Yahoo!ニュース

松谷創一郎

松谷創一郎

認証済み

ジャーナリスト

報告

補足今朝、『ZIP!』で水卜アナウンサーの長々とした説明を観ました。日本テレビの声明として受け止めましたが、結局「続けたい」という思いと、スタジオジブリの協力を取り付けたことはわかりました。 それを観ていて、正直現在の日本テレビはかなり信用できないなと強く思いました。 まず「続けたい」という思いはわかりましたが、『24時間テレビ』の再発防止策は具体的にここでは明示されていません。これはドラマ『セクシー田中さん』問題についても同様で、調査報告書の再発防止の提言に対して日本テレビの具体的な対策はいまだに明示されていません(現状は社長のお気持ち表明のみ。小学館は明示済み)。 日本を代表するコンテンツブランドであるスタジオジブリに相談した展開も、昨年、日テレがジブリを子会社化したことを多くの視聴者が知らないと高をくくっているように見えました。 以上を踏まえて、とても姑息だと感じました

同じ記事に対する他のコメンテーターコメント

  • 影山貴彦

    同志社女子大学教授/コラムニスト

    見解今回の決断は日本テレビにとって大きなマイナスです。伝統に裏付けされた「24時間テレビ」を一度たりとも…続きを読む

  • 西田亮介

    社会学者/日本大学危機管理学部教授、東京工業大学特任教授

    見解発表方法含めて、全く理解できない。『ZIP!』内で「24時間テレビを放送していいのか」や、能登半島地…続きを読む

コメンテータープロフィール

まつたにそういちろう/1974年生まれ、広島市出身。専門は文化社会学、社会情報学。映画、音楽、テレビ、ファッション、スポーツ、社会現象、ネットなど、文化やメディアについて執筆。著書に『ギャルと不思議ちゃん論:女の子たちの三十年戦争』(2012年)、『SMAPはなぜ解散したのか』(2017年)、共著に『ポスト〈カワイイ〉の文化社会学』(2017年)、『文化社会学の視座』(2008年)、『どこか〈問題化〉される若者たち』(2008年)など。現在、NHKラジオ第1『Nらじ』にレギュラー出演中。中央大学大学院文学研究科社会情報学専攻博士後期課程単位取得退学。 trickflesh@gmail.com

関連リンク(外部サイト)

松谷創一郎の最近のコメント