Yahoo!ニュース

花輪陽子

花輪陽子

認証済み

シンガポール在住FP(CFPⓇ・1級FP 技能士)

報告

補足仮に毎年2%ずつ物価が上昇した場合、現在年間300万円の生活費は、5年後には約331万円まで上がります。物価がこのまま20年間、毎年2%ずつ上昇した場合、年間300万円の生活費は、20年後には約346万円まで、40年後には約662万円まで上昇します。 頑張って老後資金2000万円を貯めたとしても、20年後の実質的な価値は約1340万円ということになります。そこで、現在の資産を守るためには資産運用をして、インフレ率以上のリターンを目指す必要があります。欧米ではインフレ率+3〜4%を目標設定するのが一般的です。 運用をすればもちろん老後資金も増えていきますので、貯金だけで貯める必要はありません。また、継続して物価が2-3%上がり続ければ、銀行金利も上昇する可能性も高いでしょう。

こちらの記事は掲載が終了しています

参考になった1290

同じ記事に対する他のコメンテーターコメント

  • 門倉貴史

    エコノミスト/経済評論家

    見解+3.5%という高い物価上昇率が30年間続く可能性は低いだろう。  ただ、より現実的なシナリオとして…続きを読む

  • 高橋成壽

    お金の先生/C FP/証券アナリスト/IFA

    補足当初老後資金が2000万円必要だとされた際に、私が試算した結果は都市部では4000~6000万円必要…続きを読む

コメンテータープロフィール

花輪陽子

シンガポール在住FP(CFPⓇ・1級FP 技能士)

外資系投資銀行を経てファイナンシャル・プランナーとして独立。2015年よりシンガポール在住。『少子高齢化でも老後不安ゼロ シンガポールで見た日本の未来理想図』 (講談社+α新書)、ジム・ロジャーズ氏の翻訳本など著作多数。日本テレビ「有吉ゼミ」、フジテレビ「ホンマでっか!?TV」などテレビ出演多数。お仕事の依頼は fp@yokohanawa.com へお願いします。花輪陽子のシンガポール富裕層の教え https://www.mag2.com/m/0001687882.html 花輪陽子のnote https://note.com/yokohanawa 

花輪陽子の最近のコメント

  • 花輪陽子

    シンガポール在住FP(CFPⓇ・1級FP 技能士)

    補足シンガポールでは、所得が2000シンガポールドル(約22万円)からパートナーの所得税の扶養から外れま…続きを読む

    こちらの記事は掲載が終了しています

  • 花輪陽子

    シンガポール在住FP(CFPⓇ・1級FP 技能士)

    補足2025年の大学無償化制度は、子ども3人以上を扶養する多子世帯が対象で、収入の要件などもあり、対象と…続きを読む

    こちらの記事は掲載が終了しています