Yahoo!ニュース

嶋崎量

嶋崎量認証済み

認証済み

弁護士(日本労働弁護団常任幹事)

報告

提言教員志願者は、文科省や教委が考えているほど、「愚か」ではない。 どれだけ教員の仕事に魅力があっても、時代に取り残された「働かされ放題」の学校職場、変わろうとしない文科行政、教育実習で余裕のない現場を直視し、教員を断念するのが実状だ。 教職調整額アップという愚策では、この現実を変えるために、何の役にもたたないだろう。 当たり前の労働法が適用されない「定額働かせ放題」の給特法を放置し続けた悪影響は、子ども達に及ぶ。 今こそ、給特法廃止のような、インパクトのある施策が必要だ。

同じ記事に対する他のコメンテーターコメント

  • 末冨芳

    末冨芳認証済み

    認証済み

    日本大学教授・こども家庭庁こども家庭審議会部会委員

    見解大学の教員養成の現場で教えていますが、この時代に教員採用試験を受けてくれる若者たちは、長時間労働の学…続きを読む

  • 妹尾昌俊

    教育研究家、一般社団法人ライフ&ワーク代表理事

    見解採用倍率は採用者数÷受験者数なので、両方をみる必要があります。小学校については、ここ数年、採用者数は…続きを読む

コメンテータープロフィール

嶋崎量

弁護士(日本労働弁護団常任幹事)

1975年生まれ。神奈川総合法律事務所所属、ブラック企業対策プロジェクト事務局長、ブラック企業被害対策弁護団副事務局長、反貧困ネットワーク神奈川幹事など。主に働く人や労働組合の権利を守るために活動している。著書に「5年たったら正社員!?-無期転換のためのワークルール」(旬報社)、共著に「#教師のバトン とはなんだったのか-教師の発信と学校の未来」「迷走する教員の働き方改革」「裁量労働制はなぜ危険か-『働き方改革』の闇」「ブラック企業のない社会へ」(いずれも岩波ブックレット)、「ドキュメント ブラック企業」(ちくま文庫)など。

関連リンク(外部サイト)

嶋崎量の最近のコメント