Yahoo!ニュース

松岡宗嗣

松岡宗嗣

認証済み

一般社団法人fair代表理事

報告

見解日本でプライドパレードが初めて開催された1994年に私は生まれました。はじめてパレードに参加したのは初開催から20年後の2014年頃で、私も、記事で語られているように「石を投げられるのでは」と思いながら参加しました。実際に歩いてみると、歩道からハイタッチしてくれる人がいたことに、とても励まされた記憶があります。 パレード初開催から30年。性的マイノリティをめぐる社会は前向きな方向へと変わってきていると思います。しかし、社会は勝手に変わったわけではなく、その道のりには、プライドパレードの開催をはじめ、声をあげてきてくれた人たちの存在があることを忘れないようにしたいと思います。 「個々の幸せが大事」という南さんの言葉に同意します。だからこそ、その個人の幸せを阻んでしまっている国の制度や、社会の偏見をなくしていくために声を上げる、そんな人を増やしていくことが必要だと思いました。

コメンテータープロフィール

愛知県名古屋市生まれ。政策や法制度を中心とした性的マイノリティに関する情報を発信する一般社団法人fair代表理事。ゲイであることをオープンにしながら、GQやHuffPost、現代ビジネス等で多様なジェンダー・セクシュアリティに関する記事を執筆。教育機関や企業、自治体等での研修・講演実績多数。著書に『あいつゲイだって - アウティングはなぜ問題なのか?』(柏書房)、共著『LGBTとハラスメント』(集英社新書)など

松岡宗嗣の最近のコメント