連峰望む黒部ダムで観光放水スタート
    …長野県と富山県との境にある立山黒部アルペンルートの黒部ダムで、夏の観光シーズンに合わせ26日から観光放水が始まりました。 壁面の高さが186メートル…
    SBC信越放送長野
  8. 0:58
    新緑に水のアーチ 黒部ダム 迫力の観光放水 
    …のもと、北アルプスに初夏を告げる黒部ダムの観光放水が26日から始まりました。 日本一の高さを誇る186メートルの黒部ダム。 観光放水は北アルプスを背に…
    北日本放送富山
  9. 観光放水、豪快アーチ 黒部ダム、夏の風物詩スタート
     観光放水は「クロヨン」の愛称で知られる黒部川第4発電所の水力発電が開始された1961(昭和36)年から毎年、黒部峡谷の景観維持を目的に行われている。1…
    北國新聞社石川
  10. 黒部ダム、観光放水始まる 迫力のアーチ人気
     壁面の高さが186メートルと日本一を誇る黒部ダム(富山県立山町)で26日、毎年恒例の観光放水が始まった。初夏の北アルプスを背に、毎秒10~15トン…
    共同通信社会
  11. 2:30
    白タク行為でインドネシア国籍の男女を現行犯逮捕 SNSきっかけに外国人客殺到の観光スポット 静岡
    …港で車に乗り込み、25日はこの場所まで移動。このあと富山と長野を結ぶ立山黒部アルペンルートに向かう予定だったといいます。 警察は観光スポットなどでこう…
    テレビ静岡NEWS静岡
  12. 乗客に流木しおり 宇奈月温泉の女将、トロッコで
     黒部市宇奈月温泉の女将(おかみ)らでつくる「かたかご会」などは24日、黒部峡谷鉄道宇奈月駅で、黒部ダムに漂着した流木で作られたしおりをトロッコ電車乗客に配った。
    北國新聞社富山
  13. 1:06
    大雨でダム流入水量が基準値を超える…黒部川の出し平ダムと宇奈月ダムで“連携排砂”  
    黒部川の2つのダムで、水を貯める機能を維持するため、1年間に堆積した土砂を下流域に吐き出す連携排砂が行われています。 黒部川の出し平ダムと宇奈月ダム…
    富山テレビ富山
  14. 1:41
    23日から24日にかけ 県内激しい雨 交通機関に影響も
    …22日夜の降り始めから24日午前5時までの降水量は、魚津市で146.5ミリ、黒部市宇奈月町で145ミリなどとなっていて、各地で道路が冠水しました。 長谷川大記者…
    北日本放送富山
  15. 0:41
    黒部川 2つのダムで連携排砂 下流へ土砂を排出
    黒部川の出し平ダムと宇奈月ダムで連携排砂が行われていて、現在、水の流れで土砂を流し出す「自然流下」の状態となり、ダムの排砂ゲートから下流へ土砂が排出されています。
    北日本放送富山
  16. 黒部川の2つのダム 連携排砂始まる
    黒部川の出し平ダムと宇奈月ダムにたまった土砂を下流に流す連携排砂が始まり、24日午前には排砂ゲートから水の流れで土砂を流し出す「自然流下」の状態に入りました。
    北日本放送富山
  17. 富山県内の大雨警報は解除 引き続き土砂災害に注意を
    …県内では22日夜の降り始めから24日午前5時までの降水量は、魚津市で146.5ミリ、黒部市宇奈月町で145ミリ、氷見市で112.5ミリなどとなっています。 また氷…
    北日本放送富山
  18. 氷見で1時間雨量6月最大、6世帯が自主避難 23日の富山県内大雨
    …9・5ミリ、富山97・0ミリなど。各河川は水位が上昇し、滑川市の沖田川と黒部市の吉田川で一時、氾濫危険水位を超えた。  JR西日本は、午後1時20分ご…
