Yahoo!ニュース

和田悟志

和田悟志

認証済み

フリーランスライター

報告

見解レース後、何人かの選手、コーチが「前半のペースが遅すぎた」と話していたのが印象的でした。実際に日本人集団の入りの5kmは14分55秒と、設定ペースよりも遅めでした。 結果論にはなりますが、序盤が下り基調だけに、序盤で勢いに乗りきれなかったのも、MGCファイナルの設定タイムに届かなかった要因といえるかもしれません。 残念な結果ではありましたが、最後まで諦めずに走った選手たちには拍手を送りたいです。

こちらの記事は掲載が終了しています

参考になった578

同じ記事に対する他のコメンテーターコメント

  • 酒井政人

    スポーツライター(陸上競技など)

    補足西山雄介選手はパリ五輪に41秒届きませんでした。 悔やまれるのは20㎞手前で転倒したことでしょうか。…続きを読む

コメンテータープロフィール

1980年生まれ、福島県出身。 大学在学中から箱根駅伝のテレビ中継に選手情報というポジションで携わる。 その後、出版社勤務を経てフリーランスに。 陸上競技(主に大学駅伝やマラソン)やDOスポーツとしてのランニングを中心に取材・執筆。大学駅伝の監督の書籍や『青トレ』などトレーニング本の構成も担当している。

和田悟志の最近のコメント

  • 和田悟志

    フリーランスライター

    補足自身もボストンマラソンを走ったこともある瀬古利彦リーダーは、大迫選手のボストン挑戦について、起伏、特…続きを読む

    こちらの記事は掲載が終了しています

  • 和田悟志

    フリーランスライター

    見解1月にスポーツ報知で先行記事が出ていましたが、正式に発表されました。 川内さんのコメントの通り、日…続きを読む

    こちらの記事は掲載が終了しています