Yahoo!ニュース

石井万寿美

石井万寿美認証済み

認証済み

まねき猫ホスピタル院長 獣医師

報告

解説犬を飼うということは、喜びだけでなく、高齢化や病気に伴うさまざまな課題にも直面することを意味します。 認知症の犬は、夜鳴きや徘徊をすることがあり、これは彼らの不安や混乱のサインです。こうした症状は、飼い主にとって非常に辛いものですが、犬自身が何を感じているのかを理解し、適切なケアを施すことが求められます。 また、筋力が低下や神経の疾患などで歩けなくなったり寝たきりになったりする犬もいます。これに対処するためには、日常的な運動を行い、適切な栄養やサプリメントなどを与えることが大切です。軽い散歩などをして筋肉を維持し、生活の質を向上に気をつけてください。 愛する犬が年を重ねたとき、その子に寄り添い、最善の環境を提供することです。 犬は私たちに無償の愛を与えてくれます。飼い主は、しっかりとした覚悟とケアを持って、彼らとの貴重な時間を大切にしていきたいものです。

コメンテータープロフィール

石井万寿美

まねき猫ホスピタル院長 獣医師

大阪市生まれ。まねき猫ホスピタル院長、獣医師・作家。酪農学園大学大学院獣医研究科修了。大阪府守口市で開業。専門は食事療法をしながらがんの治療。その一方、新聞、雑誌で作家として活動。「動物のお医者さんになりたい(コスモヒルズ)」シリーズ「ますみ先生のにゃるほどジャーナル 動物のお医者さんの365日(青土社)」など著書多数。シニア犬と暮らしていた。

関連リンク(外部サイト)

石井万寿美の最近のコメント