    北日本新聞富山
  19. 大雨、氷見で6世帯避難 地震崩落の二次災害懸念
    …た。   ●黒部川で連携排砂 国交省、関電  国土交通省黒部河川事務所と関西電力北陸支社は23日、大雨によるダムへの流入量増加に伴い黒部川上流の出し平…
    北國新聞社富山
  20. 2:30
    北陸道で一時通行止めも…富山県内に大雨警報や洪水警報 梅雨前線の影響で24日にかけ降水量増える見込み
    …小矢部市、射水市、南砺市、魚津市、滑川市、黒部市、入善町に発表しています。 この雨の影響で河川が増水し、黒部市の吉田川と滑川市の沖田川で一時氾濫危険水位を超えました。
    富山テレビ富山
  21. 【大雨警報】富山県・滑川市に発表
    …警報(土砂災害)を魚津市、黒部市、砺波市、入善町、朝日町に発表しました。さらに洪水警報を高岡市、魚津市、氷見市、滑川市、黒部市、小矢部市、南砺市、射水…
    TBS NEWS DIG Powered by JNN社会
  22. 富山県内8つの市町に大雨警報
    …水市・上市町・立山町に大雨警報が出ています。 富山県の水位情報によると、黒部市吉田の吉田川舞亀観測所で水位が1.66メートルに達し、氾濫危険水位に到達した見込みです。
    北日本放送富山
  23. 具象の美に浸る週末 日彫北陸展・県民会館
    …柔らかな雰囲気の造形を楽しんだ。工作教室を主宰する大坪美幸さん(66)=黒部市=は「感覚の鋭さ、創造力の豊かさが見ていて伝わってくる」と感心した様子だった。
    北國新聞社富山
  24. 行ってよかった「見晴らし最高の日本百名山」3選 持っていきたいおすすめギアも紹介【2024年6月版】
     立山は標高の高さにもかかわらず、比較的登りやすい山としても知られています。立山黒部アルペンルートを利用すれば、ケーブルカーや高原バスで一気に標高2450mの…
    Fav-Log by ITmediaライフ総合
  25. 大蛇に嫁ぐ婚礼行列 黒部・宇奈月の愛本姫社まつり
     黒部市宇奈月町下立の愛本姫社まつりは21日、同社周辺で行われ、黒部川の大蛇に嫁いだ茶屋の娘、お光の伝説を再現する婚礼行列が繰り広げられた。伝承を生…
    北國新聞社富山
  26. お光の婚礼行列、華やか 富山県黒部市宇奈月で愛本姫社まつり、大蛇に嫁いだ伝説再現
     富山県黒部市宇奈月町下立の愛本姫社まつり「大蛇お光行列」が21日にあり、黒部川の大蛇に嫁いだ茶屋の娘、お光(みつ)の伝説を再現した華やかな婚礼行列…
    北日本新聞富山
  27. 5:13
    宇奈月温泉 お湯の色に変化も“つべつべ”招く成分増えたか ピンチをチャンスに 
    …1月1日の能登半島地震のあと、黒部市の宇奈月温泉で温泉の成分が変化したことが分かりました。 湯舟が赤茶色に染まるなどして当初は困惑が広がりましたが、…
    北日本放送富山
  28. 7:06
    富山の魅力発見!湧き水は昆布の出汁をとるに最適…名水の里・黒部市生地で『富山と昆布の深い関係を知る』
    …富山の魅力を発見は、名水と魚のまち黒部市生地で富山と昆布の深い関係について取材しました。 名水の里として知られる黒部市生地。 まちのあちこちでは、清水…
    富山テレビ富山
  29. 署員の複数兼務、全県に 富山県警が7月「ブロック運用」4エリアで 事件、災害で相互派遣
    …れるのは高岡(高岡、氷見2署)、新川西(滑川、上市2署)、新川東(入善、黒部、魚津3署)の3エリア。署長、副署長、次長を除くすべての警察官が7月1日か…
    北國新聞社富山
