Yahoo!ニュース

松谷創一郎

松谷創一郎

認証済み

ジャーナリスト

報告

解説相沢さんが今回の声明で「初めて聞くことばかり」としたのは、芦原さんのブログについてです。芦原さんはドラマ制作にあたって、「原作に忠実に」「原作者が脚本を執筆する可能性もある」ことが事前に約束されていたとブログに綴っていました。 そうなると、この両者のあいだに入る2者の問題となります。 ひとつがドラマを制作する日本テレビ、もうひとつが芦原さんの代理人となっている小学館です。ただ、芦原さんが書いたブログ内容は事前に小学館側も内容を確認しているとあります。 ということは、芦原さんとの事前の約束を日本テレビが相沢さんに伝えなかったことがほぼ確定的となります(ここでは3者が嘘をついていないことが前提です)。 つまり、これは日本テレビの過失によって生じてしまった悲劇です。 日本テレビにはちゃんと説明する責任があります。

こちらの記事は掲載が終了しています

参考になった15699

コメンテータープロフィール

まつたにそういちろう/1974年生まれ、広島市出身。専門は文化社会学、社会情報学。映画、音楽、テレビ、ファッション、スポーツ、社会現象、ネットなど、文化やメディアについて執筆。著書に『ギャルと不思議ちゃん論:女の子たちの三十年戦争』(2012年)、『SMAPはなぜ解散したのか』(2017年)、共著に『ポスト〈カワイイ〉の文化社会学』(2017年)、『文化社会学の視座』(2008年)、『どこか〈問題化〉される若者たち』(2008年)など。現在、NHKラジオ第1『Nらじ』にレギュラー出演中。中央大学大学院文学研究科社会情報学専攻博士後期課程単位取得退学。 trickflesh@gmail.com

関連リンク(外部サイト)

松谷創一郎の最近のコメント