Yahoo!ニュース

千田有紀

千田有紀

認証済み

武蔵大学社会学部教授(社会学)

報告

補足当然であると思う。むしろいままで放置されていたことの方が不思議だ。 彼ら自身がインターネットで中継していたし、また候補者の演説を中継するチャンネル、候補者自身が公開した動画などで彼らの言動を見たが、たんなる「妨害」の域を超えていた。 とくに障害者である乙武氏のほかは、応援する小池氏やその他の女性候補などばかりが妨害を受けていた。その内容も「チューしたいの?」をはじめとして性的な侮辱など聞くに耐えなかった。けっして答えを求める「質問」でもなければ、なんらかの主張があるわけでもない、たんに他候補の選挙活動、演説の妨害を目的としたものに見える。 候補者の妨害をするのも候補者という異例の事態で警察が動きにくいのも理解できるが、これではまともに選挙活動自体がなりたたないし、今後はなおさら女性の政治参加もままならないだろう。厳正な対処を望みたい。

こちらの記事は掲載が終了しています

参考になった11304

同じ記事に対する他のコメンテーターコメント

  • 白鳥浩

    法政大学大学院教授/現代政治分析

    解説警察は選挙期間中の強制捜査を避けていたということだ。 警視庁が「つばさの党」の事務所への家宅捜索を行…続きを読む

  • 米重克洋

    JX通信社 代表取締役

    見解今後の「選挙の安全」と「言論の自由」を両立するうえで、まずは現行法の規定の中で警察が必要なアクション…続きを読む

コメンテータープロフィール

千田有紀

武蔵大学社会学部教授(社会学)

1968年生まれ。東京大学文学部社会学科卒業。東京外国語大学外国語学部准教授、コロンビア大学の客員研究員などを経て、 武蔵大学社会学部教授。専門は現代社会学。家族、ジェンダー、セクシュアリティ、格差、サブカルチャーなど対象は多岐にわたる。著作は『日本型近代家族―どこから来てどこへ行くのか』、『女性学/男性学』、共著に『ジェンダー論をつかむ』など多数。

千田有紀の最近のコメント