Yahoo!ニュース

内田良

内田良認証済み

認証済み

名古屋大学大学院教育発達科学研究科・教授

報告

見解文部科学省は先般の概算要求で、「教職調整額」を4%から13%に増額する案を示しました。財務省は単純にその要求を受け入れるのではなく、残業時間の削減を組み込むかたちで、厳しい条件を付けました。残業時間が減っていくことを期待します。 「10%に達する際には残業時間に見合う手当に移行」との見通しが示された点は大きな前進です。私自身は、賃金と労働時間が連動して、それゆえに残業時間に抑制がかかる労働基準法の仕組みに移行することを願います。なお現行のもとでは、教職調整額の増額分をむしろ、長時間労働削減のためのモノやヒトへの投資に充てたほうがよいと考えます。 それにしてもなぜ公立校の教員だけが、職務が「特殊」だからとの理由で、特殊な法律のもとで働きつづけなければならないのか。特殊性神話とでも呼ぶべき状況が、しばらくの間はつづきます。

同じ記事に対する他のコメンテーターコメント

  • 石川一郎

    学校改革プロデューサー

    見解自分は財務省案に賛成の立場です 文科省の教職調整額をいきなり13%にあげるのは、一時しのぎ的な面があ…続きを読む

  • 今野晴貴

    NPO法人POSSE代表。雇用・労働政策研究者。

    見解今回、財務省は残業時間や事務作業の削減といった働き方改革が進むことや財源が確保されることを条件に、教…続きを読む

コメンテータープロフィール

内田良

名古屋大学大学院教育発達科学研究科・教授

学校リスク(校則、スポーツ傷害、組み体操事故、体罰、自殺、2分の1成人式、教員の部活動負担・長時間労働など)の事例やデータを収集し、隠れた実態を明らかにすべく、研究をおこなっています。また啓発活動として、教員研修等の場において直接に情報を提供しています。専門は教育社会学。博士(教育学)。ヤフーオーサーアワード2015受賞。消費者庁消費者安全調査委員会専門委員。著書に『ブラック部活動』(東洋館出版社)、『教育という病』(光文社新書)、『学校ハラスメント』(朝日新聞出版)など。■依頼等のご連絡はこちら:dada(at)dadala.net

内田良の最近のコメント

  • 内田良

    名古屋大学大学院教育発達科学研究科・教授

    補足教員のなり手不足、教科担任・学級担任がいないという状況を受けて、さまざまな手立てが講じられています。…続きを読む

    こちらの記事は掲載が終了しています

  • 内田良

    名古屋大学大学院教育発達科学研究科・教授

    解説「できる限り多くの人が試験を受けられるように、様々な工夫をして」とあるように、教員のなり手不足の今日…続きを読む

    こちらの記事は掲載が終了しています