Yahoo!ニュース

成田崇信

成田崇信認証済み

認証済み

管理栄養士、健康科学修士

報告

見解基本的に十分に火が通った肉であれば、透明感のあるピンク色ではありません。低温調理であっても、細菌が死滅する温度まで上昇させれば、肉のたんぱく質は変性します。 この件とは別になりますが、カツオのタタキのような断面の肉が提供する店もありますが、これも大変危険です。 特に鶏肉のカンピロバクター、豚肉の寄生虫など重篤な食中毒を招くおそれがあります。 十分に火が通っていない肉はキケンだという共通認識を持つことが重要です。

こちらの記事は掲載が終了しています

参考になった3232

同じ記事に対する他のコメンテーターコメント

  • 山路力也

    フードジャーナリスト

    見解記事内の「スシロー」の回答にはいささか疑問を覚えます。飲食店がまず遵守すべきことは「安全」そして「安…続きを読む

コメンテータープロフィール

管理栄養士、健康科学修士。病院、短期大学などを経て、現在は社会福祉法人に勤務。ペンネーム・道良寧子(みちよしねこ)名義で、主にインターネット上で「食と健康」に関する啓もう活動を行っている。猫派。著書:新装版管理栄養士パパの親子の食育BOOK (内外出版社)3月15日発売、共著:謎解き超科学(彩図社)、監修:すごいぞやさいーズ(オレンジページ)

関連リンク(外部サイト)

成田崇信の最近のコメント