提言これまでの賃金制度が異常であった。戦後長く初任給は生活不能の低水準に置かれ、親元や社員寮での生活が前提にされた。これに最低賃金が合わせられるため、最低賃金も生活限界以下の低水準に置かれてきた。最近でこそ最賃は上がっているが、つい15年前まで東京都でも700円台だった。この間の初任給の上昇も最賃の引き上げによるところが大きかった。 ジョブ型の賃金制度は日本以外の先進国の標準であり、変化は望ましい。海外の高度人材を採用する際にも、年功制度が嫌われて人材獲得が困難になっている。そのため、大手ではグローバル賃金制度の導入に踏み切ったところもある。ジョブ型採用が進めばこのような問題も解決していくだろう。 ただし、今回の記事の採用水準を見ると、海外の大学院卒の採用と比べるまだまだ落差がある。また、高度人材だけではなく非正規やエッセンシャルワーカーまで仕事の適切な評価を広げなければならない。
同じ記事に対する他のコメンテーターコメント
コメンテータープロフィール
NPO法人「POSSE」代表。年間5000件以上の労働・生活相談に関わり、労働・福祉政策について研究・提言している。近著に『賃労働の系譜学 フォーディズムからデジタル封建制へ』(青土社)。その他に『ストライキ2.0』(集英社新書)、『ブラック企業』(文春新書)、『ブラックバイト』(岩波新書)、『生活保護』(ちくま新書)など多数。流行語大賞トップ10(「ブラック企業」)、大佛次郎論壇賞、日本労働社会学会奨励賞などを受賞。一橋大学大学院社会学研究科博士後期課程修了。博士(社会学)。専門社会調査士。
今野晴貴の最近の記事
今野晴貴の最近のコメント
こちらの記事は掲載が終了しています
アクセスランキング
- 1
中山忍「姉が愛する息子と再会の時間を…手を繋ぎ、そっと」中山美穂さんの家族葬が終わり旅立ちを報告
スポニチアネックス - 2
中山忍 美穂さんの葬儀に長男の参列を報告「再会の時間をもたせてあげることができました」 密葬報告で長文
デイリースポーツ - 3
中山美穂さんの葬儀 親族や関係者が参列 妹の忍が喪主 フランスから1人息子も駆けつけた
日刊スポーツ - 4
統合失調症の姉を家に閉じ込めて20年以上 治療を拒んだ高学歴両親、説得し続けた弟がカメラでありのままを記録
SlowNews/スローニュース - 5
【中山忍】 姉・中山美穂さんへの追悼コメントを発表 「姉は『大好きなお姉ちゃん』であるとともに『みなさんの中山美穂』であり、『永遠のシャイニングスター』です」 【全文】
TBS NEWS DIG Powered by JNN