不登校だった息子の"ありがとう"に思わず涙した母親 悩み抱える親子に「フリースクール」という選択肢 #令和の親 #令和の子
THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン)
見解大林さんの不登校の親当事者としての経験が私の心にも響く記事です。親の決めた中学受験のレールに乗るしかない子どもたちの不登校、実はかなり多いです。しかし、息子さんの叫びと向き合い、息子さんが心の体力を回復するまで、見守り続けた親御さんの心の軌跡や大変さも伝わります。 息子さんのありがとう、が嬉しいですね。 最近では不登校の子どもさんからゲームやオンライン環境も奪い、学校に行かせるような不登校ビジネスが政治家の圧力で教育委員会に食い込もうとしたと懸念される事案があり大騒ぎになりました。 そんなアプローチは決して良い結果にはなりません。 子どもさん自身と向き合うこと、信頼できる相談先と出会うこと、とても大切です。 私の以下のYahoo!エキスパート記事もご参照ください。 ※不登校、親はどうする?―まず休ませる、相談する、精神科医・支援団体開発無料チェックリストも活用を
THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン)
末冨 芳(すえとみ かおり)、専門は教育行政学、教育財政学。子どもの貧困対策は「すべての子ども・若者のウェルビーイング(幸せ)」がゴール、という理論的立場のもと、2014年より内閣府・子どもの貧困対策に有識者として参画。教育費問題を研究。家計教育費負担に依存しつづけ成熟期を通り過ぎた日本の教育政策を、格差・貧困の改善という視点から分析し共に改善するというアクティビスト型の研究活動も展開。多様な教育機会や教育のイノベーション、学校内居場所カフェも研究対象とする。主著に『教育費の政治経済学』(勁草書房)、『子どもの貧困対策と教育支援』(明石書店,編著)など。