  30. 梅雨でも遊びに出かけよう!北陸エリアで人気の「雨でも楽しめるスポット」ランキングTOP10
    …日~2024年3月31日集計)をもとに決定。 ■【第10位】黒部市吉田科学館(富山県黒部市) 直径20メートルのプラネタリウムドームでは、約40万個の…
    ウォーカープラスライフ総合
  31. 美食家が厳選。2024年を代表する、本当においしい地方のベストレストラン10店
    …新多久」のイノシシの五宝蒸し、「海老亭別館」の焼アスパラガス黄身酢がけ 黒部山羊チーズを添えてが登場。 メインには「松阪私房菜きた川」の松阪牛フィレ…
    食べログマガジンライフ総合
  32. 6:58
    富山の魅力を発見!名水と魚のまち黒部市生地…“魚の駅生地”には魚に合うビール『イクジノエール』も
    …からの季節、涼を求めて散歩するにもぴったりの名水と魚のまち、黒部市生地を取材です。 黒部漁港の目の前にある魚の駅生地。 漁港で水揚げされた魚だけでなく…
    富山テレビ富山
  33. 東京から「標高2450mの雲の上」まで連れていく高速バス、今年も運行! 所要10時間超 ただし帰りは区間短縮に
    …高速バス「室堂線」今年も運行! 標高2450m、立山黒部アルペンルートの最高地点「室堂」へ東京から直結する高速バスの運行が2024年夏も決定しました。
    乗りものニュース経済総合
  34. 日本で唯一 “トロリーバス” 今シーズンで運行終了「バス」だけど「電車」…記念イベント
    …立山トンネルトロリーバスのラストランを記念して限定イベントが開催されています。立山黒部アルペンルートの室堂駅から大観峰駅までを走る立山トンネルトロリーバスはこと…
    チューリップテレビ富山
  35. 富山県産海産物を缶詰に、国内外で商品展開 仕出し料理のテイスト(朝日)、訪日客の土産品にも
     富山県の朝日、入善、黒部の3市町で仕出し店などを展開するテイスト(朝日町月山)は、県産の海産物の缶詰の製造販売に乗り出す。工程が簡単で保存性に優れ…
    北日本新聞富山
  36. 立山直下の「鉄道」快適 黒部アルペンルート内部、本社記者「潜入」 国内唯一のトロリーバス、今季で廃止
     国内に唯一残る「鉄道」の魅力を存分に感じた。18日、立山黒部アルペンルートの室堂駅(標高2450メートル)と大観峰(同2316メートル)をつなぐト…
    北國新聞社富山
  37. 内田有紀「息もつけぬほどの緊張感をもって挑んだ作品」「A-PAB 4K番組アワード」グランプリにWOWOW「連続ドラマW フィクサー Season1」
    …ートヒマラヤトレイル 日本人が愛した山 マナスル」 BSテレビ東京「秘境黒部100年物語~未来へ紡ぐ守り人たち~」 信越放送「時を越える谷 4K カメ…
    WEBザテレビジョンエンタメ総合
  38. 1:01
    BS4K放送開始から5周年 4K番組アワードの授賞式開催
    …部門で審査が行われ、BS朝日の「鉄道・絶景の旅スペシャル紅葉と新雪の立山黒部」が紀行・ドキュメンタリーの優秀作品に選ばれました。  会場ではキャラクタ…
    テレビ朝日系(ANN)政治
  39. 『A-PAB 4K番組アワード』グランプリに『連続ドラマW フィクサー Season1』
    …ートヒマラヤトレイル 日本人が愛した山 マナスル』 BSテレビ東京『秘境黒部百年物語~未来へ紡ぐ守り人たち~』 信越放送『時を越える谷 4Kカメラでつづる木曽の1年』…
    オリコンエンタメ総合
  40. 温泉で一風呂浴びておいしく 黒部の新名物「湯遊うなぎ」発売
