見解従前はICTなどを悪用した特殊詐欺の被害に高齢者が遭うことは稀でした。しかし、高齢者も必要性に駆られてスマートフォンやPCを活用する人が増え、その分、フィッシング詐欺などの被害に遭うケースが急拡大しています。 高齢者がPCなどを活用するようになってきたことは、生活の利便性を高めることにつながり、歓迎すべきことです。しかし、その負の側面も理解し、ネット上に潜むさまざまなリスクに対応できるところまで、多くの高齢者は至っていません。 この意味で、高齢者は依然として「情報弱者」であり、こうした犯罪被害から保護する施策が不可欠です。しかしながら、政府・司法関係者・高齢者福祉関係者・IT関係者ともに、効果的な対策を講じることができず、歯痒い思いが続いている状況だと推察できます。
同じ記事に対する他のコメンテーターコメント
コメンテータープロフィール
1964年・島根県生まれ。1986年から医療ソーシャルワーカーやケアマネジャーの実務を経験し、2005年から東洋大学で介護福祉士などの福祉専門職養成と高齢者福祉・介護保険制度・ケアマネジメントの研究を行う。社会福祉士・介護支援専門員。
高野龍昭の最近のコメント
アクセスランキング
- 1
粗品「大っ嫌いな老害」「反吐が出るほどおもんない」芸歴41年のベテラン芸人を実名ディスリ!
スポニチアネックス - 2
43歳「松坂世代」がプロ球団トライアウト受験「これだ、と」受験者ダントツ最年長が挑戦した理由
日刊スポーツ - 3
狩野英孝 「1カ月前に…」予想外の病気「まだ後遺症ある」と告白 「ズーンって…本当に怖い」
スポニチアネックス - 4
パックン 勝利宣言のトランプ氏に失望&皮肉「死ぬまで続くショック」「真っ黒な人が過半数の人に…」
スポニチアネックス - 5
「消費されて終わったなと…」川で溺れた小中学生を助けようとした夫が死亡『美談』の報道に違和感覚えた妻は研究者の道へ『どうすれば事故を防げるのか?』
MBSニュース