Yahoo!ニュース

髙岡豊

髙岡豊認証済み

認証済み

中東の専門家(こぶた総合研究所代表)

報告

見解イスラエルがガザ地区北部どころか同地区全体を「浄化」しようとしていることは、2023年10月の紛争勃発の時点からちゃんと公開情報を見ていれば予測可能な話ではなかったのではないでしょうか。にもかかわらず、「大規模」や「全面的」でなければいい、「人道に配慮していれば」いいみたいな反応が今日の事態を招いています。イスラエルはそうした「良識的な」反応は織り込み済みなので、常に「限定的」作戦を積み重ね、「全面戦争」と同じくらいの「戦果」を既成事実として確立するやり方を定着させました。今更監視とか抑制とかを言い出されても、「浄化」される方としてはどうしようもないでしょう。

同じ記事に対する他のコメンテーターコメント

  • 川上泰徳

    中東ジャーナリスト

    補足国連人権高等弁務官事務所(OHCHR)がイスラエル軍の包囲攻撃を警告しているガザ北部の人口は40万で…続きを読む

コメンテータープロフィール

髙岡豊

中東の専門家(こぶた総合研究所代表)

新潟県出身。早稲田大学教育学部 卒(1998年)、上智大学で博士号(地域研究)取得(2011年)。著書に『現代シリアの部族と政治・社会 : ユーフラテス河沿岸地域・ジャジーラ地域の部族の政治・社会的役割分析』三元社、『「イスラーム国」がわかる45のキーワード』明石書店、『「テロとの戦い」との闘い あるいはイスラーム過激派の変貌』東京外国語大学出版会、『シリア紛争と民兵』晃洋書房など。

関連リンク(外部サイト)

髙岡豊の最近のコメント