Yahoo!ニュース

秋山文野

秋山文野

認証済み

サイエンスライター/翻訳者(宇宙開発)

報告

解説スペースXの衛星通信サービス「スターリンク」や米プラネット・ラブスの地球観測衛星群、GPSを始めとする測位衛星のように、同じ機能を持つ衛星を軌道に多数配置して機能させる「衛星コンステレーション」の増大に伴って、軌道上の環境でスペースデブリ対策も切迫度が増しています。衛星事業者は各国の規制当局を通してデブリ低減対策を求められており、アストロスケールは世界の複数の国に拠点を置くことで、衛星への接近、軌道離脱といった機微な部分を含む技術サービスを提供することができるのです。すでにスペースデブリ化した衛星を軌道上から除去するだけでなく、デブリ化を防ぐサービスや衛星の長寿命化など関連する分野への需要が高まっています。

コメンテータープロフィール

秋山文野

サイエンスライター/翻訳者(宇宙開発)

1990年代からパソコン雑誌の編集・ライターを経てサイエンスライターへ。ロケット/人工衛星プロジェクトから宇宙探査、宇宙政策、宇宙ビジネス、NewSpace事情、宇宙開発史まで。著書に電子書籍『「はやぶさ」7年60億kmのミッション完全解説』、訳書に『ロケットガールの誕生 コンピューターになった女性たち』ほか。2023年4月より文部科学省 宇宙開発利用部会臨時委員。

秋山文野の最近のコメント