Yahoo!ニュース

篠原修司

篠原修司

認証済み

ITジャーナリスト/炎上解説やデマ訂正が専門

報告

補足アップルストアで大量のiPhoneが盗まれている動画が流れていましたが、店頭のデモ機を盗んでも使うことはできないようになっています。 アップルストアで展示されているデモ機のiPhoneには特別なOSが組み込まれており、アップルストアから離れると機能がロックされます。 また、そのロックされた状態のままでも位置情報が自動的に追跡されるため、犯人の居場所がまるわかりになります。 アップルストアでのiPhone窃盗は無意味です。 追記:その後の様子がSNSで流れていましたが、機能がロックされたためiPhoneやiPadが道端に捨てられていました。 また、その動画を確認したところ端末のインカメラが動作していました。 つまり盗んだ人の顔が記録されています。

こちらの記事は掲載が終了しています

参考になった4864

同じ記事に対する他のコメンテーターコメント

  • 安部かすみ

    ニューヨーク在住ジャーナリスト、編集者

    解説26日夜にフィラデルフィアで集団略奪の被害に遭ったのは、センターシティのフットロッカー、アップル、ル…続きを読む

コメンテータープロフィール

篠原修司

ITジャーナリスト/炎上解説やデマ訂正が専門

1983年生まれ。福岡県在住。2007年よりフリーランスのライターとして活動中。スマホ、ネットの話題や炎上などが専門。ファクトチェック団体『インファクト』編集員としてデマの検証も行っています。最近はYouTubeでの活動も。執筆や取材の依頼は digimaganet@gmail.com まで

篠原修司の最近のコメント