Yahoo!ニュース

花輪陽子

花輪陽子

認証済み

シンガポール在住FP(CFPⓇ・1級FP 技能士)

報告

補足2025年の大学無償化制度は、子ども3人以上を扶養する多子世帯が対象で、収入の要件などもあり、対象となる方はかなり限られます。3人の子供を同時に扶養しており、経済的に厳しいという場合、大学費用を捻出することは困難です。もちろん、東大生の親の年収「1千万円以上」が40%超という調査もあります。しかし、そのような方は今回の対象にはならないので、収入に合わせて負担するなどは別の議論なのではないでしょうか。

こちらの記事は掲載が終了しています

参考になった249

同じ記事に対する他のコメンテーターコメント

コメンテータープロフィール

花輪陽子

シンガポール在住FP(CFPⓇ・1級FP 技能士)

外資系投資銀行を経て、スイスのファミリーオフィスでウェルスマネジメントに従事。日本人の海外移住や資産運用、海外富裕層の日本移住のサポートも。著書に『シンガポールで見た日本の未来理想図』、世界三大投資家のジム・ロジャーズ氏の翻訳書を多数出版、『ホンマでっか⁈TV』等TV出演多数 お仕事の依頼は fp@yokohanawa.com へお願いします。花輪陽子のシンガポール富裕層の教え https://www.mag2.com/m/0001687882.html 花輪陽子のnote https://note.com/yokohanawa 

花輪陽子の最近のコメント

  • 花輪陽子

    シンガポール在住FP(CFPⓇ・1級FP 技能士)

    補足仮に毎年2%ずつ物価が上昇した場合、現在年間300万円の生活費は、5年後には約331万円まで上がりま…続きを読む

    こちらの記事は掲載が終了しています

  • 花輪陽子

    シンガポール在住FP(CFPⓇ・1級FP 技能士)

    補足シンガポールでは、所得が2000シンガポールドル(約22万円)からパートナーの所得税の扶養から外れま…続きを読む

    こちらの記事は掲載が終了しています