Yahoo!ニュース

安積明子

安積明子認証済み

認証済み

政治ジャーナリスト

報告

動画を見れば明らかですが、東京新聞の記者は自分へのクレームについて抗議しているんですね。官房長官は「ここは会見の場だから、それに答える必要はない」と言っています。時事のタイトルはあたかも質問を封じているように読めますが、ミスリード。菅長官の発言は要するに、「公の会見の場を自分へのクレームの抗議のために使うな」という意味です。 もっとも抗議するなら、会見場以外の場所でやるべきです。わざわざ動画のカメラが入っているところで、「見世物」のようにやる必要はないと思います。

こちらの記事は掲載が終了しています

参考になった45009

同じ記事に対する他のコメンテーターコメント

  • 西田亮介

    社会学者/日本大学危機管理学部教授、東京工業大学特任教授

    政治と権力の定義と性質からして、政治がこれを口にするのはまったく好ましくない。「好ましい質問」と「好…続きを読む

コメンテータープロフィール

兵庫県出身。姫路西高校、慶應義塾大学経済学部卒。国会議員政策担当秘書資格試験に合格後、政策担当秘書として勤務。テレビやラジオに出演の他、「野党共闘(泣)。」「“小池”にはまって、さあ大変!ー希望の党の凋落と突然の代表辞任」(ワニブックスPLUS新書)を執筆。「記者会見」の現場で見た永田町の懲りない人々」(青林堂)に続き、「『新聞記者』という欺瞞ー『国民の代表』発言の意味をあらためて問う」(ワニブックス)が咢堂ブックオブイヤー大賞(メディア部門)を連続受賞。2021年に「新聞・テレビではわからない永田町のリアル」(青林堂)と「眞子内親王の危険な選択」(ビジネス社)を刊行。姫路ふるさと大使。

安積明子の最近のコメント

  • 安積明子

    政治ジャーナリスト

    見解斎藤氏は小泉氏と同じ2009年初当選の「四志の会」のメンバーです。同時に石破氏の「水月会」のメンバー…続きを読む

    こちらの記事は掲載が終了しています

  • 安積明子

    政治ジャーナリスト

    見解当初は小泉氏が最も有力で、その次に石破氏が続くという構図でした。ところが選挙戦が始まると、(3番手だ…続きを読む

    こちらの記事は掲載が終了しています