     宇奈月温泉(富山県黒部市)の温泉水でひと泳ぎさせたウナギが「湯遊(ゆうゆう)うなぎ」のブランド名で売り出された。市内の水産会社がかば焼きを販売し、…
    朝日新聞デジタル社会
  41. 用水路のふた開けると…47歳パート職員の男性遺体 連絡受け水の流れを点検中 富山・黒部
    …なく事業所と警察などが探していました。 17日午前9時10分ごろ、富山県黒部市宇奈月町で、用水路を点検していた土地改良区の職員から「水の中に沈んでいる…
    チューリップテレビ富山
  42. 液状化被害に最大760万円の補助 富山県の6月補正追加提案分を発表
    …費を最大でおよそ760万円補助します。 また年内の一般開放が延期された「黒部宇奈月キャニオンルート」について宇奈月駅周辺でルートを疑似体験できる映像コ…
    チューリップテレビ富山
  43. 〝あり得ない出来事〟〝切り札〟中森明菜が2002年「紅白」でカムバック…「ファンの子たちが喜んでくれるのが私にとっては一番」
    …かかわらず『紅白』への出場を固辞し続けていた中島みゆきの初出場が決まり、黒部ダムから生中継したのもこの年でした。メンバーの不祥事で前年は出場を自粛した…
    夕刊フジエンタメ総合
  44. 標高1448メートルの遊覧船 「ガルベ」日本一の高所…最終シーズンスタート11日間は乗船客1.7倍!富山・黒部ダム
    …景色を楽しんでいます。 黒部湖の遊覧船「ガルベ」は、立山黒部アルペンルートの観光スポットで、黒部ダムの建設によってできた黒部湖を30分かけて1周し、1…
    チューリップテレビ富山
  45. 娘(高1)のお弁当作りの新ルール。お米に「黒米」を混ぜて栄養も色どりもアップ!【お米農家のヨメごはん】
    …こんにちは!富山県の黒部市というところで、お米だけを作っている小さな小さな農家の濱田律子です。旦那とココ(娘・16歳)と3人で、地道に真面目にコツコ…
    kufuraライフ総合
  46. 温泉水ウナギ、13日から提供 富山・黒部Uプロジェクト協議会、特産化目指し放流も
     富山県黒部市内の企業でつくる黒部Uプロジェクト協議会(吉田忠裕代表)は13日から、宇奈月温泉の温泉水に入れた「温泉水ウナギ」のかば焼きや白焼きを飲…
    北日本新聞富山
  47. ブランド名「湯遊うなぎ」 宇奈月温泉ウナギ初出荷 黒部の飲食店で13日からうな重提供
    …れば、黒部川内水面漁業協同組合が漁業権を設定し、黒部産天然ウナギとして捕獲できる環境整備を目指す。  ★宇奈月温泉 黒部峡谷の玄関口にあり、黒部川上流…
    北國新聞社富山
  48. ベニズワイ昨季の8割 1月以降、新湊で不漁 地震の影響、湾内で顕著か
    …後、湾内で漁をする新湊漁港の水揚げが大幅に減少した。湾外で操業する魚津、黒部漁港に大きな変化はなく、研究所は海底の地滑りなどの影響が湾内で顕著に現れて…
    北國新聞社富山
  49. 木村拓哉とマツコ「千葉の高校の同級生」、テレ朝65周年番組での明暗くっきり 現在のタレント価値を証明か
    …』で、マツコは富山県と広島県の各所を訪問。旅は富山県と長野県を結ぶ「立山黒部アルペンルート」の立山室堂からスタート。マイナス2℃の極寒の中、マツコは富…
    ピンズバNEWSエンタメ総合
  50. アクアブルーの清流は必見! “日本の滝百選”認定の七ツ釜五段ノ滝と「西沢渓谷」トレッキング
    …谷美といえるのではないでしょうか。もちろん全体的な規模からいえば大杉谷、黒部峡谷や奥入瀬渓流にはかないませんが、その分、短い距離と小さな世界に森と渓谷…
    上町嵩広ライフ総合

トピックス(主要)